-
1. 匿名 2020/07/03(金) 20:59:04
そんな苦労話の中で、物議を醸したのが、2019年12月4日に放送された「2代目むつみ荘住みます芸人」の中で行われた「土砂ビーチフラッグス」という企画であった。
「土砂ビーチフラッグス」とは土砂をかけられた状態からはい上がってビーチフラッグスを行う競技で、実際の放送では出演者が土砂から頭を出した状態で始まったのだが、当初は頭まで土砂を被ってスタートする予定だったという。
しかし、ADが実際に砂を被ってみたところ、全身が砂に埋まってしまうと全く身動きが取れなくなってしまい、また息もしづらくなってしまうことが判明。本番では急きょ、顔だけ出してビーチフラッグスを行うことになった。
この日の『水ダウ』では上記の模様が「実際のシミュレーション映像」として放送されたのだが、ADが「助けてー」と声を出して苦しんでいる中、ディレクターと思われる男性が「え!?マジで?」「狭いのが怖いのか?」と笑いながらカメラを回し続けるVTRが流れたのだ。
+8
-289
-
49. 匿名 2020/07/03(金) 21:08:44
>>1
CMで見て、こんなの殺人じゃん!と思った。
これを放送していいかどうかの判断すらできないんだね…。+66
-0
-
52. 匿名 2020/07/03(金) 21:09:42
>>1
閉所恐怖症もあるし、写真見ただけで息が苦しくなってくる こわい+29
-0
-
87. 匿名 2020/07/03(金) 21:29:29
>>1
かなり前だけど一般人がテレビのドッキリ番組を真似て、友達カップルに砂の中に落ちるドッキリを仕掛けて殺しちゃった事件あったよね。
穴に落ちて上から砂がかぶってきて死んだの。
窒息死だけでも苦しいのに砂が目や口や肺に入ると激痛に苦しみながら死んでいくらしい。
全然笑えない。
もし万が一、真似した視聴者が人殺したらこの番組にも責任がある。+37
-0
-
110. 匿名 2020/07/03(金) 21:49:14
>>1
これちゃんと、呼吸の為にホースを準備してたよ
ただ、呼吸うんぬんの前に
圧迫感で身動き出来なくて直ぐに助けてを呼んでたし
スタッフもすぐ助けてた
危険のないように事前にちゃんと検証してて
意外とまじめに番組作ってるんだと感心した+5
-16
-
141. 匿名 2020/07/04(土) 00:08:39
>>1
これはだめでしよ。
やりすぎ。
呼吸しにくいよ+2
-0
-
164. 匿名 2020/07/04(土) 12:41:29
>>1
クソバカ+0
-0
-
166. 匿名 2020/07/04(土) 17:24:44
>>1
こういうこと言うからテレビがつまんなくなるんだよ
勝手に好き放題やらせとけばいい+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7月1日に放送されたTBS系のバラエティ番組『水曜日のダウンタウン』の放送内容を非難する視聴者が相次いでいる。