-
213. 匿名 2020/06/23(火) 01:37:46
>>209
他にも厚労省から言われているコロナ対策はされていましたよ。コロナ患者もしばらく出ていない県で、県内の近くに住む親族のみ(しかも仕事柄、家からすらほぼ出てない人達が殆ど)での参加でした。
他の会場はどうなのか分かりませんが、ガーデンウェディングで、食事も間隔をあけて外で摂りました。
外食やテーマパークにキャンプBBQ場なども次々再開される昨今では、それらと変わりないように感じました。
コロナ禍で、屋外で小さな家族挙式にしようと、他の会場をキャンセルされて挙げられてる花嫁さんが沢山いるみたいなことを従姉妹も話してました。
不必要な歓談や発声もしないように心がけ、見守る形の挙式でしたが、とても感動しました。
こんな中でも出来る挙式はあると思いますので、ポジティブな報道(2人挙式・家族挙式・リモート挙式など)をしてもらって、悩まれている花嫁さんやご家族さんに新しい生活様式の中の結婚式のイメージが伝わり、少しでも救われたら良いかなと思いました。
私自身も数年前に結婚したばかりで、このような状況には一緒に心が苦しくなってしまいますが、身近な方のお祝いはどんな状況下であっても私は心からできる限りのことをしていきたいなと今回の参列で改めて思いましたよ。
やっぱりおめでたいことであって、罪を犯しているわけではないのでね。
+13
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する