ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2020/06/29(月) 10:35:33 

    >>1
    単なる郷土愛か

    +248

    -29

  • 84. 匿名 2020/06/29(月) 10:52:36 

    >>1
    仕事のために東京に住んでるけど骨を埋める気は全くない

    +35

    -12

  • 102. 匿名 2020/06/29(月) 10:57:46 

    >>1
    地元大好き度ランキングじゃん

    +71

    -6

  • 109. 匿名 2020/06/29(月) 10:58:38 

    >>1
    住み続けたいです、北海道
    北海道以外を知らないからだけどねw

    +28

    -8

  • 136. 匿名 2020/06/29(月) 11:03:23 

    >>1
    20代対象のアンケートだからねぇ。
    やっぱり40代になると、大都会が良いなと思う。年を取ったら田舎でスローライフなんて出来ない事に気付いたよ。だって大学病院やそれに準ずる大きな病院が無い。助かる怪我や病気でも助からないんだもんね。ドクターヘリで運んでる間に死んでしまう。

    +30

    -20

  • 242. 匿名 2020/06/29(月) 11:25:59 

    >>1
    上位5つはないわw
    福岡や大阪なんて癖が強過ぎるしさ
    デタラメランキングでしょこれ

    +15

    -46

  • 300. 匿名 2020/06/29(月) 12:02:21 

    >>1
    冷静にポイントだけで見ると誤差じゃね?って思う

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2020/06/29(月) 12:24:07 

    >>1
    東京人気なさすぎwww
    せめて群馬と茨城に勝てて良かったね

    +5

    -13

  • 390. 匿名 2020/06/29(月) 13:07:34 

    >>1
    1位の福岡県が8割とのことだけど
    この8割は本当は東京や裕福な東の大都市に行ってみたいけど、
    移住する資金、パワーが無いから開き直りでおらが村が一番だーと言うしかないのかな?

    例えば福岡は九州人しか集まらない狭い都会で全国から人が集まる東名阪のような吸引力が無い。
    大学出ても就職先が無いし産業が乏しく低賃金だから向上心が高い人は皆出ていく。
    少し前の県民所得ランキングで27位と全国平均を下回るのが実情。

    治安は悪く人間の評判も低い。県内の娯楽スポットが少なく、中心地以外は不便。

    やはり自己の位置を客観的に認識できない井の中の蛙かな。

    +18

    -38

  • 418. 匿名 2020/06/29(月) 13:39:15 

    >>1
    今愛知だけど嫌だな。
    暑い寒い。
    長野に住みたい。

    +10

    -4

  • 422. 匿名 2020/06/29(月) 13:41:45 

    >>1
    北海道のこれが食べたい!

    +34

    -5

  • 436. 匿名 2020/06/29(月) 13:59:20 

    >>1
    東京ダサい
    埼玉の下じゃん

    お金もたなくなって都落ちは多いけど
    ださいたまの下は情けない

    +3

    -21

  • 443. 匿名 2020/06/29(月) 14:06:50 

    >>1
    福岡市中央区は最高
    天神周辺は街に華がある
    明るい雰囲気が滲み出てる街
    シナチョソが減った今更に良くなった

    +27

    -4

  • 526. 匿名 2020/06/29(月) 15:46:40 

    >>1

    各都道府県の出身者の移住先が解る統計調査
    福岡県は九州以外からの移住者が少なく
    3大都市圏はやはり全国各地からの移住者が多いことが解る


    +2

    -9

  • 642. 匿名 2020/06/29(月) 18:17:33 

    >>1

    孤独に悩む人が多い都道府県ランキング【2019完全版】


    1位福岡県
    2位新潟県
    3位山形県



    39位大阪府

    47位愛知県
    孤独に悩む人が多い都道府県ランキング【2019完全版】 | 日本全国SDGs調査ランキング | ダイヤモンド・オンライン
    孤独に悩む人が多い都道府県ランキング【2019完全版】 | 日本全国SDGs調査ランキング | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    孤独に悩む人が多い都道府県ランキングランキング、発表!1位は福岡県、2位新潟県、3位山形県という結果になりました。


    +9

    -13

  • 668. 匿名 2020/06/29(月) 18:45:34 

    >>1
    愛知が入ってないのに一瞬傷付いて納得したわ

    +0

    -3

  • 675. 匿名 2020/06/29(月) 18:55:41 

    >>1
    なぜ愛媛?
    旦那が愛媛で、いずれ移住することもできるけど、したくない…
    気候はとても良いと思うけど、ふつうに田舎…

    +11

    -1

  • 763. 匿名 2020/06/29(月) 20:14:21 

    >>1
    >>686
    東京は仕事あって給料高いけど、それ以上に家賃や土地代や駐車場代の住宅関連経費が高すぎて、
    地方の一般庶民よりも東京の大部分の一般庶民の方が子育て余力の無い、余裕のない暮らしをしていることに
    気づいていない東京庶民は多い。
    地方で、生活の質の高い余裕のある暮らしをしてる多くの地方の一般庶民は、余裕ないくせに強がってる見栄っ張り都庶民を笑ってますよ。
    ただし、ごくごくわずかの一握りの東京の大富豪を除く。
    見栄っ張りの都庶民はイタい存在。

    +12

    -13

  • 774. 匿名 2020/06/29(月) 20:22:01 

    >>1
    >>686
    高い住宅ローン組んで都心勤務せざるを得ない人は負け組。
    自ら選んでて、いつでもどこでも動ける人は負け組ではない。
    東京から身動き取れない人は負け組。

    +8

    -1

  • 779. 匿名 2020/06/29(月) 20:33:16 

    >>1
    ふう よかった 一番下に怖い顔がなくて

    +0

    -1

  • 783. 匿名 2020/06/29(月) 20:39:24 

    >>1
    埼玉県民だけど最下位かと思って見たら15位でびっくり💧なんでた(笑)人気なかったのに

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2020/06/29(月) 20:52:18 

    >>1
    >>443
    ただし今は女性に人気ありすぎて、福岡市中央区は若者人口は女性の方が二割も多い
    しかも気立てのいい九州美人だらけ

    普通の独身女性は婚活で苦戦すると思っていた方がいい、素敵な福岡暮らし
    シナチョソが増えなければ福岡最高

    +8

    -6

  • 802. 匿名 2020/06/29(月) 20:56:04 

    >>1
    >>786
    都庶民の嫉妬だよ
    魅力ある日本の地方都市を徹底的に叩く都庶民
    二大ターゲットが京都と福岡市

    +10

    -10

  • 804. 匿名 2020/06/29(月) 20:57:16 

    >>1
    >>802
    来年はコロナで大学難易度ランクで京大が東大を凌ぐこともありうると思ってる

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2020/06/29(月) 21:23:50 

    >>1
    なんて意味のないランキングなんだ!

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2020/06/29(月) 22:17:27 

    >>1
    >>481
    それは、コロナまでの話
    いまの過密都市東京は、スーパーや病院でコロナもらう確率が地方の軽くの千倍以上ですよ。
    もちろんもらったら、多くのおばあさんは死ぬ。
    バランス取れた地方都市のいいところがいい。
    国立大学のある市なら、複数の病院、スーパーや薬局、徒歩数分以内とか、普通にありますよ。

    +8

    -6

  • 946. 匿名 2020/06/29(月) 22:31:35 

    >>1
    福岡住みからすると、こういうランキングとか作るの本当にやめてほしい。毎回毎回誹謗中傷の的になるだけ。
    生まれてからずっと、他県に住む機会が無くて福岡に住んでいます。良い所も悪い所も普通にあるよ。どこでもそうでしょ。
    他所と比べて…とか何も思ってないのに、こういう取り上げ方をされて悪口を言われまくるなんてすごくイヤ。悪口書きまくるくらい嫌いなら、もう福岡に構わないでって思ってしまう。(福岡に関わりたくないのに関わらざるを得ない人は同情するけど)

    +19

    -1

  • 992. 匿名 2020/06/29(月) 22:51:10 

    >>1
    一位は東京、二位は横浜と思ってた。意外だ
    東京は住みにくいしなあ

    +3

    -1

  • 1020. 匿名 2020/06/29(月) 23:02:36 

    >>1
    好きな街に住んだらいい
    東京だけでなく、地方都市にもいい街はいっぱいあることがコロナで再認識され始めたから、
    沢山の地方の中枢中核都市も含め、日本は災害や災難にも強い多核連携型社会を目指そう

    +9

    -0

  • 1068. 匿名 2020/06/29(月) 23:20:27 

    >>1
    こんなんデタラメだろどうせ

    +5

    -4

  • 1077. 匿名 2020/06/29(月) 23:22:41 

    >>1
    >>1059
    京都も地方民がいっぱいいるんですよ
    京都は街が魅力的なので約50もある京都市内の大学が大勢の若者を全国から引き寄せ、そのまま定着する学力優秀な若い地方民も多い
    東京ばかり言われますけど、京都も地方民の集まりですよ
    優秀な人がいっぱい集まってる街です

    +5

    -2

  • 1084. 匿名 2020/06/29(月) 23:24:37 

    >>1
    >>1077
    京都、学生時代に過ごしたけど、学生には本当に優しくて懐の深い街だった
    京都市は、学生にすごく優しい、これは関西の常識ですよ

    +5

    -1

  • 1093. 匿名 2020/06/29(月) 23:25:54 

    >>1
    東海地区多いのびっくり。東京の順位低いの意外だったな。
    たしかに都内は電車やバスは充実してるけどそれ1つでどこへでもいけるわけではないし、1つの建物が広いから結構歩かされるしおばあちゃんになってからはちょっとキツイかもね。

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2020/06/29(月) 23:40:56 

    >>1
    北海道が少し落ちた理由を知りたい。
    コロナのせいなのかな。

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2020/06/30(火) 00:21:35 

    >>1
    >>1213
    本当それ
    東京民に聞きたいけど、コロナでイベント類が消えた今、東京でしかできないことって何?
    薄っぺらいことしか残らなくない?
    東京タワーがきれいとかw
    どっち歩いても地下鉄の駅十分以内とかw
    実にくだらん
    地方の3倍以上の家賃、千倍のコロナリスク以上の東京在住のメリットって何?


    +6

    -7

  • 1316. 匿名 2020/06/30(火) 01:11:27 

    >>1
    東京から神奈川に結婚を機に引っ越してきました。ずっと神奈川がいい。

    +4

    -3

  • 1323. 匿名 2020/06/30(火) 01:14:51 

    >>1
    愛知県在住だけどまぁいい方だと思う。
    トヨタ自動車やNGK、三菱重工業など産業も盛んだしわたしの住んでる市はそこそこの田舎だけど、全く不便なく生活していけて遊び場もあるしでも人人ではないから暮らしやすい。

    +2

    -0

  • 1327. 匿名 2020/06/30(火) 01:17:32 

    >>1
    京都は大学時代に住んだら楽しかっただろうなと思う。でも一生住むのは無理だ。夏が暑すぎて無理。

    +4

    -0

  • 1340. 匿名 2020/06/30(火) 01:28:01 

    >>1
    はーい
    北海道だけどずっと居たい

    +3

    -1

  • 1348. 匿名 2020/06/30(火) 01:35:24 

    >>1
    全てではないけど、日本中各地を旅して思ったのは、日本はどの県にも美味しいものがあって、ほぼ全部口に合うってことでした。
    美味しいものに出会う度に、いつでも転勤できそう(住める)、日本人に生まれてよかったってニヤニヤしてしまいます。

    こんな風にランキングにして話題にするのはなんのメリットがあるんだろうね。

    意識調査とかなにかの統計をとったりしてるのがしれないけど。ほぼ暇潰しにしか思えないし悪意すら感じるわ。

    +7

    -0

  • 1473. 匿名 2020/06/30(火) 06:43:34 

    >>1
    福岡や札幌はお金も意欲も無く出て行く事を諦めた若者たちが多い
    神奈川や愛知はよく東京に遊びに行くから迷ってる若者が多い

    この両者は同じ住み続けるでも意味が全然違うじゃない笑

    +1

    -5

  • 1483. 匿名 2020/06/30(火) 06:58:34 

    >>1
    たった340人に聞いた調査って意味あるんですか?
    冷静に見ると25位以上は僅差でしかないし

    こんなのより各県の住みやすさを統計化したランクのほうが全然意味があると思う
    よくやる魅力ある街ランクのほうがサンプル数多いし
    雑誌のアンケートじゃないんだから


    +6

    -1

  • 1516. 匿名 2020/06/30(火) 08:17:50 

    >>1
    麻生太郎の地元、福岡か。

    お察し。

    【麻生太郎と安倍晋三はユダヤの末裔!!】水面下で進むユダヤ人日本移住計画 | Kawataのブログ
    【麻生太郎と安倍晋三はユダヤの末裔!!】水面下で進むユダヤ人日本移住計画 | Kawataのブログkawata2018.com

    「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 これまでの動画では、日本を牛耳る「支配者層」「上級国民」に焦点を当てて、お話ししてきました。

    +1

    -11

  • 1521. 匿名 2020/06/30(火) 08:22:33 

    >>1
    私も福岡か北海道と思った。それなら、北海道ちゃんと守んなきゃね。北海道の土地を中国人に売りまくるのは頂けない・・

    +5

    -0

  • 1529. 匿名 2020/06/30(火) 08:31:01 

    >>1
    福岡は住みやすそうだし綺麗な人も多いイメージ。

    だけど上場大手に勤める男は野心抱いてるのか性格も口も悪いから大嫌い。

    +1

    -1

  • 1642. 匿名 2020/06/30(火) 10:53:48 

    >>1

    >例えば福岡は九州人しか集まらない狭い都会で全国から人が集まる東名阪のような吸引力が無い。
    大学出ても就職先が無いし産業が乏しく低賃金だから向上心が高い人は皆出ていく。
    少し前の県民所得ランキングで27位と全国平均を下回るのが実情。

    治安は悪く人間の評判も低い。県内の娯楽スポットが少なく、中心地以外は不便。



    うわ、福岡って貧困県なんだ

    +3

    -6

  • 1722. 匿名 2020/07/01(水) 00:18:07 

    >>1
    >>1460
    田舎よりも

    過密で土地が高すぎて大きな家や子供2人以上や犬猫持つ余裕が庶民にはない東京よりも

    土地が高くなくて一戸建てと子供2人と犬猫とか庶民でも持てる、バランス取れた便利な地方都市がいい

    +1

    -0