ガールズちゃんねる
  • 103. 匿名 2020/06/23(火) 10:58:28 

    >>92
    普通に言われる。
    友人・実親・義親に「働かないの?」って聞かれるよ。
    義母には「こんな仕事どう?」ってわざわざ仕事を
    紹介されかけたことあるし…。

    義母は正社員でバリバリ働いてきた人なので、嫁が専業なのが気に入らないみたい。「息子ばっかりはたらいて!!」って。

    +139

    -4

  • 110. 匿名 2020/06/23(火) 11:00:19 

    >>103
    かわいそうな生活してるんだね、気の毒に

    +11

    -11

  • 120. 匿名 2020/06/23(火) 11:05:01 

    >>103
    義母に言われるのはキツイね

    +71

    -3

  • 383. 匿名 2020/06/23(火) 18:02:19 

    >>103
    一緒一緒!
    だけどうちは旦那が子供のころ鍵っ子で寂しかったみたいだから、私には小学生のうちは家にいて子供を沢山みて欲しいって言われてるよ。

    だから母親に
    「自分の希望て専業してもらって、自分も気兼ねなく働きたいんだから、口出しすんな!」って怒ってくれた。

    でも義母はたびたび私に「早く働きなさい」って言ってるわ。なんなら実家の親にも電話で「娘さん働かないの?」って言ってる。よほど働いて欲しいみたい。

    +48

    -2

  • 400. 匿名 2020/06/23(火) 19:12:51 

    >>103
    そりゃー義母の時代はバブルだから稼ぎが違うもの
    現代はごく一部除いて見返り少なすぎ
    夫も家族団らんを知らない人だから、私には家の手入れしつつ子どもを見て貰いたい考え
    子どもが小学校行けばその時間はパートするつもりだけどね

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2020/06/23(火) 21:20:34 

    >>103

    うちは義母が正社員で働いていて主人は寂しかったらしく、私は正社員希望でしたが主人の要望で15時までのパートをしてます。義母は社員で働くように説得してきましたが、主人が鍵っ子で本当はすごく寂しかったことを力説してからは言わなくなりました。

    夫婦で話し合って義親や親戚にはご主人から説明してもらったらどうでしょうか。

    +31

    -3

関連キーワード