ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2020/06/20(土) 09:07:41 

    >>1
    木村花の写真に悪意があるw
    もっと良いのあっただろ

    +20

    -79

  • 65. 匿名 2020/06/20(土) 09:17:10 

    >>1
    誹謗中傷はダメだけど、じゃあ「これ私は好きじゃないな」とかもダメなの?線引きが分からない。

    +180

    -35

  • 114. 匿名 2020/06/20(土) 09:25:06 

    >>1
    明確な線引きをはっきりしてほしい。多分批判と誹謗中傷の違いがわからなかったり、どこからがいけないのか分からない人多いんじゃない?特に子供とか。未成年だった場合は開示されるのかも気になるし、アイドルとかの過激ファンだと批判すら誹謗中傷と捉えて大人数で開示請求してきそう。

    がるちゃんでも酷い誹謗中傷にプラスが沢山ついてるかと思えば、ただの批判なのに誹謗中傷はやめろってコメントついてたり……基準がはっきりしないから中々なくならないってのもあるのかって思う。

    +65

    -4

  • 162. 匿名 2020/06/20(土) 09:34:23 

    >>1
    今までのは無理なのかな?
    私も書かれたから、そいつを突き詰めたい。
    そして私の事を書いた事を名前を出してサイトに書いてやりたい。

    +5

    -21

  • 185. 匿名 2020/06/20(土) 09:38:03 

    >>1
    でも、在日らは人権問題に絡めて対象外になりそう。
    ヘイトスピーチ規制法の処罰対象は何故か日本人だけだしね。
    差別用語持ちいらなくても当たり前の事をいってるだけでヘイト扱いだから。

    +37

    -3

  • 188. 匿名 2020/06/20(土) 09:39:24 

    >>1
    性事屋や韓国僚とかは対象外なんだろうね。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/20(土) 09:44:46 

    >>1
    これくらいのコメントでもダメみたい。
    ちょっと厳しくない?
    私は特定の人を名前を出してブスなど言わないけど

    プロ野球選手の妻をネット中傷し“200万円請求”、投稿者特定の流れと慰謝料の相場は | ABEMA TIMES
    プロ野球選手の妻をネット中傷し“200万円請求”、投稿者特定の流れと慰謝料の相場は | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

     「軽い気持ちでした書き込みで、まさかこんなことになるなんて…」

    +7

    -21

  • 228. 匿名 2020/06/20(土) 09:50:41 

    >>1
    スパイ防止法を強化したらいっきに減るよ
    日本人風外国人がね

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/20(土) 09:57:12 

    >>1
    名前出せばブスとか言ってもいいのかな?

    +6

    -6

  • 258. 匿名 2020/06/20(土) 10:01:16 

    >>1
    コーキちゃんとココミちゃんと伊藤沙織さんのトピは酷過ぎると思うけど
    後はヒドイのあるかな?あまり見ないから分からないけど

    +3

    -10

  • 295. 匿名 2020/06/20(土) 10:10:32 

    >>1
    私、ジャニタレのファンの書き込みをアホって書いたよ。

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2020/06/20(土) 10:25:13 

    >>1
    なんか分からないよね?
    池袋の交通事故は捕まらないけど、この前82歳くらいの人は交通事故で捕まってたし
    黒田さんは賭博はスルーされて、一般市民で黒田レート?で賭博していた人は捕まったし

    どこを線引きにするのかな?

    +45

    -0

  • 366. 匿名 2020/06/20(土) 10:33:13 

    >>1
    運営側にも何か規定があればいいね。
    和みトピや朝鮮悪事トピは立たないのに、あからさまな叩きトピは秒で上がってる事に違和感あるもん。

    +29

    -0

  • 577. 匿名 2020/06/20(土) 11:56:39 

    >>1
    裁判挟んだ方がいいと思う
    開示すること自体は賛成だけどね

    +18

    -2

  • 609. 匿名 2020/06/20(土) 12:11:53 

    >>1
    これとは別だけど
    非通知の番号開示もしてほしい
    ずっとかかってくるのに何もできないのはおかしい

    +15

    -2

  • 670. 匿名 2020/06/20(土) 12:31:00 

    >>1
    こういうのは良いと思うんだけど、アホっぽい芸能人や政治家で「ネットの匿名制は廃止して本名で記名制にすればいい」とか言ってる人いて正気か?って思う
    本名でやったらプライバシーも何も無いし住所とかすぐバレるよ…世の中写メのちょっとした写り込みで住所特定するストーカーみたいな人実際いるんだから名字なんてその土地由来だったりする事多いし住所特定余裕だよ
    ほんと本名記名制にしろとか言う人、その方が危険な事分からないんだろうか

    +33

    -0

  • 686. 匿名 2020/06/20(土) 12:36:02 

    >>1
    伊藤綾子さんとか匂わせぽいってだけで凄い言われようだったし訴求して開示して欲しいよ。

    +8

    -5

  • 709. 匿名 2020/06/20(土) 12:43:13 

    >>1
    裁判起こさなくても開示って言っても、それなりの手続きは必要にするよね?
    簡単にホイホイ開示されないように、前もってしっかり議論してくれるんだろうか。
    今まで見切り発車が多すぎてすごく心配。
    電話番号の開示って、誹謗中傷でなら分かるけど、本来すごくデリケートな事だよ。
    開示するなら、色んな調査をしてからだよね、もちろん。
    役所でもDV被害者の住所がミスで通知されたとか意外と多いから不安。

    +19

    -2

  • 717. 匿名 2020/06/20(土) 12:46:47 

    >>1
    ほーら、始まった!言論統制←少し大袈裟

    気の毒な花さんの死をここぞとばかりに利用して、一見良さげな誰も反対しない省令・条例改正をしてくると思ったよ。
    勿論、誹謗中傷は駄目なのは分かりきってるけど、今回の改正は今までと違い、裁判なしでOKで、被害を受けたと感じた人が申し出したらOKって言うのがミソでしょ。何も言えなくなるべ。

    川○市の人権条例と同じじゃん。
    日本人以外にルーツを持つ人が、日本人の言動になにか不快感を感じたら市に通報。
    通報された日本人は罰金50万円と名前住所を公表される。(逆に日本人がヘイトされた場合は、無問題で罰則なし。)
     
    どんどん特定の人達に都合が良くなっていくなー。
    この誹謗中傷問題に限っては、裁判の簡素化で、裁判自体に金や時間がかからぬ様に対応すればよかったじゃね?

    +50

    -3

  • 783. 匿名 2020/06/20(土) 13:09:06 

    >>1
    政府は慎重に考えた方がいいと思うけどね。それをやる事でそれはそれで弊害が出る訳だから。極端な話、1人を救うか1000万人を救うかって話だから。

    +14

    -2

  • 927. 匿名 2020/06/20(土) 13:59:13 

    >>1
    NHKでやってたけどネットのステマ、特にいいね!やフォロワー、サクラの購入、BOT使ったTwitterの自動コメント書き込みの方をむしろ犯罪にして欲しい。
    ネット広告の闇|NHK NEWS WEB
    ネット広告の闇|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    年間1兆8000億円の規模となったネット広告の巨大市場。その裏で行われている闇の錬金術とは。


    デジタルVSリアル (1)「フェイクに奪われる“私”」 - NHKスペシャル - NHK
    デジタルVSリアル (1)「フェイクに奪われる“私”」 - NHKスペシャル - NHKwww.nhk.jp

    第1回は氾濫するウソの情報「フェイク」との闘い。「フェイク」を信じた市民に無実の若者が殺害される事件やAIを使った最新技術「ディープフェイク」による身に覚えのない偽のポルノ動画が拡散される被害が世界各地で発生。選挙の現場では世論操作を狙って「フェ...

    +22

    -0

  • 976. 匿名 2020/06/20(土) 14:21:02 

    >>1
    渡部建みたいな奴でも渡部建を褒めたり擁護しかコメント以外は訴えられるから書けなくなるの?
    詐欺師が大喜びする言論統制そのものじゃん!
    本来こんな言論統制みたいな法改正は共産党や左翼が反対する筈なの旧ソ連や中国みたいな共産主義は言論統制そのものだから反対しないの

    +27

    -1

  • 981. 匿名 2020/06/20(土) 14:23:51 

    >>1
    国がプライバシーと表現の自由を規制するのは
    憲法違反では?

    +18

    -2

  • 996. 匿名 2020/06/20(土) 14:32:23 

    >>1
    これからはやったもんがち、恵まれたもん勝ちの世界になるな
    上級国民として産まれられるかが勝負

    +6

    -3

  • 1052. 匿名 2020/06/20(土) 15:10:35 

    >>1
    匿名で相談とかしにくくなるね

    +9

    -0

  • 1078. 匿名 2020/06/20(土) 15:22:40 

    >>1
    結局言論統制になりそう。
    政治的な事に関してますます一般国民は弱者になりそう

    +15

    -2

  • 1225. 匿名 2020/06/20(土) 16:16:04 

    >>1
    工藤静香さん、Kokiさん、浜崎あゆみさん、小室圭さん、小室佳代さん、ざわちんさん、あいのり桃さん、秋篠宮様ご一家
    に誹謗中傷してた人たちまとめて逮捕で。

    +5

    -14

  • 1453. 匿名 2020/06/20(土) 17:17:37 

    >>1

    じゃあ整形した芸能人の画像はって整形って書くのもだめなの?

    +1

    -0

  • 1525. 匿名 2020/06/20(土) 17:36:36 

    >>1501
    ネットもリアルの一つだし、匿名ではないからね
    何書いても自由と思ってるのはバカな奴だけ
    今までだって誹謗中傷で捕まった奴はたくさんいる
    中傷した奴の電話番号の開示請求ができるようになるだけで、別にめんどくさい世の中にはならないよ
    >>1読んだ?
    バカはこれだから困る

    +11

    -2

  • 1605. 匿名 2020/06/20(土) 17:54:07 

    >>1
    良い事なんだけど、これを実施するには10年遅かったと思う。
    もうちょい早く実行してれば、こんな痛ましい案件は起きなかったんじゃないかな?

    派遣法なんかはコロコロ迅速に変わるのに
    飲酒運転や煽り運転、果てはネットの中傷まで
    誰かが犠牲にならないと変わらないのは、対応が遅い気がする。
    それでも変わるだけまだマシだけど。

    +12

    -0

  • 1701. 匿名 2020/06/20(土) 18:16:13 

    >>1
    そもそも木村花さんの件と今回の省令の件をイコールで結びつけるのは、マスコミのミスリードのような気がするのですよね…

    +20

    -0

  • 1849. 匿名 2020/06/20(土) 18:54:17 

    >>1
    変な思想の人が、何でもかんでも差別だー!って言ってる人達が悪用しそうで何だかな。
    おかしい事に対して、きちんとした言葉で発信しても差別だーって言うんだろうから。
    悪用されたら逆に誰も何も言えなくなるよね。

    +9

    -2

  • 1899. 匿名 2020/06/20(土) 19:08:52 

    >>1
    週刊誌の「関係者談」の関係者とか、渡部や霜降りせいやの相手の女とかも匿名じゃなく名前晒したら?相手の人生狂わせるくらいの発言するわけだから。匿名で名前さらさないなら、週刊誌に訴えるのではなく、裁判所なり警察に訴える、もしくは奥さんに直接話するべき。

    +6

    -1

  • 1967. 匿名 2020/06/20(土) 19:34:46 

    >>1
    犯罪のトピで被害者に対して心無い書き込みをする人も罰せられてほしい。

    +1

    -0

  • 1970. 匿名 2020/06/20(土) 19:35:35 

    >>1
    別の提示版で、英語系ユーチューバーの人が、批判コメに対して訴訟を前提として調査中ですって言ってたんだけど、結局なにもしなかった。そのコメ主はアンチでもなく、コロナにかかりました詐欺について批判してただけだったのに‥訴訟訴訟言いすぎると、ただの脅し。

    +7

    -1

  • 1992. 匿名 2020/06/20(土) 19:42:46 

    >>1
    がるちゃんの管理人は捕まればいいのにな

    +5

    -3

  • 2006. 匿名 2020/06/20(土) 19:47:20 

    >>1
    安倍首相なんて誹謗中傷されすぎてかわいそう。ネットやテレビでも嘘情報流されたりデッチ上げが日常に行われている。
    ネットだけじゃないですよテレビ局も取り締まらなきゃです。

    +26

    -4

  • 2020. 匿名 2020/06/20(土) 19:52:10 

    >>1
    Torブラウザが一段と普及するね

    +0

    -0

  • 2037. 匿名 2020/06/20(土) 20:01:34 

    >>1
    この件で法改正急ぐ必要あるかな?先に少年法を変えた方が良くない⁇

    +6

    -1

  • 2092. 匿名 2020/06/20(土) 20:34:18 

    >>1
    ネット世代は卑怯者として記憶される
    がるちゃん、5ch、ヤフコメはその象徴

    太田光「ネットやSNSで匿名で誹謗中傷する人間は人類史上1番最低の卑怯者だと思う」


    【太田上田#150】土田晃之さんが来てくれました - YouTube
    【太田上田#150】土田晃之さんが来てくれました - YouTubeyoutu.be

    ◎本編まるごと&未公開シーンはHuluで配信中! https://www.hulu.jp/ota-ueda/?cmp=10301&waad=tRL48IoG&gclid=EAIaIQobChMI3-Twqp326AIVEz5gCh3HrwbmEAAYASAAEgKFZvD_BwE ◎ナゴヤ発!TV配信サービス「L...

    +5

    -0

  • 2232. 匿名 2020/06/20(土) 21:34:57 

    >>1
    ちょっと前、菊池桃子さんがエリート公務員と結婚したとき、散々お相手のこと書かれて、桃子さんが凄い剣幕で怒ったでしょ?訴えてやるみたいな。
    あーゆーのもきっかけにはあるのかなぁ?

    +2

    -0

  • 2324. 匿名 2020/06/20(土) 22:20:16 

    >>1
    すげえなー
    一般人が人権被害受けても何も起きないのに、芸能界が騒ぐと法律変わるんだ?
    いやーすごいねやっぱり芸能人て。

    +5

    -7

  • 2331. 匿名 2020/06/20(土) 22:23:43 

    >>1
    がるちゃん、ヤフコメ、5ch、ツイッターほがん細胞
    書き込んでいるやつらは頑張れば世界がよくなると考えているけど、
    がん細胞のように破壊するだけ
    何の役にも立たない

    +3

    -2

  • 2334. 匿名 2020/06/20(土) 22:24:45 

    >>1
    今まで安倍総理や羽生結弦の悪口書いてた連中の電話番号が開示されたら日本人じゃない人達が沢山出てきそう

    +11

    -1

  • 2434. 匿名 2020/06/20(土) 22:58:32 

    >>13
    >>1のは被害者が開示請求した時にIPアドレス以外に電話番号も分かるようにし加害者を見つけやすくしましょうかって話で世間には公表されませんよ。知りうるのは被害者と依頼された弁護士あたり。

    また、被害者が私刑で電話番号を晒したら>>587の言う通り犯罪になります。

    それと電話番号は使われなくなったのは数ヶ月経つと市場に出回るので、
    誹謗中傷時と開示時には当該番号を使ってるのは全く別人って可能性も十分あり得る。
    IPアドレスは一般家庭のは殆ど定期的に変わるタイプだから開示請求時と現在じゃ一致してないだろう。一般家庭で固定IPプロバイダって珍しいし。

    ガルちゃん民、知りもしないで突っ走っるタイプも多いから…開示請求通った!晒したろとか安易な行動する人が出てくるかも。って思って真面目に書いてみた。

    +18

    -0

  • 2528. 匿名 2020/06/20(土) 23:19:58 

    >>1
    >>2
    誹謗中傷でおもいだしたが、この前何かのトピで記事を読んでない人の書き込みに「ちゃんと記事読めよ、クズが!」
    と乱暴なことを書いていた人がいました。
    それだけでも恐ろしいのに、それに150もプラスがついていました…

    +4

    -3

  • 2878. 匿名 2020/06/21(日) 01:21:34 

    >>1
    ネットでの誹謗中傷がダメなのはわかる
    それならテレビも週刊誌も堂々と誹謗中傷してるけど、それも取り締まらないとおかしいよね
    ワイドショーなんかもう見てないけど、司会も含めて複数で叩いてる番組とかも取り締まってください

    +7

    -0

  • 3097. 匿名 2020/06/21(日) 02:45:11 

    >>1
    北の将軍様の妹のキムヨジョンが訴えられる日も近いわね

    +0

    -0

  • 3182. 匿名 2020/06/21(日) 05:14:26 

    >>1

    開示もなにもこれまでだって
    判ってたでしょう?

    捕まるようなことしたような奴の情報は


    +0

    -0

  • 3217. 匿名 2020/06/21(日) 06:23:58 

    >>1
    5ch,ヤフコメ、がるちゃん、ツイッターは誕生してから社会の役に立ったことがない
    人を傷つけただけ、自殺者を生んだだけ
    テロリスト、アメリカのデモの暴徒と同じ
    ただ破壊するだけで何も生み出さない
    将来の世代はネット世代を卑怯者として批判すると思う

    +2

    -11

  • 3262. 匿名 2020/06/21(日) 07:39:38 

    >>1
    InstagramやTwitterのような電話番号を登録するSNSじゃないと今回の法律は使えないってことでok?

    これだと、匿名掲示板(がるちゃんも)の誹謗中傷はますます激しくなるような気がします。

    それとも、がるちゃんや5chでも、運営者側には、書き込んだ人のIPアドレスのタイムスタンプの他に電話番号が表示されるようになるってことなのかな?
    流石にそれだったら言論統制だよね…

    +9

    -1