ガールズちゃんねる

頭皮がかゆい

188コメント2020/07/25(土) 22:03

  • 1. 匿名 2020/07/08(水) 08:43:54 

    とにかく頭皮全体がかゆいです。生え際から頭皮から首筋にかけて、ニキビも出来ます。
    シャンプーは毎晩していて、シャンプーの種類も美容院で買ったり市販の少し高めのを使ってみたり、オーガニック系を買ってみたり色々と試してみますが、一向に良くなりません、、
    治す方法ないでしょうか?(T_T)

    +126

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/08(水) 08:53:32 

    >>1
    ヘアカラーとかしてる?してたらそれが原因かも知れない。しばらくお休みしてみて、もし再開したくなったらその旨伝えてカラー剤塗布前に保護する液体があるからそれ塗ってもらってからにするとマシだよ。可能ならカラーしないほうがいいかもだけど。
    あんまりシャンプーの時にゴシゴシしすぎないように。あとはお薬塗ることかな。

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2020/07/08(水) 09:10:58 

    >>1
    私は脂漏性湿疹に長いこと悩まされたけど、オクトで改善したよ。

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2020/07/08(水) 09:32:51 

    >>1
    せっけんシャンプーがいいよ
    無添加の、みよしとか
    あと、頭皮のかゆみ止め使う
    皮膚を掻き壊すと悪循環

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/08(水) 09:37:02 

    >>1

    私は皮膚科に通院して治療中です。
    2月から通ってますがまだ完治はしてません。
    カビや細菌の検査してもらったけど異常なしで
    脂漏性湿疹でもアトピーでもなく
    何かのかぶれだと言われました。
    皮膚科行くまではいろんな市販薬やシャンプー試しましたが
    どれも効果はなくて正直お金の無駄でした。
    皮膚科の強めのステロイドのローションで
    ギリおさまってる感じです。
    主さんもあれこれ試すよりさっさと皮膚科で治療した方が
    いいと思います。悪化してからだと治りも遅くなるので

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/08(水) 09:41:54 

    >>1
    オーガニックだとアミノ酸系シャンプーだと思うけど、アミノ酸系はすすぎを徹底的にしっかりやらないとべたべたが肌に残るから皮膚炎とかトラブルにかえってなりやすいよ。特に脂性肌のひとが使うととニキビができやすい。ダメージヘアでない健康な髪ならアミノ酸系でなくさっぱり系のシャンプーのほうがいいかもよ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/08(水) 09:59:24 

    >>1
    ストレスはどう?
    私は仕事が嫌でたまらない時期に頭がめちゃくちゃ痒くなった。
    調べたらストレスで頭が痒くなることはあるらしい。
    皮膚科に行くのが1番いいけどね。

    +15

    -2

  • 89. 匿名 2020/07/08(水) 10:06:11 

    >>1
    痒みに加えてフケもあるならコラージュフルフルネクスト。
    本当に効きます。
    皮膚科でも出されると聞いたよ。
    うちの娘はこれしかダメで、切れた時に他のシャンプーに挑戦しても1.2週間でフケが目立ち始め痒みが出て結局戻ってくる。

    ニキビが出るのは今使ってる洗顔剤も含めて合ってないんじゃないかなぁ。
    こちらもコラージュフェイシャルソープ泡タイプが効くよ。( 乾燥肌、オイリー用、普通肌用、敏感肌用といくつか種類があるけど、どれを使っても突っ張らない)

    あとはすすぎ残しのないようによく洗ってみてね。

    早く治りますように。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/08(水) 10:19:13 

    >>1
    私も頭皮のかゆみで皮膚科のお世話になったけど、生え際から首筋までかゆいのはシャンプーがちゃんと流せてないんだと先生が言ってたよ。洗ってる時間の倍以上かけて完全に流さないと、生え際なんかはけっこう残ってるんだって。シャワーだけじゃなくて洗面器にお湯溜めてジャバジャバするといいよ。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/08(水) 10:30:59 

    >>1
    ラウレル硫酸とか硫酸系が入ってるシャンプーを使わない。これが基本。

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2020/07/08(水) 11:00:28 

    >>1です!採用&たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます(T人T)

    冒頭から「皮膚科へ!」というコメントが続いて、おぉ頭皮も皮膚だそういえば!と今更気づきました。
    肌が弱くて皮膚科はしょっちゅう行っているのに、なぜか頭皮問題とつながっていませんでしたf^_^;
    あと脂漏性皮膚炎とか、紫外線とか循環器とか、原因はたくさん考えられるんですね。
    もう洗いすぎなのか洗い足りないのかも分からなくて。どなたかのコメントにありましたが湿気と共にかゆみも増した気がして、カビなのかな?とも考えてました。
    白髪が多いので白髪染めアレルギーだったらどうしよう…m(_ _)m涙
    返信できてないアドバイスをくださった方すみません。すべて読ませて頂きました。とにかくまずは皮膚科へ行って参ります。

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/08(水) 13:47:59 

    >>121

    >>1です。ありがとうございます。今日の夜は、早速これでもか!!って位にすすいでみますね(笑)

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/08(水) 13:55:08 

    >>127

    >>1です。年齢は35歳です。白髪は25歳頃に出始めて、現在は染めなければ老婆のような姿に…(T_T)

    白髪の部分って痒いですよね?!前の方のコメントにもあったので、あれって気のせいじゃなかったんだなー!と驚きです。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/08(水) 14:05:18 

    >>1さんの症状とは異なるかもしれないのですが、わたしも去年まで悩んでいた(今は改善されました!)ので書いてみます

    ●もともと自分の汗にかゆくなりかぶれる体質

    ↑に、頭皮にコンディショナーなどが残っていると汗に反応してさらにはかゆくなりました。

    なのでコンディショナー類は絶対に頭皮につけず、残さずしっかり洗い(これは頭皮の臭い対策にも凄くよかったです!)

    お世話になっている薬剤師さんの勧めでシャンプーをディバイン ナノ シャンプー【V】にかえました。

    ↑頭皮をしっかり洗えます!余計な脂をとりのぞいてくれるので、泡を流すとびっくりするくらい髪が軋みます!!笑

    その上でいつものコンディショナーを前述したように頭皮につけないように(ついたらしっかり洗い流す)して乾かすと髪が艶々になりますし、頭皮の痒みも本当に本当になくなりました。夫と義父は抜け毛も止まりました。笑

    ブツブツが出たり、かいて荒れたり酷い頭皮でしたが↑↑↑で改善快適になりました。

    >>1さんの頭皮が一日も早く改善されますように

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/08(水) 14:49:33 

    >>1
    私もシャンプーし終えたそばから痒くてたまりませんでしたが、皮膚科でニゾラールを処方して貰ったらすぐ効き目がありました。

    クリームもあるけど、ローションを手持ちのシャンプーに1本全部混ぜて、後は普通に洗うだけ。
    薬価も安いです。

    脂漏性皮膚炎は定期的に振り返すので、数ヶ月は続けないといけませんでしたが、今は普通のシャンプー使っても大丈夫な状態に戻りました。

    ちなみにニゾラールは、小鼻の脇にの赤みにも効きますよ。
    あれも脂漏性皮膚炎だと医師が言ってました。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/08(水) 17:17:35 

    >>134

    >>1です。そういえば私も、自分の汗で肌がかぶれます💦汗をかくと体も顔もかゆいです…。最近とくに悪化したように思うので、関係ありそうですね。具体的な商品名まで教えて下さりありがとうございます!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/08(水) 17:24:33 

    >>137

    >>1です。体験談ありがとうございます。
    ニゾラールを検索してみたら真菌(かび)を障害する抗真菌作用、とありました。
    やはりカビが関係してるんですかね。部屋の湿度も70%を超えているし、皮膚科と並行して除湿剤を買ってみようと思います。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/08(水) 21:01:57 

    >>1です。たくさんのアドバイスや経験談を本当にありがとうございます!
    先ほど頭を洗いましたが、いつもの3倍ぐらいすすいでみました。手が疲れました(笑)トリートメントは頭皮につかないようにして、あと熱湯も良くないようなので、37度ぐらいで洗ってみました。
    これらはしばらく続けてみます。

    コメントを読んで調べながら気づいたんですが、顔や耳の穴、首や背中も、いつもかゆいんです。
    皮脂が多い部位なので、やはり脂漏性皮膚炎なのかなと改めて思えてきました。
    皮膚科で治らなかったというお話もありますが、とりあえず週末に行ってみようと思います(^ ^)q

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/08(水) 23:42:42 

    >>1
    運動不足とかストレスを強く感じてませんか?
    突然なったなら何らかの不調から頭皮が乾燥したり炎症を起こしたのかもしれません。
    更年期とかホルモンバランスも関係あるかも。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/09(木) 00:25:45 

    >>1
    私もストレスから痒くなって、あまりに辛いから皮膚科に行ったよ!
    そうしたら、引っ掻いて傷があるところに、毎晩シャンプーするのはよくないって言われて、シャンプー控えたりして刺激を少なくしたよ!頭皮に薬つけて、シャンプーする時もよく泡立てて、優しく触るくらいで、やっと治った!
    一回皮膚科に行ってみたら?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/09(木) 12:17:23 

    >>165

    >>1です、コメントありがとうございます(^ ^)
    今まで目や鼻水などの花粉症を発症したことが無いので、全くのノーマークでした。花粉で皮膚や耳がかゆくなることもあるんですか…。
    アレルギー検査も視野に入れておきます。体験談を聞けてありがたいです。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/09(木) 12:28:29 

    >>166
    >>167

    >>1です、コメントありがとうございます。
    湯シャン、ずっと気になってはいるんです。普段は会社勤めなので、くさくて迷惑をかけないかと思ってまだ実行できずにいます(ノ_<)
    来月の夏休みで試してみようと思います。10日間くらいなので効果を見るには短期すぎて無意味かもしれませんが…。
    もしくは、シャンプーをすごく少量にして167さんが言われるみたいに泡だててめちゃくちゃソフトに洗ってみるとか、やってみます!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/09(木) 23:30:42 

    >>175

    >>1です。まだ見ておりました!ご丁寧に補足してくださって、ありがとうございます^_^
    昔から原因不明の皮膚トラブルが多いので、なんらかのアレルギーはあると思います。食後の蕁麻疹もしょっちゅうで…。原因を突き止めるまでには至らないまま、この年になってしまいました。
    皮膚科でダメだったらアレルギー科も受診してみます!親身になって頂きありがとうございます(^ ^)

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/09(木) 23:44:13 

    >>1です。
    同じ症状の方の参考になればと思いコメントしておきます。
    今日は、お湯の温度を37度に設定して(いつもは40度)、まずしっかり湯シャンしたあとシャンプーを手で泡だててから力も弱めに洗って、いつもよりしっかり流して、トリートメントは頭皮につかないように気をつけました。
    そして何よりドライヤーを冷風のみで乾かしました。温冷蕁麻疹のことを書いてくださった方がいて、そういえばお湯を浴びたあと蕁麻疹が出ることがあったなーと思い、試してみました。
    乾くのにめちゃくちゃ時間かかりましたが、乾かしてる途中のかゆみと、シャンプー直後の痒みが殆どありませんでした。めっちゃ感動しました。
    かゆみが無くなったわけではないので皮膚科には必ず行きますが、この方法も続けてみようと思います。

    +1

    -0

関連キーワード