-
91. 匿名 2020/07/08(水) 04:00:18
>>87
電車とか交通機関に飛び込むのは、例えばガラスや車体に破損や衝撃があって運転手や一号車の人に危害やトラウマをうえたり、脱線やハンドルを奪われての衝突事故になって二次災害になる場合もある。
あとは、面接、冠婚葬祭とか予定に支障が出たり、たくさんの無関係の人の時間や身体を消費させるのは違う。
死にたいって口に出す人は「救われたい」し、こういう文を見ると「優しくされたい」「理解されたい」がすごい強いと思う。でも、事故に巻き込まれた人、一人一人だって心が健康じゃなかったり、結婚や就職や色々人生の分岐点に居る人も乗ってるかもしれない。
「死」を最後の切り札や一番強い免罪符にしてなんでもありにするのはおかしい…。+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する