ガールズちゃんねる
  • 651. 匿名 2020/06/24(水) 09:00:12 

    >>615
    横からだけど、受け売りだらけのガルちゃん優等生のテンプレ回答だね

    保育料頼らないで…とあるけど、専業主婦が保育園を利用しなくて国からの幼児教育費を支払ってもらわずに家で子供をみるのは、2歳児クラスまででしょ
    3歳児クラスからは幼稚園でも保育園でも、たっぷりと国から補助金が出てる
    小中高大まで、全て国からお金が投入されてる
    私立でもたっぷりと

    国としては、育休明け1歳児クラスから2歳児クラスまでの一時期の保育料補助なんかより、生涯を通して女性にも安定的に納税してほしいんでしょ
    労働人口が減少してるんだから、誰でもできるような扶養内主婦パートよりも、正社員でキャリアを伸ばす女性が望まれるのは当たり前
    そういうところが近視眼的なんだよね
    お仕事をされてるとのことだけど、目先の小さな損得ばかりで節約専業主婦の受け売りをそのまま真に受けてるでしょ

    +4

    -13

  • 672. 匿名 2020/06/24(水) 09:26:39 

    >>651
    目先の小さな損得ばかりの専業主婦って
    専業主婦をずいぶん下にみた上から目線の方ですね。体壊して、お仕事できない方や、子育てを保育園や他人に任せずに子育てしてる専業主婦は目先の小さな損得ではなく、子供の将来的な人間形成する時期を園や自分を通してしっかりやっている意味でも自立した存在ですよ。

    +18

    -0

  • 695. 匿名 2020/06/24(水) 09:58:57 

    >>651
    幼稚園はそんなに補助出てないんじゃない?無償化っていっても元の金額が違うし。
    もしその辺に違いがないなら、幼稚園の存在価値ってなんなのかってことだよ

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2020/06/24(水) 13:44:21 

    >>651
    勉強になります!
    これからもお国のために納税頑張って下さい!
    応援してます!

    +2

    -0

関連キーワード