-
1. 匿名 2020/06/27(土) 20:05:39
+3
-85
-
11. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:56
>>1
公務員でしかも公安職なんて相当な高給もらってるのにこれか+65
-2
-
14. 匿名 2020/06/27(土) 20:08:36
>>1
勝手に税金から金が支給されるわけだからな
やる気が出ないのも当然だよね
羨ましいわ~+21
-0
-
35. 匿名 2020/06/27(土) 20:17:22
>>1
修理すんのがめんどくさいからといって客から預かったもの捨てるのと同じレベル
そんな店、損害賠償請求され口コミ広がってすぐ潰れる
でも利権に胡坐かける公務員はずっと金もらい続けるんだ
日本の公務員はやっぱ最高に強いな+30
-0
-
54. 匿名 2020/06/27(土) 20:28:28
>>1
会津若松署なら悪い事しても捕まらなそうって思っちゃった+4
-0
-
84. 匿名 2020/06/27(土) 21:28:40
>>1
証拠品の廃棄なんて「国会議員しかできない特権」を
警部補ごときが真似するなんて許せないわw
+7
-1
-
93. 匿名 2020/06/27(土) 22:56:27
>>1
上級国民だったらこんな扱いされないのに
上級国民ではないとは罪だね+2
-1
-
94. 匿名 2020/06/27(土) 23:03:35
>>1
ふざけんなよバーカ
まじでしねくそカス
当て逃げされろーボケ
と隣で弟が言ってるよ+1
-0
-
106. 匿名 2020/06/28(日) 11:48:43
>>1
警察の仕事は軽微なものまで扱ってたらきりがないんだよ。
ひき逃げ殺人くらいの人員を投下してやれば付着した塗料やタイヤの跡から車種を特定して、修理工場への聞き込みや路上に設置されてる監視カメラの映像を分析して犯人を特定もできるかもしれないけど、現実的には当て逃げ程度でそんなことは無理。できることが限られてるなかで中途半端で意味のない捜査をするのは時間の無駄。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福島県警は26日、会津若松署員が今年3月、当て逃げ事件の証拠品となる車の破片を違法に廃棄していたと発表した。廃棄を指示した交通部門の男性警部補(53)は県警の調べに「捜査をするのが面倒だった」と供述。県警は同日、この男性警部補と、指示されて破片を捨てた地域部門の男性巡査長(38)を証拠隠滅容疑で福島地検会津若松支部に書類送検し、同日付で警部補を戒告の懲戒処分にした。