-
160. 匿名 2020/06/23(火) 11:25:33
子供の年齢が主のところぐらいで、夏休みなどの長期休みの時は仕事をどうしているのか気になってる。
+8
-1
-
165. 匿名 2020/06/23(火) 11:27:54
>>160
シフト制だと休むというより最初からシフト入れないとかでイケるのでは
夏休みは学生バイトが入りたがるから入れ替え制で+1
-0
-
173. 匿名 2020/06/23(火) 11:31:40
>>160
夏休みは学童とか預りとかあるけど
ゴールデンウィークとか盆とか正月が厳しいよね。
接客業とか祭日に連休とりにくい+20
-1
-
225. 匿名 2020/06/23(火) 12:02:10
>>160
上の子小学生だけど学童いれてなくて、下の子幼稚園は預りもあるけど下の子だけ預り入れても意味があまりないから、長期休みは平日休みにして土日やお盆の旦那休みにシフト入れてる。
家族でお出かけは夫抜きで平日に行ってた。
夫は出不精だし車の運転もできないから、自分だけ仲間外れでも気にしないみたい。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する