-
8. 匿名 2020/06/23(火) 10:36:27
うちも子どもが幼稚園通い出してそろそろ働くの?って聞かれるよ…
働かないと非国民!みたいな風潮辛い+771
-55
-
15. 匿名 2020/06/23(火) 10:37:33
>>8
わかる!人それぞれだよね+280
-11
-
18. 匿名 2020/06/23(火) 10:37:58
>>8
ですよね、
子持ち共働きの友達が最近冷たいです+249
-18
-
54. 匿名 2020/06/23(火) 10:45:07
>>8
でっかい釣りだね
非国民なんて使うのおじさんみたい+23
-55
-
59. 匿名 2020/06/23(火) 10:46:06
>>8
主婦に勤労の義務があったのかな
何時からだろう
生活に余裕のない家庭か余裕ないシングルが働いてるかと思ってた、それか仕事が好きな人。
自分の大半の時間を会社に仕える事は幸せなことかな、価値観が違うと言えばそれまでだけど
風潮を変えたいね。+173
-72
-
92. 匿名 2020/06/23(火) 10:55:43
>>8
がるでは専業叩かれるけど、実生活で専業を非難されたり「働かないの?」って聞かれたこと皆無。
義父母も何も言わない。
実際言われたりするもの?+169
-12
-
107. 匿名 2020/06/23(火) 10:59:19
>>8
だいたいが羨ましいの裏返しだから気にすることないよ
嫉妬って本人は隠してるつもりでも滲み出ちゃうからすぐ分かる+132
-5
-
226. 匿名 2020/06/23(火) 12:03:14
>>8
よく言われる。
普段何してんの?とか+126
-1
-
281. 匿名 2020/06/23(火) 13:00:14
>>8
だから専業主婦ってのを隠して生活する。「ああ、こないだパート辞めたばっかりなの~」とか言って。ほんとウザい。妬みにヒガミの視線が嫌。+34
-16
-
336. 匿名 2020/06/23(火) 14:56:12
>>8
非国民とまではいかないけど
下に見られてる感じはするよね。
あなたは一人っ子で働けるんだろうけど
うち、あと二人いて
上の子の希望で中学受験するんですよ。
そのサポートと他の子の面倒プラス仕事なんて
私にはとてもできないって言いたい。
でも、一人目が幼稚園生じゃわからないだろうから
黙ってる。+20
-17
-
341. 匿名 2020/06/23(火) 15:31:06
>>8
国が専業推奨してないからね、
専業主婦とか家事手伝いってなくなって、
「「「無職」」」
と呼ばれる辛さよ。+101
-10
-
348. 匿名 2020/06/23(火) 16:05:25
>>8
聞かれるくらいでそんなに腹立つもの?
働かないよと答えるだけで良いのに。
自分に後ろめたさがあるから指摘されて腹が立つのではない?+9
-16
-
483. 匿名 2020/06/23(火) 22:19:21
>>8
それ皆言うけれど、幼稚園行ったところで帰ってくるのはすぐだし、
本当家事をまとめて終わらせるに過ぎない時間配分だよね+47
-1
-
597. 匿名 2020/06/24(水) 06:45:28
>>8
小学生になったら途端に言われりようになった。
毎日暇でしょ、頭錆びるよとか。+4
-0
-
629. 匿名 2020/06/24(水) 08:35:55
>>8
分かる‼︎
でもほんと、幼稚園行ってる間だけ働けるなんて都合のいい職場がそう無い+6
-0
-
701. 匿名 2020/06/24(水) 10:13:42
>>8
うちはまだ下の子が2歳のときに、夫から「休みでいいね。」と嫌みを言われたよ。
一生忘れない。+18
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する