-
1. 匿名 2020/07/11(土) 09:47:38
同じチームになった女性上司が、人によって態度を変える人です。
男性には甘く、女性(私)に厳しいです。
以前にもそのような女性上司の下に就いたことがあり、かなり苦手意識を持っています。
対処法や経験談を聞かせてください。出典:4.bp.blogspot.com
+163
-5
-
7. 匿名 2020/07/11(土) 09:49:18
>>1
とりあえずあっけらかんとハキハキしとく+88
-4
-
13. 匿名 2020/07/11(土) 09:51:07
>>1
主以外の女性にも厳しいの?
+50
-0
-
21. 匿名 2020/07/11(土) 09:52:18
>>1
受け流したいところだけど、我慢にも限界があるもんね。
男性のいる前で言い返してみたら?+72
-0
-
67. 匿名 2020/07/11(土) 10:04:57
>>1の場合、2通り考えられると思う
一つは実際に女性上司が男女で差をつけてる
もう一つは男女関係なく、仕事のできるできないで差が出てしまっている
つまり主が仕事上のミスが多いんだけど自覚がない
上司からすれば他の部下達はみんなできてることが、主だけ何故できないかな〜
って場合にも>>1のような状況は起こると思うよ
そうされるのが2度目(上司2人目)だということなので、あくまで可能性としてね+13
-2
-
106. 匿名 2020/07/11(土) 10:21:04
>>1
自分が仕事のミスが多いかもとか、考えたことがありますか?
上に立つ人が気に入る気に入らないで仕事はしませんよ。+6
-16
-
117. 匿名 2020/07/11(土) 10:30:14
>>1
同僚の女性が女上司にすごく可愛がられてます。
顔が可愛くて、ハキハキ話して、媚びてる感じではなく気が利いて、いつも一生懸命な感じの女性です。+24
-3
-
128. 匿名 2020/07/11(土) 10:35:27
>>1
多分主が優秀なんじゃない
自分にないものを持っていて負けるって本能的に思ったんだろうね
潰されないようにね+24
-3
-
131. 匿名 2020/07/11(土) 10:37:16
>>1
男性の上司が女には優しくて男には厳しい。見ててかわいそうと思うけどよく観察すると、女だからどうでもいいと思われて何もガミガミ言ってこないのがみえみえで何だかなと思う+17
-2
-
143. 匿名 2020/07/11(土) 10:46:55
>>1
男性ばかりの職場で男性にモテないとか優しくされないからか、男みたいな性格の女性いるよね・・・+5
-0
-
198. 匿名 2020/07/11(土) 12:19:12
>>1
女性上司、ブスなんですか?独身ですか?
あなたが若くて美人で幸せそうで目の敵にしてるのでは?
女性上司があなたの引き立て役になってしまっていて、女性上司のコンプがいやでも際立っちゃってるんじゃないの?
どうやったって目くじら立てられる。あなたに対抗意識あるけど勝ち目がなくてフラストレーション溜まってんだよ。そういう女が運悪く上司なもんで、パワハラ気味に捌け口にされてる。
あなたが悪いのではなく、運が悪かった。悔しいと思うけど、精神をやられる前に、転職は考えられませんか?+21
-0
-
213. 匿名 2020/07/11(土) 12:52:23
>>1
権力を楯に理不尽をエスカレートさせそう。
私の言うことは何でもきけ。みたいに。
今時、上司は独裁者でなんでもアリ、部下は奴隷だから何でもきけ。ではないんだよ。そういうの肯定しちゃうのは昭和の脳。
コンプライアンス的にやばくなったら、そういう窓口に相談してみて。転職はそれから考えよう。
上の上がちゃんとした人なら、かすかな望みは見える。+9
-1
-
227. 匿名 2020/07/11(土) 13:20:03
>>1
女の敵は女+6
-0
-
246. 匿名 2020/07/11(土) 14:01:55
>>1
女として愛されないから暴れてんだよ、悲しきモンスターだな〜とでも思って眺めとくしかない
男にはベタベタして養分補給+7
-2
-
265. 匿名 2020/07/11(土) 15:05:50
>>1
ありますねー。
でもまあ男性の上司は比較的女性に優しいから割り切ってます。+5
-1
-
274. 匿名 2020/07/11(土) 15:55:35
>>1
私は対処法としてロングからボーイッシュなショートヘアにした。
相手に女と思わせるからかな?と思って服もボーイッシュにイメチェンしたら優しくなったよ。
ちなみにそれまではワンピースとか花柄が好きな女子って感じだった。
ボーイッシュにしたら巷の女性も優しくなった。+7
-0
-
308. 匿名 2020/07/11(土) 20:36:08
>>1
その上司に効果があるかわかりませんが
とりあえず
必要な事 大事な事 よく理解できなくて聞きたい事などは
必ず男性社員がいる前で聞く
そうすると普通に対応してくれるタイプの人間の下についてました。
それで一定の効果があるようでしたら
男性の前で感謝を多少過剰に伝える
「わかりやすいです。ありがとうございます。」
「○○さんが、フォローしてくださったので××できました。」
計算高く感じるかもしれませんが
天然でやっている人も多いです。
旦那さんや彼氏を相手にプライベートでもしてる人もいます。
小さなことでも人を褒める練習だと思うと割り切れます。
仕事と割り切り仲良くなろうとか考えずに
あまり理不尽すぎたら転職も視野に入れた方がいいと思います。
鬱症状がでたり胃や腸に穴が開く前に。
無理しない範囲で頑張ってください。
+7
-0
-
322. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:41
>>1
私はあまりに同じ事を言われ過ぎた時に胸が苦しくなり自然にキレてしまい、それ以来何も言われなくなった。しつこく同じ事言ってくるので「また同じ事言われるんですか?」ときつく言い返していた。銀行だったから先輩の言う事は分かるけど自分がもたないと感じた。+5
-1
-
326. 匿名 2020/07/11(土) 22:45:43
>>1
私もありますよー。良くも悪くも「言われやすい」性格だと自負しています。
でも今振り返ると、私が関わった上司の場合
やべぇ奴は皆独身(もしくはバツあり)子なし、実家暮らしのおばちゃんでした。若いだけで嫉妬されてる可能性もあるかも。。
ちょっと怖いけど、自分から仕事の事質問しに行ってみたり、毅然とした態度でいるよう心がけてみてはどうでしょう!+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する