-
1. 匿名 2020/07/08(水) 20:31:15
今すぐではないですが、いつか犬か猫を飼いたいと思っています。しかし、年に数回家族で旅行したり実家に帰省したりすることがあるので、そんな時はペットはどうすれば良いのか疑問です。
犬猫を買われてる方、どうしていますか?
ペットホテルというものがありますが、数日でも環境が違うところに預けるのは可哀想ですよね💦
外泊する予定があるならペットは飼わない方が良いでしょうか。+16
-115
-
16. 匿名 2020/07/08(水) 20:34:09
>>1
実家に連れて帰れない事情があるのでしょうか?
旅行は、ペット同伴OKのペンションなどありますよ。+90
-1
-
37. 匿名 2020/07/08(水) 20:38:49
>>1
自然と行かなくなるよ
いざ飼ってみるとそうなる+118
-1
-
39. 匿名 2020/07/08(水) 20:39:38
>>1
親戚にあずける。+6
-7
-
41. 匿名 2020/07/08(水) 20:40:31
>>1
ペットホテル。
私が小さい時の話だけど、空港行く途中になって、家族で旅行行く時に車に飼ってた犬と一緒にペットホテルに向かったよ。犬は家族とお出かけかと思ってウキウキしてたけどペットホテル着いてシッターさんに預けられる時に不安そうに鳴いてたよ…心痛くなった。
旅行から帰ってきてやっと犬に会える!寂しがってないかなと思ってペットホテル着いたらシッターさんと楽しそうに散歩してる犬を見つけて安心したよ。犬も私達に会えて喜んでたし良かった。
それからは旅行はペットホテルじゃなく祖母に見てもらいました。+30
-2
-
42. 匿名 2020/07/08(水) 20:41:04
>>1
あと、年取った犬だと
リスクあって預かってくれないところもある。+38
-0
-
46. 匿名 2020/07/08(水) 20:41:56
>>1
う〜ん
飼うの難しいんじゃないかな?
動物飼うとどうしても動物ファーストになる。その生活にシフト出来るなら飼ってもだいじょうぶだけど……
ペットホテルったって、ケージだからね。
+71
-3
-
47. 匿名 2020/07/08(水) 20:41:59
>>1
頼める親戚を確保しておく
鍵を渡せる相手ってなかなかいないよね+6
-0
-
61. 匿名 2020/07/08(水) 20:45:49
>>1
ペットホテルでいいじゃん+3
-14
-
62. 匿名 2020/07/08(水) 20:45:59
>>1
実家帰省なら連れてっておやりよー。
家族旅行も、ペット可の施設あるし連れてけないかな?
置いていく人もいるんだろうけど、私はそれは無理だから旅行も何年もしてないなぁ。+25
-1
-
63. 匿名 2020/07/08(水) 20:46:01
>>1
お互いの実家にも犬がいて、しょっちゅう犬連れで遊びに行っているから、どちらかの実家に預ける+6
-0
-
79. 匿名 2020/07/08(水) 20:50:08
>>1
うちは猫だけど1回だけホテル(掛かり付けの病院)に預けた事がある。
でもご飯食べてくれなかったみたい。
それ聞いて預ける事も旅行も泊まりの帰省もやめた。
旦那の実家にも私は挨拶だけして日帰り。
姑に文句言われてもペット達優先。
話ずれるけど、もし一人暮らしや共働きで飼うつもりならペットが体調壊した時に会社を休めるのか・休めないなら自分の代わりに通院・付きっきりで看病してくれる人がいるのかを考えてそういう人を見つけといた方が良いよ。
+32
-0
-
87. 匿名 2020/07/08(水) 20:53:55
>>1
うちの猫 粗相とか激しくて手を焼いてたんだけど
たまたま遠くの親戚の家で法要があるってなって
近くの動物病院に預けたんだけど(1日)
預けた後から悪いことしなくなったよw
反省部屋かなんかだと思ったみたいで
だから相当ストレス感じたんだと思う!+9
-3
-
89. 匿名 2020/07/08(水) 20:55:07
>>1
もしペット迎えて、ペットホテルや病院に預けるなら職員が24時間いるかどうかとか調べてね。
夜間は無人とか普通にあるから。
+15
-0
-
109. 匿名 2020/07/08(水) 21:17:45
>>1
猫はペットホテル可愛そうだよ。ずーとケージにいるだけで猫によってはご飯もたべずトイレもせずにずっと鳴いてたりするよ。
旅行とか行きたいならせめて犬。
+22
-2
-
111. 匿名 2020/07/08(水) 21:19:36
>>1
犬飼いだしてから旅行は犬が泊まれるところしか行かなくなりました
一泊1人3万以上するので大変ですが家族なので車にも慣らして一緒に旅行してます
+8
-0
-
131. 匿名 2020/07/08(水) 21:47:59
>>1
私もそれが原因で猫飼えない
実家の猫を預けた時かわいそうだったし+3
-0
-
134. 匿名 2020/07/08(水) 21:51:03
>>1
猫は絶対にホテルダメ
家を留守にするなら、ペットシッターが良い
犬だったら旅行に連れて行く
帰省も連れて帰るか、ペットホテル
犬は一人で家に残されたら寂しくてノイローゼになる
+14
-0
-
138. 匿名 2020/07/08(水) 21:55:16
>>1
猫が居るけど、仕事で徹夜した時に始発で家に帰ったら、淋しそうにしていたので、旅行は日帰り出来るところしか行かないし、徹夜や飲み会で終電なくなったら、タクシーで家に帰るようにしている。+8
-0
-
141. 匿名 2020/07/08(水) 21:56:19
>>1
今は病院からトリミング、ホテル、しつけ教室と複合的になっているところが多いから、子犬の時から通って慣れて好きにさせるといいよ。
特にしつけ教室はたいていの犬が好きだから、おすすめ。
ずっとそういう経験がなくて、成犬になっていきなりホテルだとストレス。子犬の時から楽しいとかスタッフが好きとか刷り込ませる。
逆に、マッチングサイトを使った素人シッターとかお家で預かりますはおすすめできない。やっぱり事故のうわさを聞く+7
-0
-
158. 匿名 2020/07/08(水) 22:32:44
>>1
犬と猫を飼ってますが、犬だけなら一緒に連れてくんだけど、猫が来てからは自分が何処かに外泊することがゼロになりました
うちの猫すごい寂しがりで私が居ないと、ご飯もろくに食べないので
ほとんど家から出ませんw
なにかあった場合はペットホテルに預けるしかないけど
いきなりペットホテルよりもトリミングサロンに連れてくとか人に触れさせて慣れさせるのがいいよ+10
-0
-
159. 匿名 2020/07/08(水) 22:33:38
>>1
獣医さんに聞いたことがある
「猫なら5日は大丈夫」とのこと
さみしがるのでそこまで長期に家を開けたりはしないけど、自動給餌器、水、トイレ、ウェブカメラを設置すれば二泊くらいは元気に留守番してくれますよ
+5
-2
-
161. 匿名 2020/07/08(水) 22:37:27
>>1
いざとなったらの預かり先や、実家で引取NGならやめた方がいいですよ。
実家で引取okしてくれるなら、まだいいけど。
家族全員で旅行の時は動物病院に預けてます。
それでもストレス感じちゃう子もいる。
女の人の人生は子供産んだり結婚したり変わりやすいから、一人でペット飼うのはおすすめしません。
+2
-0
-
162. 匿名 2020/07/08(水) 22:40:10
>>1
基本同伴!
あずけるなら親かな。
ペットが安心出来る場所を探してあげれないなら旅行に行かない選択肢になるかも!
飼えばわかるけど、愛犬置いて出かけるのも旅行にいくのも不安だし可哀想で出来ない。
親には懐いてて母の事が大好きだから、1、2年に一度はあずけてる。
あとは、新幹線。
飛行機は短時間でも亡くなる可能性があるので、時間かかっても、飛行機の早割が安くても新幹線にしてる。+5
-0
-
165. 匿名 2020/07/08(水) 22:51:01
>>1
お世話になっているトリミングサロンがホテルもやっています、そういう所多いです
トリミングサロンは3店舗目で、スタッフさんがほんとに犬好きなところに出会えました
昼間はフロアを自由に遊んでいるしお散歩も行ってくれるし
うちの犬はスタッフさん大好きですよ
今からそんな心配出来る主さんなら愛情たっぷりで育てられると思います
どこ行くにもそばに来て可愛くて仕方ないです
お世話は大変だけど+3
-0
-
175. 匿名 2020/07/08(水) 23:40:06
>>1
わたしはかかりつけの動物病院に預けています
帰省は一緒に連れて行くし、家族みんなでの旅行も行かなくなりましたが、どうしても家を空けなければならない事情もあるかと思います
1泊から慣れさせて、3〜4日預けたことがあります
知らないところでもご飯食べるか、排泄できるか、眠れるか、ワンコの性格にもよりますが少しずつ慣れさせるといいと思います
ただ年に何度も帰省や旅行を計画する感じなら、ペットは不向きかもしれません
いざ飼ってみるとかわいそうでおいていけないとおもいますけどね!+1
-0
-
184. 匿名 2020/07/09(木) 00:07:33
>>1
犬は人に懐くから、出来る限り一緒に行動する。
猫は家に懐くから、出来る限り家から出さない。
うちは猫がいるけど、家を空けるときはペットシッターを頼んでるよ。人見知りだけど、ご飯くれる人にはすぐ懐いてるみたい。+0
-0
-
198. 匿名 2020/07/09(木) 05:29:07
>>1
家族みんなで旅行なんてありえない感じでした。
犬がいた時は(大型犬だったので)
必ず誰か一人留守番でした。
今は独り暮らしで猫を飼っていますが、
長くて9時間の外出が精一杯です。
+4
-0
-
218. 匿名 2020/07/09(木) 13:48:09
>>1
一人暮らしの時は病気で入院を3泊する時は友達に家の鍵を渡して毎日ご飯とトイレと10分程度相手してあげてもらって撫でてもらいに行ってもらった
ペットホテルはやっぱり可哀想だったし、親の葬式時に預けたけど本人もストレスだろうし蚤を貰って大変だった
退院してお礼として1万包んでお菓子もつけた、でも本当にありがたかった+3
-0
-
221. 匿名 2020/07/09(木) 15:59:21
>>1
私は小学生の時に親にお願いして
犬を飼ってもらいました
旅行に行けなくなるよと
言われてそれでもいいとお願いしました
母の実家に帰る以外の
旅行は行かなくなりました
もちろん里帰りも犬も一緒でした
旅行に行きたいのなら
飼わない方がお互いのためだと思います
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する