-
3. 匿名 2020/06/17(水) 10:21:23
賛成ではない+1348
-645
-
24. 匿名 2020/06/17(水) 10:23:53
>>3 なんで?+232
-32
-
82. 匿名 2020/06/17(水) 10:31:58
>>3理由を聞きたいなぁ〜
+157
-8
-
121. 匿名 2020/06/17(水) 10:40:44
>>3
理由を書いてないってことは、私偏見の塊なんで。っていう解釈でいいのかな。+269
-45
-
704. 匿名 2020/06/17(水) 12:59:27
>>3
私も反対ではないけど賛成ではない、って感じかな。当事者です。
私は高校生の頃から明確に愛の対象が女性の40代です。現在同居して16年になる連れ合いももちろん女性。連れ合いは元はノーマルだった人です(親権はご主人ですが、子供もいます)
いろんな愛の形があるし、考えがあるのもわかるけど同性婚そのものが日本人の気質に馴染まないように思います。確かに同性カップルというだけで認められてないことも多いし、嘘をつかなければいけないときもあるししち面倒くさい事は山のようにあります。それでも法律で認めてほしいと主張するのはまた少し違う気もするかな。
やっぱり同性愛界隈は入れ替り激しいです。そして狭いコミュニティのなかで相手がかぶっちゃう事によるトラブルも実際見聞きしてきました。割りと気性が激しい人も多いので、惚れた腫れた、くっついた別れたを繰り返す人もノーマルより多いと実感しますし。その度に戸籍絡めてたら一寸なあ…
個人的にはもし法律で同性婚可となっても連れ合いとは入籍しないと思います。変な話、弾圧されたりしないだけ有り難いかな、って思っているので。卑屈に感じる方もいるかもですが、マイノリティとして身の程は弁えておきたい。
+296
-28
-
1394. 匿名 2020/06/17(水) 16:30:13
>>3
私も反対です。
同性結婚ありになったら
外国人の日本国籍取得がめちゃくちゃ簡単になるよ。
形だけ夫婦にしとけけばいいんだもん。
仮面夫婦大量に生まれて
大量の偽日本人が誕生するというカラクリ。
野党が賛成してるのはそういう理由+224
-9
-
2059. 匿名 2020/06/17(水) 19:42:12
>>3
心狭いなぁ〜
蟻より小さいな〜
こういった偏見者が日本にまだ多いと思うと悲しくなる。
キツイ言い方だけど、そんな男女に拘る人たちが気持ち悪いなぁ〜と。
+10
-34
-
2375. 匿名 2020/06/17(水) 21:23:56
>>3
「ただ、愛し合う2人に、結婚の手段を認めるだけです。」
この演説を聞いても、何も思いませんか。よかったら、有名な演説なので観てほしいです。+6
-13
-
2574. 匿名 2020/06/17(水) 22:18:14
>>3
少子化じゃなくなったらいいと思う。+5
-0
-
3399. 匿名 2020/06/18(木) 01:59:31
>>869
>>3さん、そんなイライラしなくてもw+4
-1
-
3697. 匿名 2020/06/18(木) 06:55:40
>>3
同性カップルは賛成
でも戸籍まで認める同性婚は反対
事実婚で勝手にやれ
+8
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この法案は当事者からすれば素晴らしいもの。 残りの人々からすれば昨日と同じ日々が続くだけです。 ブルドックさんのツイート https://twitter.com/Bulldog_noh8/status/934357403851558912 BBC NEWS https://twitter.com/Bulldog_...