-
2. 匿名 2020/06/28(日) 09:02:21
正社員もむなしい。毎日働くだけ。+1431
-58
-
13. 匿名 2020/06/28(日) 09:04:08
>>2
おまけに残業付き。+211
-6
-
36. 匿名 2020/06/28(日) 09:08:08
>>2
ボーナス出るでしょ…福利厚生とか+225
-48
-
39. 匿名 2020/06/28(日) 09:08:55
>>2
退職金も出るし+175
-25
-
56. 匿名 2020/06/28(日) 09:15:13
>>2
正社員でも退職金ない職場ありますよ。+195
-10
-
83. 匿名 2020/06/28(日) 09:26:27
>>2
確かに。
パートとか派遣とかで感じるのとまた違う所で虚しさがありそう。+108
-1
-
101. 匿名 2020/06/28(日) 09:33:43
>>2
ボーナスがあって羨ましい
社員はその時期何を買うか話していて楽しそう+119
-7
-
158. 匿名 2020/06/28(日) 09:58:18
>>2
パートさんだらけの職場だと、下手すると新卒入社して数年目~アラサーにして中間管理職的ポジションにされますよ…。+37
-1
-
190. 匿名 2020/06/28(日) 10:15:05
>>2
正社員の方が気持ち的に安定してたかなぁ…
海外旅行やブランド品買ったり貯金も出来た。
結婚してパートになったけど、時給上がらないボーナス無し。
正社員の友達からは「パートは遊びみたいなもんだよね!」って言われた。
なんか社会に見下されてるポジションなのか?と思ってしまい気持ちがざわつく。+112
-3
-
271. 匿名 2020/06/28(日) 11:43:03
>>2
オバサン達の中で私1人が正社員だったけど体調不良で休むのさえ正社員のくせに!って言われてた。パートは休みやすい職場だった。でも精神病んで休業したとき正社員だから手当があって助かった。月給だから安定してたし。稼ぎたいならやはり正社員がいいよ。私はもう精神的に無理だけど。+44
-1
-
309. 匿名 2020/06/28(日) 12:49:16
>>2
人間みんな虚しいよ+37
-1
-
320. 匿名 2020/06/28(日) 13:16:54
>>2
職場での空しさにパートも正社員もないんだと思う。
要は「認められて」いるかどうかだよね。
たとえ週1のバイトだって認められて尊重されて褒められて感謝されてたらものすごく充実してるだろうし。+95
-1
-
355. 匿名 2020/06/28(日) 16:01:59
>>2
ボーナスあるやないかーい
パートなんて時間増やしてくれないから時給も安いし稼げなくて日数ばっかり無駄になってるー
フルタイムの就職するまでの間働こうと思って働いたらコロナ始まってなんかやる気なくした。笑
そろそろ探さないとだー!
お金いっぱいほしーい!+21
-4
-
546. 匿名 2020/06/29(月) 00:24:58
>>2
正社員なのに退職金なし(一応財形は始まったけど)、残業代は少なく計算されるよう休日数の操作等で工夫されている、ボーナスはあるけど年俸で代わりに基本給が低く設定されている
残業手当が出るだけましだけど、会社によっては固定残業手当で定額働かせ放題
社員ってなんなんですかね、奴隷ですかね+2
-0
-
593. 匿名 2020/06/29(月) 05:55:11
>>2
正社員で5年働いてるけど1円も上がらないし、ボーナスなんてないよ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する