ガールズちゃんねる

キャリアダウンした人

72コメント2020/07/04(土) 18:57

  • 1. 匿名 2020/06/29(月) 12:27:50 

    転職サイトではキャリアアップばかり謳っていますが、私はキャリアダウンする人も一定数いると思っています。
    キャリアダウンして良かった人、後悔してる人、語りましょう!
    ちなみに主はそこそこ高給ですが、毎月残業時間60時間で生理が止まらないかヒヤヒヤです。給料下がっても良いから、もっと長くゆるく働ける会社に転職したい、、、、、

    +90

    -12

  • 2. 匿名 2020/06/29(月) 12:29:20 

    >>1
    それならたくさん選択肢がありそうね。

    +39

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/29(月) 12:33:11 

    >>1
    休みは月何日ですか?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/29(月) 12:52:16 

    >>1
    大企業から中小企業へ給料アップ役職付になって転職することをキャリアアップだと言う人が結構いるけど、
    企業力を下げて役職が付いても後は頭詰まり。

    私なら年齢にもよるけど
    扱う案件の大きさや資金力、
    優秀な職場の人間、最新の環境が揃った力のある企業に
    平社員からでも良いから転職できた人こそ、キャリアアップだと思ってる。
    給料も高いし平社員からでも登れる階段は果てしなく続いてる。
    そして無駄の無い働き方、体制が出来ているのも大企業。

    +14

    -5

  • 29. 匿名 2020/06/29(月) 13:06:28 

    >>1
    前職がまさにそんな感じで激務でした。
    しかも契約社員だったし、扱う商材もそこまで好きではない(自分にとって重要な部分なのに妥協して入社した)ので、40代だけど思い切って転職しました。

    今は基本給は変わらないけど、残業がみなしになったので、年収は780→560に下がりました。
    でも残業はほぼゼロ、正社員として、好きな商品を扱い、とてもやりがいがあります。

    実は前々職では今の会社と同じ傘下の会社に長くいたので、多分水があってるんだろうな。辞めたときの退職金も高額だったし、定年目指して頑張ろうかなと思っています。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/29(月) 13:07:13 

    >>1
    私も主さんみたいな感じで転職検討したのですが思っていた以上に年収ダウンするので悩んで辞めました
    キャリアダウンなら焦らなくてもまた後でもできるから限界ギリギリまでがんばる

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/29(月) 13:20:00 

    >>1
    結婚を機にキャリアダウンしました。
    同じ会社の違う部署に配属してもらい、残業ナシ土日祝完全休みで、多忙とは無縁の仕事になりました。

    以前の仕事自体に未練もあって、楽な方に逃げた、脱落したみたいな気もしてて後悔はありましたが、激務で家事との両立は難しかったしすぐに諦めがついて慣れた。

    お給料は2/3切るぐらいまで減ったけど前が多すぎたので、いまは能力相応かなとと思ってます。

    トータルして後悔なしです。


    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/29(月) 15:05:20 

    >>1
    皆すごいね、ノンキャリアアラフォーだよ。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/29(月) 15:18:52 

    >>1
    激務すぎて鬱発症気味で辞めました、今は派遣ですが体調・精神的にも余裕ができて良かったと思います。お金はもちろん少なくなりますが、心に余裕ができると無理してストレス発散する為の飲み会に行くことも無くなりましたのであのまま居たら精神的に壊れてたので私は良かったと思ってます。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/29(月) 15:27:08 

    >>1
    45です.追記ですが激務で生理もおかしくなり、ストレスで卵巣が腫れました(ストレスがすぎると腫れることがあると婦人科に言われました)そしてピルを数ヶ月のみやっと生理周期が治るまでひどくなっていて、軽い睡眠薬を飲まないと寝れないくらいまでいきましたよ、身体を大事にしてくださいね

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/29(月) 16:59:25 

    >>1
    毎月60時間って法律引っ掛からないですか?
    勤怠も適切に付けていないということかな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/29(月) 17:23:08 

    >>1
    キャリアダウンしましたよ。
    キャリアアップできる人はきっと精神力も体力もある人だよね。

    人気就職先ランキングトップ5に常に入ってる会社で正社員で事務職してたけど、結婚を機にメガバン契約社員。
    今は辞めてフリーで税務系やってる。
    毎年税務系の資格取ってるよ。

    収入半減したけど、激務の夫との生活では事務でも正社員はキツイ。
    夫が高所得者だからこそあった選択だったけど、万が一夫に何かあったときには復職できるよう実績と資格は増やしてるよ。

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2020/06/29(月) 22:26:30 

    >>1
    トピ主です。
    個別に返信できずすみません、、、一件一件参考にさせていただいています!
    今は上場企業の総合職で、カレンダー通りの休み、サビ残ほぼなしという環境です。
    条件面では恵まれていると思いますが、仕事のプレッシャーがすごいのと、良くも悪くも頭の回転が早く弁が立つ人たちに囲まれギスギスした雰囲気に気疲れしてしまいました・・・・。

    コメント見るとキャリアダウン経験の皆さんは年収下がっても人間関係やワークライフバランスが整った様で羨ましいです。
    私も心穏やかにコツコツ働きたい・・・。

    +9

    -0

関連キーワード