-
1. 匿名 2020/06/24(水) 15:59:18
上の子がやっと大学を卒業して再来年から下の子が大学入学予定です
はっきり言って貯金すっからかんです
貯めてもあっという間にお金が無くなります+658
-7
-
8. 匿名 2020/06/24(水) 16:02:05
>>1
生活保護なので大学費用無料です+5
-213
-
29. 匿名 2020/06/24(水) 16:11:08
>>1
大学一年と三年がいるけど、うちも貯金なんてほとんど出来てないよ。
+238
-3
-
44. 匿名 2020/06/24(水) 16:15:24
>>1
トピずれでごめんけど、そういうように両親はやりくりして大学入れてくれたんだなって思うと本当に感謝と尊敬です…+252
-3
-
130. 匿名 2020/06/24(水) 17:04:49
>>1
長兄と末っ子の自分が医学部で、6年4年1年と三人兄弟みんな大学生なんて時もあった。
毎年外車買えてたはず、と後々母が笑ってましたが感謝の気持ちでいっぱいです。
もちろんその頃は貯金は減り続けたようです。
+156
-2
-
182. 匿名 2020/06/24(水) 17:54:06
>>1 MAXの時はいくらあったの?+5
-0
-
294. 匿名 2020/06/24(水) 21:25:10
>>1
大学進学の費用を貯めてましたが、予定外に家を建てる事になり貯金残りわずか、住宅ローンありです。
今年は前期の授業全部オンラインやオンデマンドの授業で、大学の施設全く使ってないから割引とかないのかなーと思ってる。
+70
-2
-
298. 匿名 2020/06/24(水) 21:38:48
>>1
子供2人の学費(大学資金)と別に
夫婦の貯金は4千万あります。老後資金の為の貯金です。+14
-10
-
428. 匿名 2020/06/25(木) 10:52:53
>>1
うちは下の子大学卒業後2年で旦那の定年が来てしまう
再雇用はあるけれど生活するのがやっとの金額と予想
あーぁ、今更ながら旦那は年下の方が良かったかもなと思うようになったわ
学費終わってからが勝負だよね老後資金て
+55
-0
-
480. 匿名 2020/06/25(木) 14:39:34
>>1
でも外車かったら大学行かせてないのよね?
そら大学とるでしょ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する