-
5. 匿名 2020/06/27(土) 19:54:35
2番のお客様が熱くならないためにしてることなら、振らないと熱くなるんじゃないの??
耐えろってこと??+378
-35
-
23. 匿名 2020/06/27(土) 20:00:17
>>5
自分でやってるなら熱いとかわかるし、仮に熱くなっても自分のせいだけど、客がに火傷させちゃ困るし文句言われても嫌だから適度に逃してんでしょーよ笑笑+154
-2
-
26. 匿名 2020/06/27(土) 20:03:52
>>5
いやいや、本人が乾かす場合は熱かったら自分で離せばいいけど。
美容師さんはお客さん相手だからじゃないの?
+122
-0
-
27. 匿名 2020/06/27(土) 20:04:07
>>5
なんでそーなるのよw
熱いと感じる度合いなんて個人差あるし、自分のさじ加減でやれってことでしょ
+83
-2
-
28. 匿名 2020/06/27(土) 20:04:10
>>5
アッツ!ってなるギリギリまであてて、って私の担当の美容師さんが言ってたよ。+8
-0
-
33. 匿名 2020/06/27(土) 20:09:32
>>5
業務用ドライヤーって、家庭用より風量強くて熱く感じるからじゃない?+17
-0
-
37. 匿名 2020/06/27(土) 20:14:06
>>5
ほんと馬鹿だね?想像力ないの?
他人がドライヤー当てたら熱いかわからない。自分で当てるなら我慢できる許容度分かるんだから調節するに決まってる。+32
-33
-
41. 匿名 2020/06/27(土) 20:18:37
>>5
みんな総ツッコミだわwww+22
-2
-
47. 匿名 2020/06/27(土) 20:37:04
>>5
別の記事でダメージのこと考えるならちゃんと振った方がいいって見た
振らないと熱がこもってダメージにつながりやすいからって
熱くなって離すぐらいなら適度に振ったほうが効率よさそうだと思うけどどうなんだろう+33
-0
-
54. 匿名 2020/06/27(土) 20:58:07
>>5
耐えて耐えて堪え忍ぶたとえ頭皮が燃え上がろうともそれが日本人の美徳+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する