-
3. 匿名 2020/06/26(金) 15:37:29
今の若い子は40代とも大差ない格好してる
2010年の方が若い頃を謳歌してる感じはするね+10204
-81
-
25. 匿名 2020/06/26(金) 15:40:07
>>3
そう思う
ロングスカートとかダボっとしたズボンばかりだし、色も地味だよね+2006
-29
-
27. 匿名 2020/06/26(金) 15:40:16
>>3
その前はギャルとかいたし
髪の毛も奇抜な色してたりしたし
自由度高かったかもね
+1554
-30
-
35. 匿名 2020/06/26(金) 15:41:14
>>3
わかる
今はアラサーだからカジュアルな服も着てるけど若い時はパーティ行くんですか?みたいな格好を普段からしてた
若い時しか出来ないことだったしやって良かったと思ってる+2561
-29
-
72. 匿名 2020/06/26(金) 15:45:25
>>3
左の服装ってアラサー以上でもできる服装な気がする
若い子は足を出せとは言わないけど、若いなりの服の楽しみかたってあると思う
30前後になって20代の服装苦しくなるw
+1169
-19
-
142. 匿名 2020/06/26(金) 15:54:56
>>3
ほんとそう。膝丈スカートぐらい履いとこうよ!今しか出来ないよ!+724
-61
-
143. 匿名 2020/06/26(金) 15:55:05
>>3
たしかに
自分がまさにこの画像みたいな格好してたけど、若い時にしか着れない服ってあるよね。ミニスカ、ショーパン、体のラインがでる服とか。
ロング丈って元々体型隠しのファッションだよね?30半ばで経産婦で太い足、デカいお尻、常に妊娠中みたいな腹肉を装備した私は季節問わずロング丈ふんわりファッションが手放せないけど。
若くて細くて綺麗なうちからおばちゃんの体型隠しファッションしなくても…と思っちゃう+681
-22
-
235. 匿名 2020/06/26(金) 16:10:33
>>3
30半ばでも左の服装ならそこそこいる。+290
-6
-
239. 匿名 2020/06/26(金) 16:11:00
>>3
いつでも子供を公園に連れて行けます!って格好だよね。
流行りなんだから良いんだろうけど、若いのに勿体無いとは思うよ。カジュアルな服って安いお店いっぱいあるっていうのもあるかもね。+496
-14
-
292. 匿名 2020/06/26(金) 16:22:41
>>3
流行り生み出してるのが黒ギャル白ギャルお姉系B系スト系などなど沢山の流行りを生み出した世代(30〜40代)だからだと思う。
自分達がおばさんになってもおしゃれできる流行りを生み出してる。だから今の若い子とその年代の服装が全く同じになる。
若い子特有の流行りだって韓国ファッションでしょ?今の若い子は自分達で流行り生み出せないのだよきっと。
+238
-77
-
313. 匿名 2020/06/26(金) 16:28:38
>>3
足なんて若いうちしか出せないのに勿体無いなーって思う
前に勤めてた会社でも、20代前半の女の子と40代後半の女社長がほとんど同じような体のラインが一切でないダボっとした服装してたし
+350
-25
-
456. 匿名 2020/06/26(金) 17:03:48
>>3
足出すの若いうちしかできないとかいうけど今ミニスカートってそんな出てないし周りもミニスカートとかいなくて流行遅れ感すごいからはけないんだよね。
足出したい欲とかもそんなないんだと思う。+263
-6
-
532. 匿名 2020/06/26(金) 17:21:24
>>3
若い人に、華やかさとかプチ贅沢すら悪と捉える人が増えてきたという話もきくから、シンプル、地味、エコ、ナチュラルとかを求めそうな感じだからかな?+116
-3
-
535. 匿名 2020/06/26(金) 17:22:36
>>3
歳をとっても着れるファッションと言うか
うっかりファストファッションで買うとオカンとお揃いって感じ
ちなみに40代が若いころは
カラフルなキャミやミニが当たり前で喪女でも露出してたな
+215
-5
-
538. 匿名 2020/06/26(金) 17:23:02
>>3
なんでガルバアさんたちって
今の子のファッション叩くんだろう
楽しくなさそうとかおばさんみたいとか
本人たちはそう思ってないと思うよ
わたし2010年の時高校生だったけどみんながみんなこんな格好してなかったし、今のカジュアルで全身隠すスタイルも可愛いと思うけどな+181
-148
-
621. 匿名 2020/06/26(金) 17:43:28
>>3
勝手なイメージですけど、もし10年前と今のファッションの流行が逆だったら
今のファッションは下品!昔のファッションのほうが落ち着いてて可愛い!みたいなコメントで溢れてそうなイメージが…+258
-13
-
696. 匿名 2020/06/26(金) 18:01:02
>>3たしかに!もったいないよね…今一番肌も綺麗で可愛い時期を無駄にしてる感が否めない!
+19
-20
-
713. 匿名 2020/06/26(金) 18:04:02
>>3
たしかに!あんまりミニスカ見ないね!+23
-2
-
807. 匿名 2020/06/26(金) 18:23:59
>>3
前に公園でこどもと遊んでたらおばさんが来て遊具に座ってスマホいじってて…ちょっとしたら待ち合わせだったみたいで声出してそこで15、16才くらいの子って気づいた。
いま流行りの服装って年齢関係なしに着れるからなんだかもったいないな〜とミニスカ好きだったアラサーは思うw+141
-15
-
812. 匿名 2020/06/26(金) 18:25:24
>>3
わかる。
なんか若さを殺してる感じがする。
でも服屋行くと可愛い感じのもあるから、例が極端だなとも感じた。+44
-9
-
813. 匿名 2020/06/26(金) 18:25:27
>>3
いい時代を過ごしたなー(笑)と思う31歳。+158
-10
-
1165. 匿名 2020/06/26(金) 19:30:41
>>3
その考えがもう古いことに気づいてないおばさん達。+32
-24
-
1296. 匿名 2020/06/26(金) 19:51:10
>>3
わかる!
若い時は何もしなくても肌もプリプリだし、しみもなく綺麗なんだから、モノトーンでなく思いっきり楽しんでほしい!!+21
-14
-
1393. 匿名 2020/06/26(金) 20:12:42
>>3
なんか勿体ないよね。
まあ若い頃はそんな事思わないんだろうけど。
+17
-12
-
1429. 匿名 2020/06/26(金) 20:22:16
>>3
今はどんなブランドでも似たような洋服が売っていて、安くても高い物と似たような物が多くて助かる。
ただ、アラフォーの私からすると若い子と同じような物を着ているのが少し不安。若作りに見えないかなぁとか、同じ物を着ていた場合やっぱり見劣りするだろうから恥ずかしい。+79
-3
-
1542. 匿名 2020/06/26(金) 20:50:46
>>3
たぶんだけど、若いけどそういう服をあえてきてるっていうのがいいんだよね。
年取ってからこの格好したら年相応になるもの。
若さってそれだけでおしゃれだなあと思う。+85
-3
-
1570. 匿名 2020/06/26(金) 20:56:11
>>3
そうかな・・私、左みたいな今どきの恰好が大好きで、
やっと時代が私に追いついたぜって思ってるけど
メルローとかデザインがファンシーすぎてとても着れないよ+35
-2
-
1602. 匿名 2020/06/26(金) 21:02:27
>>3
そうそう、下手したら高校生の娘とその母親で同じブランドで買い物出来たりするよね?自分が高校生の頃じゃ考えられんわ+64
-0
-
1699. 匿名 2020/06/26(金) 21:22:51
>>3
老害って感じ笑
昔の時代を忘れられず新しい時代を受け入れられないんだよね笑
まさにthe老害+15
-29
-
1778. 匿名 2020/06/26(金) 21:41:24
>>3
20歳の従姉妹が「ミニスカートなんて履いたら友達に笑われる 今は皆履かないよー」って言ってた
アラサーの私は10年前ミニスカート、ショートパンツを普通に履いてたし、今の子はせっかく若いうちしか着られないのに勿体ないなーって思っちゃう+34
-18
-
1808. 匿名 2020/06/26(金) 21:47:55
>>3
今の流行の服って全世代で似通っててちょっとつまらない+69
-7
-
1856. 匿名 2020/06/26(金) 21:57:19
>>3
私も若いころがエビちゃんOL全盛期だったから、明るい髪、巻き髪、パステルカラーコーデという若い子にしかできないフェミニンなスタイルだったから、あの時やっとけて良かったと思う!+97
-5
-
1923. 匿名 2020/06/26(金) 22:10:05
>>3
わかるー!22くらいの子とトップスかぶったりする。30なので体型は違うけど。+11
-2
-
1969. 匿名 2020/06/26(金) 22:20:03
>>3
化粧も薄い人が多いから歳もいって見えるよね
よく見たら肌とか綺麗なんだろうけど+16
-2
-
2208. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:47
>>3
いまはアラフォー以降の方が肌出してるイメージ
若い子は足出してないよね+16
-2
-
2294. 匿名 2020/06/26(金) 23:36:30
>>3
変な輩が多くなったとか
身を守るためとか
そんなことを強く話題にしてる世の中だからかなぁ
ってテキトーに言ってみたけど。+9
-0
-
2300. 匿名 2020/06/26(金) 23:38:06
>>3
今流行りの服ってデブが喜ぶ服って気がする、
布まみれで隠せるから。
+11
-4
-
2331. 匿名 2020/06/26(金) 23:45:02
>>3
でも実際同じような服でも、20歳の子が着てるのと30代の私とでは全然違って見えると思う…
若い子にはおしゃれでは誤魔化せない溌剌とした魅力があるもん
まぁ若い時に花柄とかフリフリワンピとか着てたのは良い思い出+37
-0
-
2580. 匿名 2020/06/27(土) 00:35:49
>>3
今の若い子は情報源が雑誌じゃなくてインスタだからっていうのもありそう。
お金をかけないでお洒落したい!→インスタでGU、UNIQLO、しまむらなどプチプラコーデ載せてる人をとりあえずフォロー→プチプラでコーデ組んでる人は子持ち主婦が多かった→結果全年代似たようなコーデになる。
みたいな感じだと思う。
+20
-5
-
2584. 匿名 2020/06/27(土) 00:36:08
>>3
分 か る !!
しかも昔の方が色んなジャンルのファッションが各々しっかり確立されていた感じがするけども、今って髪型やメイクは原宿系なのに2020年のトピ画のようなファッションしてたりしない?
10年前ってより20年くらい前の方が今より各々個性的だったと思うわー+31
-3
-
2677. 匿名 2020/06/27(土) 00:58:26
>>3
久しぶりに都内行ったらお腹見える服着てる巻き髪ギャル何人か見た+6
-0
-
2711. 匿名 2020/06/27(土) 01:07:41
>>3
2020の方も悪くわないんだけどなんかワクワク感ないよね(´・ω・`)+15
-2
-
2739. 匿名 2020/06/27(土) 01:26:37
>>3
アパレル店員ですが…震災からカジュアル需要が高まりました。今回のコロナもそうですが自然に守りに入ってる気がします。いつ何が起きてもいいようにって感じでしょうか。+40
-0
-
2809. 匿名 2020/06/27(土) 02:00:35
>>3
私は30代ですが、正直今の若い子が羨ましいです。
元々地味でシンプルな服装が好きなので、10年前のいかにも若さを謳歌してますみたいな服装が本当に苦手でした。
世代的に北川景子や石原さとみ、ガッキーとかキラキラした世代なんですが、今の20代の吉岡里帆や高畑充希や芳根京子とか控えめな子たちが好きなので、今の若い子たちの世代に産まれたかったです。
+27
-9
-
3130. 匿名 2020/06/27(土) 06:44:19
>>3 いわゆる今どきの若者だけど私はわかるかも
小さい頃姉の雑誌を見ていたけど昔の方が個性全開で楽しそうで、雑誌もアパレルブランドもだいぶ個性別れてましたよね?アクセサリーも見てて楽しい。
ギャル系、サーフ系、ガーリー系、ロック、〇〇カジュアル系、小悪魔なんちゃらetc...みたいな
今は殆どが同じ系統でどの雑誌を買っても大差ないので(rayは割とガーリーだけど)
街見て感じると思いますがある種、量産ですよね
華やかさよりシンプル。あの世代を謳歌した人達にとっては色合いが地味に見えるだろうなと思う
勿論それはそれで可愛いけど私は昔のドラマの格好の方が惹かれます。というか楽しそう。羨ましい。
本当にこれは好みだろうなぁ+25
-0
-
3229. 匿名 2020/06/27(土) 07:50:45
>>3
私は大学生だけど、左の絵みたいな服も着ないけど、右よりマシな気がする。
右はごちゃごちゃしてて、高い服でも安っぽく見えると思う。右の絵の格好してないのはもったいないって言われても恥ずかしいから着たくない。+11
-2
-
3232. 匿名 2020/06/27(土) 07:54:54
>>3
わたしもギャルだったから、今のこの服装もったいないなって思う。
いまだに、若い格好やばいと思いつつ抜け出せないし😅体のライン出る服の方が好き+6
-4
-
3237. 匿名 2020/06/27(土) 07:56:54
>>3
というか今の30代40代の主婦がお洒落するようになっただけじゃ無い?プチプラで流行の服買えるし、ここではおばさんと同じ格好って言うけどワイドやカジュアル、ストリートは全て若い子から流行ってたのがおばさんに普及してるだけだし。
昔の親世代はお洒落着はデパートとかで買って参観日なんかも張り切る人は美容室でセットとかしてたイメージ。おばさんが普段着るカジュアルの幅が広がったって感じ。
+5
-0
-
3712. 匿名 2020/06/27(土) 09:09:59
>>3
昔は大人になるにつれて服が落ち着いてきたりとか変化があったけど、今の若い子は大人になっても服の変化ない将来になりそうだよね
ずーーっと同じような格好で飽きそう+8
-6
-
3721. 匿名 2020/06/27(土) 09:13:33
>>3
私は42なんだけど女子高生の時はルーズソックスのはしりのくしゅくしゅソックスが流行ってて
卒業した頃にスーパールーズソックスなるものが出てきてアムラーが増殖してて
あと2年くらい遅く産まれてたら女子高生もっと満喫できたのにー!って思った。
タイミングもあるんだと思うわ。+11
-0
-
3838. 匿名 2020/06/27(土) 09:54:01
>>3
妊婦や年齢重ねたら着ざるをえないような、だぼっとした服が多くて、まだ若いのにわざわざそんな服着なくていいのにって服ばかりだなと思う+5
-7
-
3922. 匿名 2020/06/27(土) 10:30:15
>>3
今の若い子が年取って、40代くらいになった頃にまた明るめの花柄(若者向け)とかが流行ったりしたら、流行に流されて来ちゃったりしてね…。+1
-0
-
4012. 匿名 2020/06/27(土) 11:20:04
>>3
わかります!
こないだ70歳位のおじいちゃんと女子中学生が同じFILAのカバン持っててビックリしたよ笑
+6
-0
-
4025. 匿名 2020/06/27(土) 11:24:37
>>1
>>3
よくおばさんみたいな格好とか言ってるけど
実際に40代と10代や大学生が同じ服装してたとしても、
おばさんはおばさん、
若者は若者
ちゃんと区別つくし、若い子の方が似合ってるし可愛いと思えるよ。
若い子も誰もおばさんと一緒だなんて思ってないから。おばさんが勝手に若い子と一緒に思ってる。
+33
-7
-
4026. 匿名 2020/06/27(土) 11:24:43
>>3
おばさんとしては今の若い子のファッション勿体ないなって思ってしまう。+6
-9
-
4228. 匿名 2020/06/27(土) 12:52:25
>>3
それだけ日本が貧乏になったってことだね。
若い子がファッションを楽しむ余裕がないという…+7
-3
-
4323. 匿名 2020/06/27(土) 13:20:07
>>3
肌見せしすぎると、変な人に狙われるのもあるんじゃないかなと思ってしまう。
今の時代の服は安心だよね。+1
-0
-
4625. 匿名 2020/06/27(土) 15:00:44
>>3
今の子はチョーカーみたいなのも流行らなかった??
twice系のファッションなら若い時しかできなそうだけどね+2
-1
-
4670. 匿名 2020/06/27(土) 15:14:17
>>3
分かる
今のファッションはババアになってからでもできる
私もババアで陰キャだから地味な色合いにロング丈着てるけど若くて陽キャな人がファッション楽しんでるの羨ましかった+6
-0
-
4675. 匿名 2020/06/27(土) 15:15:18
>>3
1万人も老害がいる+7
-1
-
4738. 匿名 2020/06/27(土) 15:37:22
>>3
今の若い子ってとにかくダサいよね~wwまるでダッサイ中国人みたいでww+2
-9
-
4994. 匿名 2020/06/30(火) 01:52:18
このトピ、ザッと読んだけど途中から「赤文字系雑誌、青文字系雑誌系」とか話出してきた時点では?って思った。
そういうことじゃないのに。
その後はずっと延々と「今の流行はおかしくない!」の一点張り。自称青文字系の人達って服装は保守的かもしれないけど、粘着質で凄いしつこいなって思った。
あと、別に「今の流行に異議を唱えること=露出を推奨」なわけでもないのに、今の流行否定派は極端に露出を推奨してるとみなしてて、読解力ないのかなって。
後半は3人くらいで傷の舐め合いみたいに+付けあってるけど、あなた達トピを振り返っ確認してみたら?
現に>>2や>>3はそれぞれ4000、1万人以上の+が付いてるんですけど?
認めたくないんだろうけど、あなた達とは比較にならないくらい「今の流行は変、おかしい、面白くない。好きじゃないけど仕方なく着てる」って感じてる人が大半だよ。
+4
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する