ガールズちゃんねる

メイク、何かが足りない

131コメント2020/07/04(土) 15:30

  • 1. 匿名 2020/06/30(火) 00:10:51 

    いつもメイクをすると感じるんです。「何かが足りない」と。アイメイクかな?と思います。少しラメのあるブラウン系のシャドウにペンシルアイライン、上下の睫毛にマスカラ。でも何かぼやける感じがしてしまいます。どうしたらいいですか?

    +65

    -9

  • 11. 匿名 2020/06/30(火) 00:12:32 

    >>1
    仕上げはマスク!

    +56

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/30(火) 00:13:17 

    >>1
    えっ(-ω- ?)

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/30(火) 00:17:05 

    >>1
    ガルちゃん初、主の顔あげてみる?

    +37

    -9

  • 34. 匿名 2020/06/30(火) 00:18:48 

    >>1
    眉毛薄かったりしない?
    アイブロウちゃんとすると顔の印象変わる

    +57

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/30(火) 00:19:58 

    >>1
    シェーディングとかハイライトとかは?

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/30(火) 00:21:52 

    >>1
    アイラインを、締め色のアイシャドウを重ねてぼかすとキリッと引き締まるかも

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/30(火) 00:28:32 

    >>1
    まつ毛の間にアイライン引いてみたら?結構パキッとするよ

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/30(火) 00:30:05 

    >>1
    加齢じゃない?

    フェイスラインもゆるむし、顔がぼんやりするよ。

    +39

    -3

  • 45. 匿名 2020/06/30(火) 00:32:11 

    >>1
    ベースメイクきちんとしてますか?

    ベースの量は肌が真っ白になるくらい塗るそうです
    その後にソフトなオークル系ファンデを塗ると顔がキャンバスみたいになってお化粧映えしそうな顔になります
    目の下や周りは特にこの工程をていねいにやってくださいね

    眉下のハイライト、ブラウンのシャドウを目の外側半分だけ塗って、アイラインはダークブラウンのアイシャドウを細いペンで書くと失敗なく強く(太くも)しやすいです

    最後はスックとかのラメ入りアイシャドーを細いブラシで目の下&目頭にすこしだけ置きます

    マスカラはビューラーしないで外に流すようにマスカラをつけるとアイライン効果もあり、ビューラーでまつ毛をぱっちりやるよりは目元に陰影が出ると思います

    いろいろ書いて長文になってすみません

    まずは目の周りのベース作りに気をつけて見てくださいね

    +30

    -13

  • 51. 匿名 2020/06/30(火) 00:40:12 

    >>1
    眉毛をちゃんと描く
    ブラウンシャドウをやめてグレー系シャドウにしてみる
    グレー系もだめなら、カラーシャドウにしてみる
    アイシャドウ=ブラウンシャドウっていう先入観がもしあるのなら、それをやめてみる

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/30(火) 00:42:41 

    >>1
    ペンシルじゃなくてリキッドにしてみるとか

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/30(火) 00:56:05 

    >>1
    何かが足らない時は基礎からのファンデまでをきちんとやると意外とちゃんとなるよ!ためして!

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/30(火) 01:20:19 

    >>1
    まつエク!
    急に顔がパキッとしてアイメイク無しでも外出れるよ!

    +3

    -7

  • 66. 匿名 2020/06/30(火) 01:20:29 

    >>1
    黒コン?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2020/06/30(火) 02:16:12 

    >>1
    顔見てないから何とも言えないけど、メイクは「線」を意識したら締まるよ。アイブロウのライン、アイラインのライン、リップのライン。これらをコンシーラ輪などを駆使して境目を分けて整ったラインを意識してスッと塗るといいよ。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/30(火) 08:23:50 

    >>1
    リキッドのアイライン!か、チーク入れてる?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/30(火) 09:17:17 

    >>1
    メイクの状態を見れないから的外れだったらごめんだけど
    アイラインってブラウン系?
    だったら黒にしてみる、マスカラを黒にする
    それだけでも意外としまった感じになるよ
    あとはペンシルじゃなくリキッドにしてみるとか
    目元以外はどういう感じにしてるのかな??
    それにもよるかもしれないけど

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/30(火) 10:37:53 

    >>1
    最後にハッキリした色の口紅塗るとしっくりくる

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/30(火) 14:39:50 

    >>1
    眉毛をしっかり目に描いたり、
    目の下の三角ゾーンに明るめのコンシーラーつけて
    明るくすると垢抜けるよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/30(火) 20:35:32 

    >>1
    近年 抜け感ワードが続いてるので、足りないくらいが丁度よいかも。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/30(火) 22:03:20 

    >>1
    ペンシルアイラインじゃなくてリキッドにするとかは?くっきりするよ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/01(水) 00:24:58 

    >>1
    普段なんとなくメイクしてませんか?

    メイクってそれぞれの工程に意味があるんです。
    例えば下地ははくすみ毛穴シミなどをふんわりカバーしてファンデーションを密着させて崩れを防止する、ファンデーションは全体ではなく必要なところだけ、眉は骨格に沿って顔のフレームを作る、アイシャドウ は色ではなく目元に陰影をつけて彫りを深くみせる、アイラインやマスカラははまつ毛がしっかり生えてるように見せて目元をはっきりさせる、チークは血色をよくして頬骨を形よくみせる、リップは血色良くして健康的にみせる、など。

    コスメの色も重要ですが、つける位置やつけかたなどのテクニックがものすごく重要です。メイクアップアーティストの方のメイク講座、動画でいろいろありますよ。良い例を悪い例を見るとわかりやすいと思います。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/04(土) 15:01:00 

    >>1
    立体感がないからかな?

    +0

    -0

関連キーワード