-
15513. 匿名 2020/06/30(火) 22:23:08
>>15478
慰問を喜んでいる人の意見しか取り上げないから、本人も被災者以外の国民も勘違いしちゃったのでしょうね。
ご夫婦で来られるとなったら色々な人が復興を後回ししてそちらを優先しなきゃいけない。そういった意見は殺されてきたんだと思います。
私の場合は記憶に新しい西日本豪雨の時、真っ先に当該県知事を皇居に来させた事が決定打でした。
アタクシが行けば皆さんの励ましになる、そういう一面もあるかもだけどアタクシがきた事で復興が1日遅れたと考えられる人ならばなぜ今批判が起きているのか理解できるのではないでしょうか。+90
-0
-
15562. 匿名 2020/07/01(水) 00:40:02
>>15513
まさにこれ、私が今回のコロナ流行の局面で感じた今上天皇ご一家と秋篠宮家の違いはこれなのです。
今回秋篠宮家はこの時の美智子さまと同じ過ちをおかしている。
まず自分が何をしたいか(どう見られたいか)で動くので他人を思いやるということがないのだと思います。
今上天皇陛下は皇族という影響力、自分が望めば多くの人が動かざるを得ないという事を帝王学で理解されています。だからこそ今は無駄に動かずという選択をされている。しかし何もしない訳ではなく、ご進講を受け、早い時期に行事の中止を決め、多額の寄付をされ、職員に自宅勤務を提案された。愛子さまもまだマスク不足の折に身近な職員のためにマスクを手作りされた。何よりコロナ下にある人々の生活をご理解されているではありませんか。
一方で秋篠宮家は職員にをかりだしガウンを作らせ、各地の済生会病院に少数のガウンを送ってはカメラを入れて感謝の意を述べさせる愚行。
さらに今回は様々な病院でのご進講ツアーですか?
何がそんなに聞きたいんでしょう?まさかリッコーシの礼はいつ頃やれるか探られてるのではないでしょうね。国民のために早く中止決定して下さいませんか。
スタンドプレーもいい加減にしていただきたい。皇族が何かすれば人々が手放しで喜ぶとでも?
自分のために無駄に他人を動かさない。煩わせない。通常業務や被害にあった方の日常を乱さない。これが本当に国民に寄り添うという事ですよ。
陛下がコロナについて何もお言葉を発しないのはおかしいと、またバカな弟が突き上げを試みたようですが、あなたの様な賞賛報道ありきで行動する一家に言われずとも本当に必要ならご発言されますよ。それにいま何を言えと言うんですか?
紀子さまのように医療関係者に上から目線でわざとらしい拍手でもしろと?
ただでさえ鬱陶しい毎日、少し静かにしていていただきたい。+120
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する