ガールズちゃんねる
  • 72. 匿名 2020/07/02(木) 12:45:43 

    >>1
    ほらね、こうなることはわかってたのに

    +344

    -27

  • 119. 匿名 2020/07/02(木) 12:46:59 

    >>1
    マジで東京だけ自粛制限しろ!!!!!

    +464

    -57

  • 151. 匿名 2020/07/02(木) 12:47:43 

    >>1
    これ今日ですよね?12時の時点で!?

    +194

    -38

  • 160. 匿名 2020/07/02(木) 12:47:56 

    >>1
    はやっ!

    +47

    -1

  • 191. 匿名 2020/07/02(木) 12:48:34 

    >>1
    ディズニー開園してしまいました、残念

    +476

    -6

  • 197. 匿名 2020/07/02(木) 12:48:45 

    >>1
    さっき速報出たけど、その時点で100人なの?

    +116

    -8

  • 214. 匿名 2020/07/02(木) 12:49:09 

    >>1
    東京オワタ\(^o^)/

    +72

    -42

  • 225. 匿名 2020/07/02(木) 12:49:26 

    >>1
    ほら。第二波が来たね。

    +133

    -25

  • 226. 匿名 2020/07/02(木) 12:49:29 

    >>1
    ここからまた倍倍ゲームになるのかなぁ…

    +179

    -4

  • 231. 匿名 2020/07/02(木) 12:49:37 

    >>1
    最近の、「緊急事態宣言終わったんだからなんでもアリ」な風潮、ほんとやばいよね。

    +564

    -2

  • 270. 匿名 2020/07/02(木) 12:50:30 

    >>1
    東京暮らしは大変

    高すぎる家賃
    高すぎる土地
    高すぎるコロナリスク
    過密すぎるスーパー

    +367

    -5

  • 314. 匿名 2020/07/02(木) 12:51:24 

    >>1
    極端すぎる場所は非常にすみにくい
    極端な都心とど田舎はとても暮らしにくい

    +129

    -2

  • 349. 匿名 2020/07/02(木) 12:52:11 

    >>1
    まだこれくらいの陽性者数のうちに緊急事態宣言出してほしい。
    前回はある程度拡大しまくってから、日本医師会が緊急事態と判断してからやっと出したから落ち着くまで時間かかったじゃん。

    経済も大事だけど、コロナがまた感染拡大したら経済回すどころの話じゃないよ。
    今度こそ本気で先手を打って。
    政府は前回先手先手で取り組んだようなこと言ってたけど、どう考えても後手後手だったじゃん。

    +240

    -21

  • 386. 匿名 2020/07/02(木) 12:52:55 

    >>1
    東京、暮らしにくくなっちゃったね
    東京のイベント類はほぼ消滅して東京のメリットがほとんど消え失せた
    過密は怖すぎるコロナウィルス問題

    +226

    -0

  • 448. 匿名 2020/07/02(木) 12:54:44 

    >>1
    回し飲みしてた馬鹿なホストクラブ

    +156

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/02(木) 12:56:36 

    >>1

    +55

    -1

  • 577. 匿名 2020/07/02(木) 12:57:45 

    >>1
    首相の2桁ピースの画像が懐かしい

    +31

    -2

  • 596. 匿名 2020/07/02(木) 12:58:12 

    >>1
    思ったよりくるの早かった
    来週くらいとおもってた

    +128

    -2

  • 631. 匿名 2020/07/02(木) 12:58:47 

    >>1
    銀座の土地価格はついに横ばいになってしまった
    都心のオフィスはテレワークで解約が進み賃料下落、空室率上昇中

    一方で郊外や地方都市の便利の良い人気エリアの土地価格は上昇加速中
    5〜10%上昇中の地方中枢中核都市の人気エリアは日本全国に増えてきた
    コロナによる変化加速中
    土地が上がればいろんな意味出地方経済も活性化する
    日本は災害や災難に弱い一極集中から、
    災害に強い、地方中枢中核都市が連携した多核連携型社会を目指すべき

    +20

    -7

  • 665. 匿名 2020/07/02(木) 12:59:24 

    >>1
    4月の100人超えとは状況が違うと思うけどね。
    専門家はどう見てるんだろう?

    +119

    -2

  • 701. 匿名 2020/07/02(木) 13:00:32 

    >>1
    東京から人や店が大方無くなるまで繰り返すでしょ
    壮大な計画だこと
    陰謀論ってまだまだ言われるのかな

    実際は只の計画的な陰謀なだけだと思うけどね

    +6

    -5

  • 716. 匿名 2020/07/02(木) 13:00:59 

    >>1
    今日も満員電車すごい東京

    +89

    -0

  • 734. 匿名 2020/07/02(木) 13:01:27 

    >>1
    3桁になるの意外と早かったな

    +112

    -1

  • 783. 匿名 2020/07/02(木) 13:02:39 

    >>1 東京の感染は、テレビ局など大手マスコミも関係してると思ってる。

    ダイプリの取材や、空港や保育園や病院や渋谷、どこでも出かけていってウイルス運んでると思う

    +93

    -1

  • 786. 匿名 2020/07/02(木) 13:02:45 

    >>1
    今かかってるのが、どういう人なのか知りたい。
    行動歴はともかくとして、
    マスクやフェイスガードをしてるのか、してないのか
    手洗い・うがいをしてるのか、してないのか
    それが分かるだけでも、生活の仕方を色々考えられるのに。

    +162

    -1

  • 806. 匿名 2020/07/02(木) 13:03:17 

    >>1
    第二波っていうか第一波が実は終わってなかっただけじゃ

    +138

    -3

  • 842. 匿名 2020/07/02(木) 13:04:07 

    >>1
    105人だって

    +87

    -1

  • 887. 匿名 2020/07/02(木) 13:05:00 

    >>1
    コロナウイルスって本来、高温多湿に弱いんだけどね。新型コロナは、これだけ高温多湿の中でも感染拡大してるところを見ると、かなり進化した(人間から見ると悪質化した)ウイルスなんだね。
    秋口になったらどうなることやら…

    +133

    -0

  • 890. 匿名 2020/07/02(木) 13:05:03 

    >>1
    集団クラスターが複数みつかったのかな?

    そうじゃなかったら、市中感染が確実に
    広まってるよね

    +45

    -1

  • 936. 匿名 2020/07/02(木) 13:06:04 

    >>1
    東京都としてはすごい感染者数かもしれないけど
    アメリカなんて1日で5万人だよ⁉️
    メディアが騒ぎ立てて不安煽りすぎ

    +21

    -56

  • 1064. 匿名 2020/07/02(木) 13:09:01 

    >>1
    東京は少し人減って地方都市に移り、
    地方都市の人口が増えた方が日本強靭化につながる
    災害と災難に強い地方中枢中核都市の多核連携型を目指すべき

    +26

    -0

  • 1100. 匿名 2020/07/02(木) 13:09:46 

    >>1
    緊急事態宣言は?!
    100人出てるのに出さないの?!

    +66

    -9

  • 1103. 匿名 2020/07/02(木) 13:09:53 

    >>1
    >>1019
    コヒケはシナとべったりだからね
    ありえん

    +32

    -3

  • 1321. 匿名 2020/07/02(木) 13:15:16 

    >>1
    冬には第二波必ずくるだろうなと思ってたけど、こんな高温多湿の7月に再びくるとは正直思わなかった。
    インフルエンザみたいに季節性じゃないって証明されたようなもんだね。

    ウイルスは基本的に普通高温多湿に弱い性質なのに、その環境下で生き延びて勢力を増すなんていったいどうやって開発したんだろうか。
    もうどうなっちゃうのかわからなすぎるね。

    +97

    -0

  • 1333. 匿名 2020/07/02(木) 13:15:36 

    >>1
    急に3桁かー


    何か吹っ切れたのかしら

    +23

    -0

  • 1426. 匿名 2020/07/02(木) 13:17:54 

    >>1
    都庁の展望室開放してる場合じゃなくない??
    政策が異常すぎる

    +53

    -2

  • 1473. 匿名 2020/07/02(木) 13:19:11 

    >>1
    でしょうね、としか

    駅では通勤ラッシュの光景も戻り、繁華街を通ると居酒屋でノーマスクで向かい合って盛り上がっている連中で込み合っている店内、商店街やスーパーも密を避けるどころか家族連れで繰り出す人々、ノーマスクで出歩く人達までいたりする
    そりゃまた増えない訳がない
    押さえられた!もう普通に生活送っていいでしょ!大袈裟に騒ぎすぎ!と喚いていた連中は甘すぎるんだよ

    withコロナとか政府も言ってるけど、自粛前、自粛中より今のほうがより一層緩んでるぶんだけ感染爆発は起こりやすいのは分かるもんね
    今のほうが前より厄介だよ
    気づいたら自分のそばまで新型肺炎が来ていたということがあちこちで起こるだろうね

    +84

    -3

  • 1509. 匿名 2020/07/02(木) 13:20:09 

    >>1
    なんでこんなに早い時間に発表するんだろう

    夕方まで待ったらもっと増えるかもしれないから???

    +61

    -1

  • 1602. 匿名 2020/07/02(木) 13:22:27 

    >>1
    早いなおい
    多いなおい
    怖いなおい

    +78

    -0

  • 1621. 匿名 2020/07/02(木) 13:22:53 

    >>1
    来たね。5月に入ってヨーロッパ株の検出しかなかったから、こうなると思った。

    マスク、鼻出してもいいじゃんコメの人々はどうするんだろうね

    +29

    -1

  • 1645. 匿名 2020/07/02(木) 13:23:28 

    >>1
    発表時間にばらつきあるから本当はもっといると思ってる
    例えば昨日の検査の結果の12時時点で100人、明日は今日の検査の結果12時時点で100人として12時以降の結果を揉み消されてるんじゃないかと勘ぐってしまう
    これ以上増えてほしくないから早めに発売したんだよね

    +17

    -2

  • 1654. 匿名 2020/07/02(木) 13:23:43 

    >>1
    東京都からお盆の帰省は禁止じゃね。
    もし許せば、地方で感染爆発間違い無し。

    +89

    -1

  • 1683. 匿名 2020/07/02(木) 13:24:18 

    >>1
    無症状者って、どうなってんの?
    隔離されてんだよね?されててこの数字ならヤバくない?

    +1

    -0

  • 1757. 匿名 2020/07/02(木) 13:26:14 

    >>1
    感染源が明確なモノに何故対策取らないの!

    飲食店だって食中毒出したら営業停止なんだから、
    ホストクラブやキャバもクラスター出したら営業停止にできるはずじゃん💢💢💢💢💢💢

    +101

    -1

  • 1768. 匿名 2020/07/02(木) 13:26:33 

    >>1
    とにかく1日の終わりに集計して速報発表すればいいよね。『100人単位です』だっていいよ。○曜日だから少ない多い…夜の街関連の検査したから…もはや関係ない。

    夜に知れば翌日朝から気を引き締める指標にもなる。今日飲みに行くの止めようとかさ。家族感染も増えてるんだから。あっという間に倍になって医療崩壊だよね?一気に発表人数引き上がってアラートも数値もなくして専門家廃止して、新しい専門家の稼働すらたいしてできてもいないのに。

    +7

    -2

  • 1917. 匿名 2020/07/02(木) 13:29:55 

    >>1
    東京都知事選挙が終わったら、
    感染者200人超とかだと思うよ。
    ほんと、騙す手口が毎度同じで笑える。

    +90

    -0

  • 1939. 匿名 2020/07/02(木) 13:30:27 

    >>1
    ツイッターでは#東京差別がトレンドワード入り
    「翔んで埼玉」と逆の現象が起きつつある

    +15

    -0

  • 1960. 匿名 2020/07/02(木) 13:31:01 

    >>1
    あーあー…どうするんだろ、これから
    せっかくどこもかしこもがんばって自粛していたのに

    数値もなくしちゃったし
    現都知事は自分の選挙のことしか念頭にないのかなー

    +34

    -2

  • 2042. 匿名 2020/07/02(木) 13:33:19 

    >>1
    おいふざけんなや。これで休校になったらどうしてくれるん?まじで夜の繁華街規制しろや!子供達を夜遊びしてるクソ大人の犠牲にすんなよ!

    +77

    -4

  • 2062. 匿名 2020/07/02(木) 13:33:51 

    >>1
    >>1917
    ジジババに小池に投票してほしいから、昼間に発表して公表数抑え込んでる
    でも、明日は今日の午後の分も加算されるからこわい
    数の不正したら訴訟問題だぞ

    +45

    -0

  • 2067. 匿名 2020/07/02(木) 13:33:57 

    >>1
    解散総選挙なんてしてる場合かよ

    +46

    -1

  • 2125. 匿名 2020/07/02(木) 13:35:27 

    >>1
    東京のジム勤務だけど、めっちゃお客さん多いよ。皆麻痺してるのかも

    +59

    -1

  • 2140. 匿名 2020/07/02(木) 13:35:56 

    >>1
    元に戻っちゃったね…
    これからまだまだ増えるよね

    +22

    -0

  • 2354. 匿名 2020/07/02(木) 13:42:19 

    >>1
    市中感染が広っがってないといいけど

    +13

    -0

  • 2442. 匿名 2020/07/02(木) 13:44:41 

    >>1
    今更緊急事態宣言してもソーシャルディスタンスの技術が身に付いてるから家に閉じこもらないでしょ

    +3

    -1

  • 2716. 匿名 2020/07/02(木) 13:52:16 

    >>1
    トピが立って1時間でコメント数が2600超えってすごくない?

    +43

    -1

  • 3214. 匿名 2020/07/02(木) 14:06:11 

    >>1
    107人だって

    +16

    -0

  • 3312. 匿名 2020/07/02(木) 14:08:57 

    >>1
    びっくりして、ポカーンと口開けながらこの記事読んでしまった笑

    おかげでヨダレ垂れ掛けたわwww

    また3ケタいっちゃったのね(>_<)

    +10

    -3

  • 3419. 匿名 2020/07/02(木) 14:12:25 

    >>1
    ディズニーは千葉だから安心\(^o^)/

    +1

    -23

  • 3464. 匿名 2020/07/02(木) 14:13:36 

    >>1
    とりあえず中国からや3週間以内に中国と関わった人は入国拒否で!!
    中国は今新型インフルエンザの件もあるし。
    コロナ、インフルどちらかなら完治する確率高くても、ダブルで感染したら若い人でも死亡率あがる。

    +42

    -1

  • 3492. 匿名 2020/07/02(木) 14:14:26 

    >>1
    今更でしょう
    もっといるわよ

    +4

    -0

  • 3663. 匿名 2020/07/02(木) 14:19:14 

    >>1
    経済活動再開してるんだから人口からしたら妥当だと思うんだけど
    想定の範囲内だと思う
    騒ぐほうがおかしくない?

    +10

    -7

  • 4244. 匿名 2020/07/02(木) 14:39:50 

    >>1

    >>4128

    ナンパーwww

    地方のナンパ師?

    +1

    -3

  • 4336. 匿名 2020/07/02(木) 14:43:03 

    >>1
    >>890

    +18

    -0

  • 4367. 匿名 2020/07/02(木) 14:44:17 

    >>4072
    なるでしょ。小学校でもうこんなにクラスター出てるんだよ?
    緊急事態宣言前よりも今ひどいよ

    >>1
    6/26 東京 大田区の区立小学校の30代教諭が感染
    東京 小学校教諭が新型コロナ感染 あす臨時休校に | NHKニュース
    東京 小学校教諭が新型コロナ感染 あす臨時休校に | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】東京 大田区の区立小学校の教諭が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、区はこの小学校を27日、臨時休校とするこ…


    6/26 東京 江東区の区立小学校 50代女性教論2名が感染
    小学校教諭2人コロナ感染確認 小学校は臨時休校 東京 江東区 | NHKニュース
    小学校教諭2人コロナ感染確認 小学校は臨時休校 東京 江東区 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】東京 江東区の区立小学校に勤務する女性教諭2人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。区は児童4人を含…


    7/1 東京都練馬区立小学校 30代教論が感染
    7/1 板橋区私立認可保育所に通う区内の園児2人が感染
    小学校教諭が感染、6日まで臨時休校に…感染家族の濃厚接触者(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    小学校教諭が感染、6日まで臨時休校に…感染家族の濃厚接触者(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京都練馬区は1日、区立小学校に勤務する30歳代の男性教諭が新型コロナウイルスに感染したと発表した。  区によると、同居の家族に感染者がおり、教諭は濃厚接触者だった。区は、教諭のクラスの児童や同


    7/2 横浜の小学校教員感染 教職員4人児童27人濃厚接触
    横浜の小学校教員感染 教職員4人児童27人濃厚接触(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    横浜の小学校教員感染 教職員4人児童27人濃厚接触(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    神奈川・横浜市の小学校で、60代の女性教員が新型コロナウイルスに感染したことがわかった。 横浜市立の小学校に勤める60代の女性教員は、6月24日に発熱の症状がみられ、7月1日、感染が確認された。


    +48

    -3

  • 4404. 匿名 2020/07/02(木) 14:45:57 

    >>1
    >>3978
    嘘つくな
    東京に遊び行ってる地方民は以前より相当減ってる
    誰だってコロナリスク最大ゾーンに入り込みたくないもの

    逆に過密な危険ゾーンから逃げ出すために、県外に脱出してる東京ナンバーが多すぎる

    +10

    -2

  • 4486. 匿名 2020/07/02(木) 14:49:21 

    >>1
    まじか…
    学校どうするんだろ???
    1週間しか夏休みないとか言ってたけど、もう休校できないのでは

    +0

    -0

  • 4523. 匿名 2020/07/02(木) 14:50:30 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>3747
    東京生まれの東京育ちにいくらお金かけてもバカはバカ
    何千万もお金かけて三流大しか受からなかった東京生まれ東京育ちをいっぱい知ってる
    東大合格者の過半数は毎年ずっと日本全国からの地方都市出身者が多くを占めてる現実を知らないのw

    +26

    -35

  • 4560. 匿名 2020/07/02(木) 14:52:04 

    >>1
    びっくりして久しぶりに「えっ!?」って声が出た
    予想はしてたけどヤバいよね…

    +27

    -1

  • 4576. 匿名 2020/07/02(木) 14:52:55 

    >>1
    日本は「緊縮財政」「規制緩和」「自由貿易」というグローバリズムのトリニティ(三位一体)により、小さな国家路線を歩み、国家を店じまいしようとしています。

     もっとも、日本国家の店じまいは、別に、
    「日本国を亡ぼしてやる」
     といった、中二病的な発想ではなく、淡々と「ビジネス」のために進められています。

     例えば、水道の民営化。

     まずは緊縮財政により、地方自治体の財政を悪化させる。各自治体が水道サービスを維持不可能なところに「追い込み」、その上で水道民営化を推進。「水」という安全保障の肝となる財・サービス分野において、民間ビジネスの新規参入を促進し、企業や投資家などが儲かる環境を提供する。その際に、もちろん外資制限は設けない。緊縮財政、規制緩和、自由貿易の合わせ技でございます。

     しかも、日本の場合はインフラ(ハードウェア)の管理責任は自治体に残るコンセッション方式という「最悪」のスキームでございました。

     あるいは、医療サービス。緊縮財政で、病院、医師・看護師、病床数を減らし、公的医療保険の適用を絞り込む。その上で、保険が適用できない自由診療の拡大という規制緩和も実施。さらには、外資制限がないため、やがて我が国に悪名高きアメリカの民間医療保険会社が雪崩れ込み、ぼろ儲けするというスキームでございますね。

     1980年代以降、日本における小さな政府路線、「国家の店じまい」を進めた主犯は、表向きは(主に)自民党であり、裏にいたのが財務省と経団連でございます。無論、彼らは「自分の利益のために、国民殺しの国家の店じまいをする」などと主張しません。

     あたかも、「国民の利益になる」風のレトリックで、国民殺しの緊縮財政、構造改革を推進してきたのです(例「消費税増税は、社会保障の安定化のためです、など)。要は、詐欺師のテクニックですね。

    グローバリズムを推進する経団連の動機は分かりやすい。すなわち、カネ、です。

     財務省側は、もちろん「出世の構造」が緊縮推進になっている問題もありますが、そもそも財務省は大蔵省設立の頃から「緊縮路線」でした。理由は「家計簿的な発想」というよりは、欧州(特にイギリス)から流入した商品貨幣論の影響です。そもそも、当時はバリバリの商品貨幣論である「金本位制」こそが、グローバルスタンダードでございました。

    日本では明治以来(いや、正しくは江戸以来)、財政は緊縮が「文化と伝統」で、ときどき、大隈重信(殖産興業)や高橋是清(大恐慌からの復活)、下村治(高度成長)のような「正しい貨幣観・財政観」の人物が登場すると、経済が一気に成長するというパターンを繰り返しています。

     もっとも、1997年の橋本政権以降、緊縮至上主義の財務省が圧倒的なパワーを誇り、出鱈目な財政破綻論が蔓延し、国民に浸透しきってしまいました。

     結果的に、「天下の悪税(by田村秀男先生)」たる消費税の廃止議論が、遅々として進まない。恐ろしいことに、土居や小林のような頭の弱い連中はもちろん、与党の有力政治家までもが妨害してくる。
    【独話回覧】コロナ禍で消費税は「天下の悪税」に…ただちに大型減税で是正を 実質賃金は上昇基調の米国に比べ日本国民は貧しくなった (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    【独話回覧】コロナ禍で消費税は「天下の悪税」に…ただちに大型減税で是正を 実質賃金は上昇基調の米国に比べ日本国民は貧しくなった (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

    ドイツは7月1日から半年間、日本の消費税に相当する付加価値税の減税に踏み切る。ゴリゴリの健全財政に固執してきたドイツですら政府と連立与党が消費税は新型コロナウイ…


    消費税には、少なくとも四つの欠陥があります。
    ◆ 景気安定化装置の仕組みがない(ビルトインスタビライザーの機能の欠如)
    ◆ 消費性向が低い高所得者層の方が税率が低い、逆累進課税
    ◆ 政策的目的が、「消費の抑制」以外にはない
    ◆ 人件費を売上原価(外注費)にすると消費税が減るため、労働者の非正規化・フリーランス化を促進する

     さらには、消費税増税分を値上げできない企業が少なくなく、実体として外形標準課税になってしまっている。つまりは、単に粗利を減らす、とりっぱぐれののない第二法人税というわけです。

     とはいえ、日本国民の頭の中には「消費税は社会保障の財源です」という欺瞞のレトリックが染み渡っているため、消費税廃止や減税を主張する政治家は、むしろ選挙で当選しない可能性もあります。

     それでも、やるしかありません。

    何としても、今回のコロナ危機というショックを利用した「消費税廃止」の実現を! 逆ショック・ドクトリンが必要です。

    +3

    -8

  • 4653. 匿名 2020/07/02(木) 14:56:52 

    >>1
    こんな時期に保護者会の予定。
    狭いとこにぎゅうぎゅう詰めよね。

    +18

    -0

  • 4866. 匿名 2020/07/02(木) 15:06:20 

    >>1
    3月4月5月と違って暑いからプールもやってるもんね
    そりゃ増えるわ

    +1

    -2

  • 5085. 匿名 2020/07/02(木) 15:17:58 

    >>1
    >>2
    ><3
    >>5036
    東京は二極化激しいからね
    家賃300万とかもあれば、3万もある
    3万出せれば港区民
    別に東京住んでることは、偉くもなんでもない

    ずっと地方に住んでノーベル賞取る人の方が遥かに偉い

    +8

    -11

  • 5268. 匿名 2020/07/02(木) 15:29:37 

    >>1
    リーマンですが、東京からの出張者が急増してます。正直来て欲しくない!!!

    +10

    -2

  • 5544. 匿名 2020/07/02(木) 15:45:05 

    >>1
    >>2
    ><3
    東京都港区に住んでるあたし偉いのよ
    地方民は港区民にもっと敬意を払え

    +2

    -22

  • 5603. 匿名 2020/07/02(木) 15:48:49 

    >>1
    >>2
    >>5516
    東京のみ隔離で東京人は東京人だけで生活してほしい
    食べ物も東京産だけで生活してほしい
    外人や地方民がやってた汚い仕事、ラブホテルの清掃業務とかも、東京民だけでやってほしい
    東京民は自称優秀らしいから東京だけ完全隔離でお願い

    +16

    -29

  • 5619. 匿名 2020/07/02(木) 15:50:00 

    >>1
    >>5603
    東京産の食べ物w
    東京湾の魚とかすごく汚くて不味そう

    +8

    -3

  • 5703. 匿名 2020/07/02(木) 15:54:10 

    >>1
    ほらみろ!
    3桁になるってわかってた
    どいつもこいつも出歩きすぎ!

    +17

    -6

  • 5806. 匿名 2020/07/02(木) 16:00:46 

    >>1
    >>2
    >>5759
    そうだよ
    私も家賃3万のボロに住んでるけど港区民だからあたし偉いのよ
    あたし中卒
    年収10万のニート
    でも港区民だから京大卒で京都住んでる人よりもあたしの方が偉いのよ

    +0

    -18

  • 5871. 匿名 2020/07/02(木) 16:03:56 

    >>1
    はいはい地方民地方民

    +0

    -0

  • 5903. 匿名 2020/07/02(木) 16:05:38 

    >>1
    相変わらずギスギスしてますね
    このトピは

    +11

    -0

  • 6256. 匿名 2020/07/02(木) 16:27:13 

    >>1
    >>5120
    東大受かってから言おうか。
    これからはコロナで
    京大>東大

    +0

    -11

  • 6267. 匿名 2020/07/02(木) 16:27:40 

    >>1
    埼玉だけど先週調子に乗ってご飯食べに2回行った・・・
    もうやめよう・・・

    +25

    -4

  • 6516. 匿名 2020/07/02(木) 16:42:42 

    >>1
    罹患者の4分の3は外国人や国籍不明者なんだよね?
    都民の方に聞きたいけど、周りにコロナになった人ってそんなに多いんですか?

    +2

    -10

  • 6593. 匿名 2020/07/02(木) 16:47:42 

    >>1
    金融庁になぜか中国人帰化人多いんだよね
    その影響ありそう。

    維新と桜井誠早くバッサリなんとかしてくれ

    五毛のレスは不要です。

    +20

    -4

  • 6907. 匿名 2020/07/02(木) 17:07:46 

    >>1
    >>5818

    もうすぐ偏差値が
    京大>東大
    になるけどね

    あと世帯ごとの平均貯金額、

    東京<<<長野

    300万円ほど大差つけられてボロ負けですよ都庶民
    一部の大富豪含むから実態はもっと大差
    給料が少々良くても土地家賃住宅費が高過ぎて都庶民はお金たまらないのね

    +3

    -10

  • 7007. 匿名 2020/07/02(木) 17:12:35 

    >>1
    >>6939
    どんなにコロナ増えても、私のせいじゃないから私に投票しろ
    のパフォやりそうだわ
    シナとズブズブのコヒケ

    +6

    -2

  • 7051. 匿名 2020/07/02(木) 17:15:30 

    >>1
    新型コロナ解雇、3万人超
    厚労省、緊急事態解除後も深刻

    「失業予備軍」とされる休業者は423万人に上り、高止まりが続いている。
    新型コロナ解雇、3万人超 厚労省、緊急事態解除後も深刻 | 共同通信
    新型コロナ解雇、3万人超 厚労省、緊急事態解除後も深刻 | 共同通信this.kiji.is

    厚生労働省は2日、新型コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めが見込みを含めて1日時点で3万1...

    +17

    -0

  • 7462. 匿名 2020/07/02(木) 17:40:35 

    >>1
    東京に対して「東京から出るな!!」とか「東京だけ閉鎖しろ!!」とかものすごく「東京の人=悪者」みたいに叩く人が多いけど、休みたくても休めずに毎日必死で働いて経済動かしてる人もたくさんいるし、お給料も減らされて大変な人もいるし、だからと言って簡単に引っ越せるわけではないし。。。
    そんな言い方しなくても。。。

    +56

    -6

  • 7947. 匿名 2020/07/02(木) 18:12:05 

    >>1
    この状況で日本−中国間の渡航緩和とか勘弁してくれと思うけど、今のこの数字は夜のお仕事から始まったドメスティックマターだからね。
    夜の仕事を法的に封鎖出来ないのが腹立つね、何よりも。

    +1

    -1

  • 8036. 匿名 2020/07/02(木) 18:19:32 

    >>3
    >>4
    >>2
    >>1
    自粛警察の頑張りのおかげで不況になった
    自粛警察はコロナで死ななければ、不況で死んでも、肺炎で10万人死んでも構わないからね
    新型コロナ解雇、3万人超 厚労省、緊急事態解除後も深刻 | 共同通信
    新型コロナ解雇、3万人超 厚労省、緊急事態解除後も深刻 | 共同通信this.kiji.is

    厚生労働省は2日、新型コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めが見込みを含めて1日時点で3万1...

    +4

    -18

  • 8245. 匿名 2020/07/02(木) 18:36:20 

    >>1
    給付金遅れた時みたいに今回もしぶってあとあと大ごとにになってまた給付金のときみたいにいやいや仕方なくて緊急事態宣言ださなくちゃいけなくなるんだから、今回も自粛の給付金と店舗給付金そろえて今だして今のうちに被害を根絶させちゃえよ。何回同じ失敗を繰り返せばあなたたちは学習するの?

    +5

    -0

  • 8596. 匿名 2020/07/02(木) 19:02:45 

    >>1
    専門家の話を聞こう!
    【藤井聡】小池知事は「感染抑止」でなく「経済壊滅」を導いた | 「新」経世済民新聞
    【藤井聡】小池知事は「感染抑止」でなく「経済壊滅」を導いた | 「新」経世済民新聞38news.jp

    From藤井聡@京都大学大学院教授「コロナ禍で困り果てた国民を救うためには、政府が国債を大量発行して、支出を拡大する他ない」という論調が、このところ随分と支配的になって参りました。

    +0

    -3

  • 8808. 匿名 2020/07/02(木) 19:18:58 

    >>1
    この状態でも経済活動フリー旅行もフリーだから、全国に蔓延するのも時間の問題だね
    うちはしばらく感染者出てない東北だけど、東京出張は7月から復活してしまったし、東京と大阪に住んでる義弟と義妹の一家も8月になったらタイミング合わせて帰省するからと言ってきてるし、観光客も戻ってきてるし、こんな調子で全国攪拌してたらあっという間に広がるよ

    +11

    -0

  • 8829. 匿名 2020/07/02(木) 19:21:35 

    >>1
    自粛解除してなんか全て終わったみたいに思ってる人いるかもだけど、コロナウイルスにしてみりゃ特に何も解決されてないもんねえ。

    +11

    -0

  • 8959. 匿名 2020/07/02(木) 19:35:44 

    >>1
    東京は自粛しないバカ率が全国一だと証明されたね

    +3

    -5

  • 9061. 匿名 2020/07/02(木) 19:42:53 

    >>1
    クイズ100人に聞きました

    +0

    -0

  • 9165. 匿名 2020/07/02(木) 19:50:45 

    >>1
    これって昨日の水曜日の数でしょ?
    今週土日でまた緊急事態宣言中と同じ比率に戻るだろうね
    東京で電車通勤してる人達は毎日がロシアンルーレット
    やってるようなものだわ

    +14

    -0

  • 9625. 匿名 2020/07/02(木) 20:25:19 

    >>1
    織田裕二のドラマ『SUITS』
    2話以降ずっと中止になってるけどもうやらないだろうね
    織田裕二ついてないなあ~

    +7

    -0

  • 9700. 匿名 2020/07/02(木) 20:31:15 

    >>1
    何で東京は増えてるの?

    +0

    -1

  • 9962. 匿名 2020/07/02(木) 20:57:56 

    >>1
    東京デメリットだらけだね

    +0

    -0

  • 10107. 匿名 2020/07/02(木) 21:09:50 

    >>1
    100人以上
    以上って何にん?

    +3

    -1

  • 10125. 匿名 2020/07/02(木) 21:11:43 

    >>1
    れいわ新選組のせいかもしれんね。
    山本太郎は街頭演説で聴衆集めて蜜を作ってる問題児。

    一方、桜井誠は感染防止の為YouTubeでバーチャル街宣活動をしている。
    これだけでどちらが日本の事、東京の事考えているかわかるね。

    都知事選は桜井誠に入れます。


    +24

    -4

  • 10382. 匿名 2020/07/02(木) 21:37:42 

    >>1
    ほーら、やっぱり来ちゃったよ感染者数3桁の悪夢再来。20代、30代の人達を中心に広がってるとか予想通り。あそこの国の同じ世代の方々が、誰もマスクもせずに海岸沿いで密接しながらグデングデンになるまでお酒飲んでふざけまくって「俺達は無敵だ!コロナ?そんなもの関係ないw」みたいな事ぬかしてたし。こんなのそれと同レベルの様なものだから。
    私達10代の世代は毎日こんなにも暑いのにマスクを日中も殆ど外さずに、一生懸命勉強や体育の授業を受けて頑張ってるのに!←ちなみに熱中症対策は先生方やクラスメイトみんなの協力がある御陰で大丈夫だよ。
    自分が感染源になるかも知れない可能性を全く考えていなさそうな、危機感持ってない大人達って本当に大嫌い!・・・

    +8

    -4

  • 10721. 匿名 2020/07/02(木) 22:04:36 

    >>1
    小池は再要請の都内で決めた規約もうやぶるの?
    はやくない?

    +6

    -0

  • 10966. 匿名 2020/07/02(木) 22:23:38 

    >>1
    第2波に備えて···とか言うけど、

    東京なんて、もう2波に入ったんじゃないのこれ。

    +15

    -0

  • 11679. 匿名 2020/07/02(木) 23:19:18 

    >>1
    >>2739
    うちの県もしばらくゼロで、久しぶりに感染した人は
    東京へ遊びに行った人だった
    そして別の日、東京から遊びに来た友達から感染
    そしてまた別の日、東京出張帰りの人
    とにかく東京由来
    東京差別ではなく、これだけ東京関連なのだから東京だけでも封鎖したら良かった
    東京はネット環境も進んでいるんだからリモートワークで!
    とにかく県外にばら撒かないで
    広がれば広がるほど手のうち用が無くなる

    +27

    -4

  • 11848. 匿名 2020/07/02(木) 23:31:05 

    >>1
    そんなにホストやキャバクラなんて必要?

    +16

    -0

  • 12028. 匿名 2020/07/02(木) 23:47:48 

    >>1
    真の専門家の話を聞こう❗️
    「コロナコワイ」が導く「コロナパニック」〜医療現場からの報告〜 [2020 6 29 放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ) - YouTube
    「コロナコワイ」が導く「コロナパニック」〜医療現場からの報告〜 [2020 6 29 放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube 今週のテーマは『「コロナコワイ」が導く「コロナパニック」〜医療現場からの報告〜』です。 (表現者クライテ...


    眼から鱗

    +0

    -2

  • 12031. 匿名 2020/07/02(木) 23:47:59 

    >>1
    東京の感染者が増えてるらしいですが
    新宿区が6/10に症状無く元気でも陽性反応出ただけで見舞金10万円あげるって言ったからでしょ、、
    ちょうどそのあたりから検査件数が激増してるし。
    10万円貰えるからホストさんは集団検査協力してるんだろう
    でもテレビでも新聞でも出ないからこんな事は誰も知らない。

    +31

    -0

  • 12067. 匿名 2020/07/02(木) 23:51:01 

    >>1
    今のペースだと
    1週間後の平均110人、2週間後の平均187人、

    3週間後の平均315人、、

    +1

    -0

  • 12303. 匿名 2020/07/03(金) 00:12:06 

    >>1
    東京の新規感染100名超えで盛り上がっているけど、新規の107人のほとんどが無症状で重症者が0人、なんの問題もない。
    入院中の重症者の合計は昨日までの10人から9人へとさらに減った


    +12

    -17

  • 12929. 匿名 2020/07/03(金) 01:31:35 

    >>1
    都民にはなるべく来ないで頂きたい。

    +3

    -4

  • 13015. 匿名 2020/07/03(金) 01:50:26 

    >>1

    日本は感染者約18000人死者約980人
    他のアジアの国は殆ど死者も増えてないのに日本だけ着実に感染者も死者も増えている


    +6

    -7

  • 13087. 匿名 2020/07/03(金) 02:03:11 

    >>1
    新型コロナ感染症の本当の恐ろしさを知らない人達の身勝手な振る舞いの数々が恐ろしくて仕方が無いよ。何故かって?それは過去の時代の、新型コロナ感染症よりももっと苦しい、「いっその事殺してくれ!」と嘆願してしまう程の激痛が伴う究極の呪詛ウィルスの存在が古文書に記されているから。
    いくら現代の医学が過去の時代から積み重ねてきた経験則に基づいた知識から成るものだったとしても、そして、人間の知能を今にも超越しそうな勢いのAIの力の粋を結集したとしても、それ以上に進化し続けるウィルスの脅威の可能性の数々。もう、誰一人としてあの魔王ウィルスを終息させられなくなってしまうくらいに蔓延してしまった時、それでも奇跡の力を翳してくれる誰かが、滅びを齎すその芽を刈り取る事が叶うのかな?それとも・・・
    まぁ、もっとも人類がここまで高度な文明を築き上げられられたのは大昔から存在し続けてきたウィルスや、常に放射される宇宙線が+方向に作用してくれたからなんだけど。
    これからも彼らは、私達人類の味方で有り続けてくれるのかなぁ・・・

    +2

    -4

  • 13124. 匿名 2020/07/03(金) 02:09:55 

    >>1
    たぴなが復活するからだよ

    +0

    -0

  • 13817. 匿名 2020/07/03(金) 05:54:35 

    >>1
    これがあるから陽性者増えた説
    コロナ感染なら「見舞金」10万円…新宿区、在住者対象 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    コロナ感染なら「見舞金」10万円…新宿区、在住者対象 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    東京都新宿区は、区内在住の新型コロナウイルス感染者を対象に、1人当たり10万円の見舞金を支給する方針を固めた。感染すれば本人だけでなく家族も就労などが制限されるため、生活を支援したい考えだ。 区内の感染者は10日時点の

    +10

    -1

  • 13868. 匿名 2020/07/03(金) 06:17:47 

    >>1
    二週間前だと確かアンティファがデモしたり交通違反した黒人の関係者が渋谷警察署前でデモしたり都知事選告示前に共産党や立憲民主、社民党が推薦してる宇都宮けんじが街頭演説をし出した頃じゃない?

    +5

    -1

  • 14295. 匿名 2020/07/03(金) 07:51:48 

    >>1
    夜の街って言っても一括りにしちゃいけないとは思うんだけど、夜に起きて飲みに行ったり遊んだりしてる人らってどーしてもふざけた奴らってイメージあるし余計に印象悪いよね。
    こういう時にすぐに油断してパーリーピーポーみたいになるからこうなるんだよ…
    結局は自分らにまた返ってくるだけなのに。

    +3

    -0

  • 14609. 匿名 2020/07/03(金) 08:46:14 

    >>1
    今、特ダネの小倉が、
    自民党はもっと国会やれ。民主党を見習えだの、
    安倍総理は一番最初にG7参加しますよと言ったけど、他の国はオンラインで足踏みしてるとか
    意味不明な政権批判繰り返してるんだけど。

    国会やっても邪魔ばっかりして予算会議も邪魔しかしないくせに

    特ダネのPって絶対、朝鮮でしょ

    +9

    -5

  • 16419. 匿名 2020/07/03(金) 12:21:02 

    >>1
    警戒緩めてもお店にはお客が増えず感染者が増えただけだったね

    +0

    -0

  • 16593. 匿名 2020/07/03(金) 12:32:47 

    >>1
    ひるおびで西村大臣が感情的だって叩かれてるけど、ちょっとくらい感情的にもなるだろ

    がんばっても夜の街関連からの感染止まらず、感染がどんどん再拡大してんだから。

    なんでコメンテーターに言われなきゃならんの。
    気の毒

    +7

    -1