ガールズちゃんねる

義両親の旅行代を出したい旦那

578コメント2020/07/13(月) 04:03

  • 5. 匿名 2020/07/05(日) 12:14:28 

    親孝行したい旦那さんの気持ち素敵だと思うけどな

    +1167

    -129

  • 65. 匿名 2020/07/05(日) 12:22:28 

    >>5
    私もそう思うな。
    敬老の日とか誕生日にあまり何もしてこなかったのならありだと思う。
    コロナや災害のニュースとか見ていると、出来るうちに親孝行しないとな~って思う。

    +153

    -7

  • 181. 匿名 2020/07/05(日) 12:59:56 

    >>5
    孝行したい時は親なしとかあるから親孝行したい旦那さんの気持ちわかる。

    コロナとか教育費色々あるけどそれはそれなりにどうにでもなるし

    今のうちに奥さんも親孝行するのも良いと思うよ。

    +56

    -7

  • 229. 匿名 2020/07/05(日) 13:25:33 

    >>5
    じゃあ嫁の両親の旅行代金も出してくれるんすかね?旦那もうちの両親を親孝行してくれたら考えてもいいわ

    +75

    -36

  • 308. 匿名 2020/07/05(日) 14:27:04 

    >>5
    旦那のただの見栄の場合もあるよ。
    自分の家計は火の車なのに、親や甥っ子とかの身内にはお金かける人っているよね。
    親孝行の気持ちは大事だけど、旅行の代金は身分不相応、高すぎると思うって話だと思う。

    +99

    -9

  • 351. 匿名 2020/07/05(日) 16:23:36 

    >>5
    自分の親にも何かしてあげよう。
    旦那が嫁の親にお金出すの渋るのなら主さんには同情するけど、親孝行はできるときにした方がいいと思う。
    義親への気持ちがなくても旦那の気持ちは大切にしてあげて欲しいな。

    +59

    -1

  • 364. 匿名 2020/07/05(日) 17:25:40 

    >>5
    でもさ、大抵自分の親にだけ!なんだよね。
    自分の親や兄弟姉妹には、見栄で多目に費用を出したりするんだけど、妻側の親のことは話題にすら出さないからムカつくんだよね。

    平等に出すなら全然いいのに!

    +73

    -4

  • 407. 匿名 2020/07/05(日) 21:31:12 

    >>5
    ガルは義実家叩き好きだか
    こういうのも賛同してくれるはず、
    ってトピ主は思ったのかなぁ

    よほどの毒親じゃない限り
    普通に育ててもらったなら
    旅行とかの親孝行する気持ちは
    みんなあると思うけど。
    でも結婚後にするなら旦那、妻、
    両方の親にしないとね。

    +31

    -3

  • 536. 匿名 2020/07/06(月) 10:57:01 

    >>5
    独身時代の貯金から全額出せばいいんじゃない?
    巻き込まれる筋合いはない

    +0

    -1

関連キーワード