ガールズちゃんねる
  • 539. 匿名 2020/06/22(月) 18:28:22 

    >>167
    本当にその通りだと思う。

    うちは上の子は聞き分けがない子、下の子は優等生タイプ。
    母親の私は目立ちたくないタイプなので上の子をなんとかしつけようと試行錯誤してきた。
    下の子には言えば分かってくれることでも、上の子には言い争いになってしまって反省したり。
    上の子を通じた知り合いには、私はしつけが出来ない母親だと思われていると思う。
    下の子を通じた知り合いには、どうしたらこんな良い子に育つのと言われたこともあるくらいなのに。

    多少は違うかもしれないけど、母親が子供の素質を変えることなんて出来ないのに、聞き分けの良いのは私のしつけの賜物みたいな顔する人にはもやもやする。

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2020/06/22(月) 18:59:13 

    >>539
    兄弟でそれだけ違うと、ほんと性格の違いってハッキリしますね
    うちは一人っ子で余計わたしのしつけが悪いの!?って思いがちだから、ちょっと心強いコメントでした

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2020/06/22(月) 19:06:37 

    >>539
    我が家も全く一緒です
    下の子は一度言えばわかることが、上の子には何回言っても伝わらない…
    上の子連れてると何処行っても大変そうねと苦笑いされて下の子連れてると本当にお利口だね!良い子だね!と褒められる
    同じ両親から生まれて同じように育ててるつもりなのにどうしてこんなに違うのか
    やはり生まれ持ったものは大きいと思う

    +4

    -0

関連キーワード