-
5. 匿名 2020/07/03(金) 22:39:22
「もう学校行きたくない」って小学生の娘に言われて登校させてない
嫌なことがあったみたいだけど詳細は話したくないみたいで話してくれない
ずっと不登校で良いものか、と私も旦那も初めての経験なので悩んでます+184
-2
-
12. 匿名 2020/07/03(金) 22:43:04
>>5
それは学校に相談せいや+160
-3
-
13. 匿名 2020/07/03(金) 22:43:13
>>5
無理やり連れていくのは可哀想だから、あなたが主婦なら学校の時間割りの通りにやってみては?働いているのなら、ここまでやってって5時間で出来る量を指示して、(最初は調節しながらやる。)分からないところがあって、心配なら塾に通わせるのも良いと思う。+36
-3
-
21. 匿名 2020/07/03(金) 22:46:09
>>5
私だったらそのままの事を担任の先生に相談するよ。
「うちの子が学校に行きたくないと言っています。
本人にきいても話してくれなくて…学校での様子はいかがですか?」
って。+176
-0
-
25. 匿名 2020/07/03(金) 22:47:27
>>5
学校で起こったことが原因なら担任が何か知ってるかも
私も不登校だったけど私の場合は家族のことが一番の原因だった(もちろん親には言えなかったけど)
行かせるにしろ休ませるにしろ、今娘さんにとって学校が安心できない場所っていうことは確かなことだから、家庭内は娘さんにとって安心できる場所であってね+70
-0
-
66. 匿名 2020/07/03(金) 23:06:27
>>5
すぐ相談した方がいい
うちは学校と外部のカウンセリング機関とに相談して解決したよ+22
-0
-
163. 匿名 2020/07/04(土) 13:48:58
>>5
フリースクールに通わせるかな。
だって、娘さんいじめにあってそうじゃない?
普通なら生徒が不登校になったら、友達が心配して電話かけるなり家に来てくれそうじゃん。
ってか、先生は心配してこないの?
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する