-
201. 匿名 2020/07/06(月) 20:06:08
>>117
攻撃された訳じゃないのに闘争本能だけで襲ってる‥これが動物なんじゃないかな。
人間と違って理性とかないし、ペットとして飼われてる動物でも少なからず野生本能は残ってる。
森で熊に襲われる人だって、攻撃した訳じゃない。
正確には闘争本能というより自己防衛の為なんだろうけど。
ピットブルみたいな大型犬?に限らずトイプー等の小型犬でも触ろうとしたら噛まれたとかよく聞くし。
猫だって急に噛みついたり引っ掻いたりもする。
人間にとっては小さい動物でも最悪、感染症になったり大怪我する事だってある。
私達はそういう動物をペットとして飼ってるという自覚と知識を持たなきゃダメだと思うよ。
自覚と知識がないからこういう事件が起きるんだと思う。+65
-0
-
606. 匿名 2020/07/06(月) 23:21:06
>>201
ごもっとも。ほんとそう。
+9
-0
-
1027. 匿名 2020/07/07(火) 11:23:56
>>201
触ろうとしたら人間を襲うってのは本能というより、人間を怖がってるケースが殆どだよ
動物は襲う前に一応態度に出して警戒してるけど、それを分からない人間が近づき過ぎたり、無理矢理触る結果咬まれたり引っ掻かれることになる
動物に知識が無い人は動物飼ったら駄目だよね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する