-
11. 匿名 2020/06/30(火) 11:28:49
>>1
前妻のお子さんも大事にすべきだしね。やはり子供のことで父親に相談することはあるし、仕方がないよ。子供が大学や就職と区切りがついていけば会うことがなくなっていくんじゃないかな+1314
-232
-
149. 匿名 2020/06/30(火) 11:44:19
>>11
そういう割り切った会い方なら主も気にしないと思う。
私なら元妻との写真、ドライブは許せない。仲悪くなる必要はないけど現妻が不安になるようなことするのは意味がわからない。
写真も子供が写ってるのならギリ我慢するけどツーショットはもう喧嘩だね。+352
-3
-
372. 匿名 2020/06/30(火) 12:15:43
>>11
私が前妻の立場なら遠慮するけどな。
ツーショットも流石にしないし。昔の写真ならともかく。
相談したいなら子どもまじえて軽く会って相談程度。
でも離婚したのに相談ってそんなするかな?+198
-4
-
962. 匿名 2020/06/30(火) 15:12:43
>>11
区切りに金せびる前妻の多いこと!!+27
-20
-
970. 匿名 2020/06/30(火) 15:17:12
>>11
会うことがなくなっていくことはないと思う。そうやってちょこちょこ連絡取ってるってことは前妻との子供の就職、結婚、孫、還暦のお祝いなどなど…なんだかんだで続いてくんだと思う。旦那さんが亡くなって遺産相続終わるまで。+116
-2
-
1089. 匿名 2020/06/30(火) 16:12:47
>>11
どうして離婚したのか
よくわからないけど
離婚するってそう言う事じゃないの?
離婚した以上どちらかだけが背負っていく
決心をしたから離婚したんだろうし
それができないならまだこんなちっちゃい子が
いるなら少し我慢してれば良かったと思う
ダラダラダラダラ会ったり想ったり
する位なら
子供からしたらだらしない親だなって
感覚になっちゃうよ+26
-15
-
1898. 匿名 2020/06/30(火) 22:18:48
>>11
会ったりしてなきゃ、養育費払われなくなっちゃいそう。繋がりなくなったら、と思うけど。+3
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する