-
764. 匿名 2020/06/26(金) 16:12:05
>>108
都内住みです。
うちも喘息持ちの息子なので今、入園式から休園してて来月より登園するんだけど園で休んでるのウチだけ。
感染者が減ってきたといえども感染者が多かった区だから心配。
神経質な親と思われてるんだろうなー。
気まずいなー+35
-3
-
785. 匿名 2020/06/26(金) 16:14:05
>>764
殺人ウイルスであるコロナに感染させないためでしょ?
人からどう思われようと貫かないと!頑張って!自粛だよ!+28
-2
-
1073. 匿名 2020/06/26(金) 16:53:03
>>764
息子も喘息で今までに何度も入院しているので、どうしても心配で幼稚園休ませています。
喘息持ちと知っているのは仲の良いママさん数人だけなので、きっと知らない人には過保護と思われていると思いますが、気にしません。
同じような人は私だけでなく沢山いると思いますよ。
子供の持病だけでなく、同居の家族に高リスクの人がいたり、事情は人それぞれなので。
+40
-1
-
1135. 匿名 2020/06/26(金) 17:01:54
>>764
我が家も都内住みです。年少でしばらく通わせていましたが、やはり幼稚園の感染対策は難しいなと思い先週からお休みしています。+19
-1
-
1137. 匿名 2020/06/26(金) 17:02:10
>>764
他人は感染しても誰も責任取ってくれないからね
園もそうよ
我が子を守れるのは親だけよ
+27
-1
-
1299. 匿名 2020/06/26(金) 17:30:19
>>764
分かります。。
休んでる人いないですよね。
うちも怖い怖いと思いながら通わせてますが誰も休んでなくて。
7月からは通常登園、給食も始まるので怖すぎる+6
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する