-
301. 匿名 2020/06/23(火) 13:56:15
>>203
そうそう!自分の時は結婚式も参列してくれて出産祝いも貰ってるのに、いざ友達が数年後結婚が決まった時はおめでとう!ってコメントやラインだけで何にもしない人ってけっこう多い。
子供中心なのはわからんでもないけど、自分の時はお祝いしてくれた人の気持ち踏みにじるのはどうかと思う。+26
-1
-
364. 匿名 2020/06/23(火) 22:51:18
>>301
そうそう。先に自分がやってもらっておいたらそこで完結してしまって、相手の結婚出産をサラッと流してしまう人わりといるよね。
子どもがいるから出席できないの~
子どもにお金かかるから厳しくて~
子どもに手がかかる時で~
って、子どもを言い訳に使うのはまあ仕方ないとしても、それとこれとは違うから、お祝い包んでもらったなら同じだけ包まないとだよね。祝われっぱなしの貰いっぱなしは非常識だわ。+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する