ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/07/07(火) 19:42:54 

    「ピークを分散させるような柔軟な運賃体系も考えられるし、テレワークの普及で会社に行く回数が減ると、定期券の位置づけも考えていかないといけない。これまでなかった考え方が出てきているので、われわれも生き残るためのコストをどうするか、考えていきたい」と述べ、時間帯に応じて運賃を変えることを含めて、幅広く対策を検討する考えを示しました。
    JR東日本 時間帯で運賃変えるなど検討へ コロナ影響で利用者減 | NHKニュース
    JR東日本 時間帯で運賃変えるなど検討へ コロナ影響で利用者減 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    JR東日本の深澤祐二社長は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で先月(6月)、新幹線と在来線の特急列車の利用者が1年前と比べて、70%余り減ったことを明らかにし…

    +20

    -81

  • 16. 匿名 2020/07/07(火) 19:47:16 

    >>1
    これは旅行業務取扱管理者試験で出題されてしまうだろうか…

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/07(火) 20:29:10 

    >>1
    特亜やら東南アジアンらなど、在日らも含めて使えるJapan express passなどの外人優遇制度を先ずはやめるべきだろ!



    Japan Air PassやJapan Express Passなどに続き、
    訪日外国人観光客向けの高速道路乗り放題パス「Japan Expressway Pass」を販売すると発表した。
    レンタカーを利用する場合、東日本、中日本、西日本の高速道路3社を中心に全国で高速道路を定額で利用できる。来月13日から販売を開始する。
    パスは、有効期間が7日間と14日間の2種類あり、価格はそれぞれ2万円と3万4000円。全国にあるレンタカー会社計275店舗で、利用開始前に申し込みを受け付ける。 



    外人らが格安で入れる高級料理屋もやめろ!!


    +12

    -1