-
1. 匿名 2020/06/21(日) 19:29:54
「だったらあなたは何を差し出すの?」
と問われた時にちゃんと回答できますか?
私は正直何も思い浮かばないと言うか、こういう長所が自分にはあるからこういう相手を求める、と言えるだけの釣り合いの取れる長所は見つかりませんでした…
完璧に釣り合いの取れたカップルや夫婦はそうそういないとは思いますが、自分には大した長所も無いのに相手に求める条件はきっちりある自分が恥ずかしくなりました
皆さんは冒頭にあるような問いかけをされた時の回答は用意できていますか?+283
-22
-
20. 匿名 2020/06/21(日) 19:34:25
>>1
笑いを与えられる+112
-5
-
25. 匿名 2020/06/21(日) 19:35:13
>>1
あなたが得る愛は、あなたが与える愛に等しい+96
-8
-
27. 匿名 2020/06/21(日) 19:35:32
>>1
「だったらあなたは何を差し出すの?」
この言い方が釈然としない。愛はぶつぶつ交換じゃない。お互いにギブ&ギブなんだよ。+31
-58
-
35. 匿名 2020/06/21(日) 19:39:23
>>1
年収650万、経済的に自立した専門職。
育児休暇は3年間取れる独立行政法人勤務。
定年後も引く手数多で常に社会との繋がりを持ちながら、
料理は得意で出身地の郷土料理から割烹まで作れる。
容姿は、ナンパされる事も告られることもあるので
不細工ではない。
既に結婚してますけど。+39
-44
-
47. 匿名 2020/06/21(日) 19:44:17
>>1
理論で考え過ぎでは?
まずイメージ理想の男性を好きになるとは限らないのが恋愛なわけだし。
それに例えば自分の片思いだとしても、私の長所はこれです!と堂々と言えるようなことを持っていれば相手がなびくとは限らない。
あと、極論余程自分の事を棚に上げて理想高くしてる婚活登録?女しか、あなたの言う冒頭にあるような問いかけはされないと思うよ。+46
-6
-
56. 匿名 2020/06/21(日) 19:46:30
>>1
「だったらあなたは何を差し出すの?」
何でそんな上からなんだよ。+10
-42
-
81. 匿名 2020/06/21(日) 19:52:12
>>1
「あなたと結婚するとどんなメリットがありますか?」
この質問に即答できる人は
簡単に結婚できるらしい
ホンマでっかで牛窪先生が言ってた
+70
-6
-
91. 匿名 2020/06/21(日) 19:54:42
>>1
個人的に理想だなと思う人と付き合ってる。
彼が欲しい安心感とかかな、簡単じゃないけどそのつもりで色んなふうに合わせている。一種の差し出す考え方と同じと思う。
差し出してるつもりもないしスタイル良いつもりもないけど理想の体型と言われるからある種差し出してるのかな?
こちらに差し出す感覚あろうがなかろうが受け手が決めるわけだから差し出すの意味が少し分からなくなる。+13
-4
-
112. 匿名 2020/06/21(日) 20:04:29
>>1
人って一人しかいないので
理想とかはない
逢った時にその一人しかいない個体が好みか好みでないか
人の数だけ好みがある笑
+5
-2
-
113. 匿名 2020/06/21(日) 20:05:33
>>1
自分の理想とする男性と同じものを与えられるよ
浮気しない安心
清潔な体
安定した収入
浪費しない金銭感覚
宗教やギャンブルなどと無縁
身の丈に合った理想だと思ってます+72
-6
-
114. 匿名 2020/06/21(日) 20:05:39
>>1
相手がその女性を好みでないなら
生理的に受け付けないと言うことだから
りーむー
+1
-1
-
132. 匿名 2020/06/21(日) 20:12:41
>>1
若さと貞操と、毎日の美味しい料理、安らぎ+6
-9
-
136. 匿名 2020/06/21(日) 20:13:58
>>1
女性ならではのことを与えたい
産み育てることと美味しいご飯作って安らぐ家庭を作ってあげること+7
-10
-
137. 匿名 2020/06/21(日) 20:14:24
>>1
慎重な人ほど学歴やら容姿や年収とかはっきり分かり易いものではかろうとするのかな
求めるものが一致していればくっつく率は高まるだろうしそのバランスのとれている夫婦はもちろん多いけど、尽くされるだけとか尽くすだけとか、アンバランスそれでも上手くやっていけている夫婦もいるよね
目に見えない部分でギブアンドテイクでバランスがとれているのかもしれないし
はかれるものだったり本人が意識しているものだけじゃないんだよきっと
婚活サイトやら婚活パーティーやら、そういうので自分の価値をみられているとそういう発想になってしまうのか
恋愛結婚した人でそういった自分の価値を意識していた人なんであまりいないんじゃないかな+8
-3
-
178. 匿名 2020/06/21(日) 20:36:31
>>1
わかるよー
普通でいい、と思いながら婚カツしてるけど、じゃあ自分は普通レベルなのか?と思った時に胸張れないわ…何事も平均以下だし。
強いて言うなら「受け入れる」ってことかな。あまりこだわりもないし。難しいよね。+11
-1
-
180. 匿名 2020/06/21(日) 20:37:15
>>1は自分は何を与えられるのかについて聞いてるのに
ギブアンドテイクじゃなきゃ駄目なの?とか言ってる人達、何の答えにもなってないよ
それを言うなら「何も与えられるものはありません」でしょ+40
-0
-
191. 匿名 2020/06/21(日) 20:41:43
>>180
そもそも論で>>1の考えを否定してるだけだよ+0
-9
-
206. 匿名 2020/06/21(日) 21:02:49
>>1
優しいとか尽くすとか共働きとか、そういう大変だけれど表面的な当たり前のことを除けば、
家が釣り合うこと、価値観、モノの考え方とか似ていれば、自然に喜ぶ事をしてあげられるんじゃないかな。
無理しているならば、刺激的だけれど永く続く相性じゃないのかも。+5
-0
-
211. 匿名 2020/06/21(日) 21:09:15
>>1
「あなたを尊敬しています」「どんなときも寄り添います」という心かな。+3
-14
-
218. 匿名 2020/06/21(日) 21:25:15
>>1
例え現在は何かあたえられなくても、有事の時には夫を心理的・経済的にしっかりとサポートできるのであればいいと思うけど。
夫がリストラされて再就職が困難な時、うつ病で働けなくなった時、中途障害者になった場合など。
まあ、がる民にこういう話をすると、そういう事態にならない為に優良企業に務め、既往歴はなくメンタルも安定している夫と結婚するべきって、論点がズレるかな。+16
-0
-
240. 匿名 2020/06/21(日) 22:15:39
>>1
自分が何を与えられるか。
考えたこともなかったです。
これを考えられること自体すごいですよ。
主さんはとても真面目で謙虚ですね。
それで十分すばらしいと思いますよ。
与えられるものって自分では気づかないものだったりしますよ。旦那は私にたくさん与えてくれますけれど本人は気づいてないみたいです。きっと私も自分が与えてるものに気づいてない。互いに与えてるものは形のないもののほうが多いのかなって思います。+8
-6
-
260. 匿名 2020/06/21(日) 23:16:29
>>1
相手の好みが分からないから何とも言えないけど、
私は私というものを与えるわ\(^o^)/ww
それしかむり!+2
-5
-
270. 匿名 2020/06/22(月) 00:15:31
>>1
自分が与えられると思っているものを
相手が欲しているとは限らない+3
-4
-
276. 匿名 2020/06/22(月) 00:23:53
>>1
真面目な話、フェラの犬に成り下がります🐕+9
-1
-
278. 匿名 2020/06/22(月) 00:26:30
>>1
私の存在が神なので、いるだけで充分だと思ってたよ
+4
-2
-
287. 匿名 2020/06/22(月) 00:42:20
>>1
完璧ではないけどほぼ釣り合いは取れてるよ。
イケメンハイスペで性格良さは同じく
美人ハイスペ性格よしと付き合う。
ていうか、自分よりレベルが高いから理想の人ってなるのでは+2
-2
-
319. 匿名 2020/06/22(月) 02:36:24
>>1
はい?
女は男に与えなくていいんです
女は男から与えられてナンボだ
くそぼけ+2
-17
-
344. 匿名 2020/06/22(月) 10:22:53
>>1
大丈夫、男も相手に求める条件持ってるから。+4
-0
-
353. 匿名 2020/06/22(月) 11:53:45
>>1
楽しい会話かな
自分も相手も宮廷博士なんだけど、差別とかではなくやっぱり同じくらいの知識量、理解力の人の方が話してて楽しい
他の人だと途中で切り上げられそうな会話もちゃんと続くし
正直、収入も相手より上だし、家事スキルも自分の方が高いけど精神的な相性の方が大事だと思う。
+8
-3
-
359. 匿名 2020/06/22(月) 12:25:01
>>1
炊事ぐらいかな今のところ+4
-2
-
367. 匿名 2020/06/22(月) 12:48:45
>>1
要は「高望みせず身の程を知れ」ということなんでしょうね。
+5
-0
-
382. 匿名 2020/06/22(月) 16:18:28
>>1
理想の男性なんだから、見返りなんて求めて来ないでしょ。+3
-3
-
383. 匿名 2020/06/22(月) 16:54:41
>>1
例えスペック低くても、「相手を認める気持ち」は提供できるし結構大事なことだと思うよ
やることなすこと否定しない
常に協力的
趣味とか好きなものにも共感する とかね
差し出せるものってお金とか技術とかだけではない
+2
-2
-
386. 匿名 2020/06/22(月) 17:16:47
>>1
私の中で気持ちよく出して妊娠させる権利を与えます( *´艸)+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する