-
1. 匿名 2020/06/28(日) 20:38:34
旦那が話を聞きません。
全てはいはいと流しているようです。
私が夜勤や休日出勤がある仕事で、子供も居るので大分前から伝えていますが、後日直前になって聞いてない!となります。
言った言わないで喧嘩になります。
どうしたらよいでしょうか?+113
-1
-
8. 匿名 2020/06/28(日) 20:40:04
>>1
うちの旦那です。
説明もするけど、後で書いて持たせてます。+32
-0
-
9. 匿名 2020/06/28(日) 20:40:24
>>1
うちは、夫婦で共有のカレンダーを用意して、それぞれの予定と、子供の行事を書き込んでます。+14
-3
-
13. 匿名 2020/06/28(日) 20:40:44
>>1
何か他に嫌なこと、不満あるんだろうね。+2
-11
-
15. 匿名 2020/06/28(日) 20:40:52
>>1
そういう人は文字で残さないとダメだよ
ラインですら見てないって言いかねないから見える所にもでっかく書いとく+29
-0
-
16. 匿名 2020/06/28(日) 20:41:12
>>1
めんどくさいのよ、生活が+9
-0
-
19. 匿名 2020/06/28(日) 20:42:53
>>1
スケジュールの共有。
家族カレンダーっていう家族5人くらいのスケジュールを記入できる物があるからそれを部屋の必ず見る所に掛けておく。
記入するのは必ず旦那さんの前で!見てないとこで追記してはダメ。
アプリで共有してたけど、うちの旦那はアプリを開いてくれなくて意味なかったからこの方法にしてる。
子供のお迎えや各自の出張など言った言わないが無くなりましたよ。+7
-1
-
34. 匿名 2020/06/28(日) 21:13:15
>>1
感情的に話したり、感情的になってなくても否定的な話しになってない?+4
-0
-
35. 匿名 2020/06/28(日) 21:14:47
>>1
紙に大きい字で予定を書いて部屋の必ず見る場所に貼っておくのは?+2
-0
-
40. 匿名 2020/06/28(日) 21:32:08
>>1
たぶん馬鹿にしてるんだと思う。
軽く見てると言うか。+15
-0
-
49. 匿名 2020/06/28(日) 22:04:43
>>1
私の場合は少し違うんだけど、
旦那の興味のない話題を私が言うと、
違うことを言って話を強制終了させます。
もしくは聞こえてないようなフリをします。
すごく傷つく。
主さんの場合はLINEとかで、
ちゃんと伝えたという証拠を残すといいのでは?
文書にして確認のサインをさせるのもいいかも。+3
-0
-
51. 匿名 2020/06/28(日) 22:17:56
>>1
それで、しつこく毎日のように言うと、しつこいだの、うるさいだの言うんだよね。想像しただけで、イライラしてきた。+9
-0
-
56. 匿名 2020/06/28(日) 23:52:33
>>1
妻に対して甘えているか、単にわがままなんだろうね。+8
-0
-
67. 匿名 2020/06/29(月) 17:49:54
>>1
うちの旦那か?ってぐらい全く同じ。
だから私は自分が言ったことを証明できるようにLINEでも同じ内容送ってる
「聞いてないけど」って言われたら「LINE見てみろ!」って言えるし。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する