ガールズちゃんねる

義実家に泊まりたくない

448コメント2020/07/05(日) 03:41

  • 1. 匿名 2020/06/16(火) 12:21:28 

    昨年末に結婚しました。
    お互いの実家が遠く、今年はコロナの影響で1度も帰省していません。
    お盆に帰省する話が上がっているのですが、遠方のため2泊3日ほどになるかと思います。

    子供もおらず、またその予定もありません。
    正直お泊まりが苦痛です。
    細かいこと言いますと、トイレやお風呂のタイミング、また朝の身支度や、夕飯時の支度、日中何話すの?とか…

    わがままかもしれませんが、出来たらホテルを取りたいです。

    皆さんは義実家に泊まりますか?

    +681

    -17

  • 24. 匿名 2020/06/16(火) 12:26:50 

    >>1
    義実家が嫌だからホテル、っていうのは角が立つから、近郊の温泉地に夫婦で旅行する、っていうテイて、温泉地で観光した帰りに義実家にちょっと顔出しするってのはどう?

    +359

    -6

  • 52. 匿名 2020/06/16(火) 12:30:25 

    >>1
    結婚23年目だけどいまだに泊まりなんて行きたくないですよ。義家族の内輪話がつまらな過ぎて入っていけません。新婚さんなら尚更辛いですよね。

    +208

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/16(火) 12:31:41 

    >>1
    旦那さんはどうなのかな?
    久しぶりに実家でのんびりしたいかもよ
    一年のうちの数日くらい我慢したら?
    ご両親とも仲良くなればいいのに
    がるちゃん見てたら義父母の悪口ばっかりだけど、良好な関係だってあるよ

    +18

    -56

  • 99. 匿名 2020/06/16(火) 12:41:16 

    >>1
    コロナ落ち着くまで行かないでいいんじゃない?
    または旦那だけ行きたきゃ行かせる

    +106

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/16(火) 12:41:29 

    >>1
    結婚して20年だけど一度も義実家には泊まったことが無いよ
    私の実家には毎年2回は泊まりに行くけどね
    義実家は車で30分だから2~3ヶ月に1回くらいは顔を出すけどね
    遠方だと泊まらざるを得ない人が多いのかな?

    +46

    -5

  • 117. 匿名 2020/06/16(火) 12:46:04 

    >>1
    余裕で泊まる〜
    6年目くらいから、トイレも冷蔵庫も遠慮なく。
    話は義父とのほうが続くかな、テレビ見ながら話したり、最近ではコロナでマスクが〜とかなんとか
    相手によって話が続くかどうか変わるけど、無言なら無言でもいいんだよ

    +58

    -4

  • 129. 匿名 2020/06/16(火) 12:49:02 

    >>1
    泊まりたくないなら旦那にそれを伝えてみたら。
    結婚生活長いし、最初が肝心かと。

    +64

    -1

  • 139. 匿名 2020/06/16(火) 12:52:39 

    >>1
    飛行機か新幹線使う距離ならコロナが心配なので帰省できませんって言う。お盆までコロナが蔓延してたらの話しだけど。

    +48

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/16(火) 12:53:36 

    >>1
    以下、「ホテルとっちゃえばいいよ」「何なら行く必要ないよ」が続くのががるちゃん。しかしそれはリアルで言えない心の叫びなので、5割引きくらいで聞いたほうがいい。実際には渋々義実家に泊まって、そこそこ愛想良く振舞う人たちが多いのではないかな。がる民は。

    +106

    -2

  • 147. 匿名 2020/06/16(火) 12:55:32 

    >>1
    去年結婚して子なし。過去2回泊まった。1泊ずつだけど。
    基本旦那の金魚のフン状態。
    リビングでテレビ見ながらみんなで話をしたり、義母に言われたことをやる程度。
    一応お手伝いは申し入れるけど、「大丈夫座ってて。」と言われることが多いから言葉に甘える。
    お風呂は最後。
    トイレは行きたい時に行く。
    身支度は泊まった部屋でする。

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/16(火) 12:56:22 

    >>1
    義実家に泊まりたい人はすごいな
    神経質&潔癖症だから人の家の物とか無理

    +78

    -3

  • 154. 匿名 2020/06/16(火) 12:58:01 

    >>1
    一回ぐらい泊まっても良くない?
    どういう家庭環境か分かるし義理家族のいい所悪い所も知ることが出来る
    次から行くのが苦痛ならお互いの実家に別々に帰れば?

    +10

    -10

  • 182. 匿名 2020/06/16(火) 13:12:05 

    >>1
    お子さんいないなら、各々の実家に帰るってことで駄目なんかな。
    ちなみに、主さんの実家には泊まるの?

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/16(火) 13:16:58 

    >>1
    一度だけ。他人の匂いのする布団で眠れないまま朝になるを2日連続してダニに噛まれ二度と泊まらないと誓った

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/16(火) 13:17:23 

    >>1
    じゃあ将来息子が結婚して嫁があなたの家に寄りつかなくても文句言わないか?

    +13

    -9

  • 197. 匿名 2020/06/16(火) 13:19:55 

    >>1
    自分の家で自分の布団じゃないと眠れないタイプとはっきり伝えた

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/16(火) 13:34:53 

    >>1
    子供が出来れば気にならなくなるらしいよ

    家は主と逆で私の実家に旦那が泊まる事が多くて
    出産前は気まずかったらしいけど
    子どもが生まれたら平気になったって言ってた

    子どもが1才半になった今はむしろ私よりも
    休日は実家に泊まりたがるよ
    じじばばに子ども見て貰えて楽らしい
    休日の昼は私の実家に子ども預けてポケモンGOとかやってる

    +6

    -5

  • 212. 匿名 2020/06/16(火) 13:35:29 

    >>1
    義実家が汚部屋とか何か理由があるのかと思ったら、ただ嫌なだけなのかな?
    お手洗いとかお風呂は普通にお借りしてもいいですかって言って使えばいいと思うし、日中は旦那さんと相談してちょっと外出てもいいんじゃないかな?
    コロナの状況にもよるけどね。

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2020/06/16(火) 13:46:34 

    >>1
    気持ちわかるよー
    わたしもまだ結婚したてなんだけど結婚する前にしかも初訪問で4泊したよ。本当に申し訳なかったし正直気遣いすぎて疲れるだろうなーって思ってホテルに泊まるって言ったんだけど向こうが全然いいから気にしないでーって言ってくれたからそうしたんだけど本当に疲れるよね。
    結婚してからも3、4泊する。良くしてくれるからありがたいことなんだけどやっぱり気疲れはする。

    +59

    -2

  • 219. 匿名 2020/06/16(火) 13:50:09 

    >>1
    結婚5年目!
    隣の県に住んでるから帰省したときには二泊三日してるけど、
    子どももいないし、話すこともなくシーン…ってしてるときが多いよ!笑
    あの空気思い出すだけで苦痛だわ!

    +56

    -1

  • 220. 匿名 2020/06/16(火) 13:51:15 

    >>1
    泊まったことはあるのかな?
    ないのなら一度泊まってみれば。
    私は気を遣っていた頃は居場所がなく憂鬱だったけと、今は慣れてグータラしている。

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/16(火) 16:38:29 

    >>1
    分かる~
    お盆だと旦那の他の親戚も泊まりにくるし、お客様が多くなるからほんと気つかう…
    新婚の頃はもっと嫌だったw
    うちは旦那の実家大きくて部屋もあったし、何より旦那が「ホテル?何で、金かかるじゃん。わざわざホテルなんかとらないよ」って人だから(泣)有無を言わさず実家泊まりですが、主さんは旦那さん許してくれるならホテルいいと思うよ!
    私はもし義妹や将来息子の奥さんがホテル泊まるって言っても悪い気全然しないよ。慣れないところで辛い思いしてると思うと、その方が可哀想って思っちゃう。
    ホテル泊まるでも帰省ちゃんとしようって思ってんだもん、主さん偉いと思うよ。
    お互い頑張ろうね(。´Д⊂)

    +35

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/16(火) 17:12:38 

    >>1
    お互い地方出身者なら盆暮れなどに
    帰省するとかって話しは付き合ってるときからしなかったのかな
    当然のようにこの問題でると思うけどなんで旦那に言わないの?

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2020/06/16(火) 18:02:29 

    >>1
    自分ならホテルとる!
    昼ご飯一緒に食べる→近場散策や観光、旦那実家で休憩(アルバム見せて貰うとか持参した手土産食べる、タブレット持っていって写真撮影とかで時間潰す)→晩ご飯一緒に食べた後はさよならー。

    打ち解けても無いのに最初から長時間はキツいよ。

    +11

    -3

  • 307. 匿名 2020/06/16(火) 19:08:08 

    >>1
    私も新幹線で4時間の距離ですが、
    実家と義実家の距離が近い為、実家の方には泊まるけど義実家には泊まりません。
    主さんの気持ちわかります。
    顔だしてしゃべって帰る程度です
    何事も最初は肝心ですよ

    義実家の親戚に多少文句は、言われるけど
    常にいるわけじゃないし泊まるくらいなら文句ぐらい聞いてあげます笑

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2020/06/16(火) 19:13:19 

    >>1
    近所にホテルがあったので最初から義母がホテル取ってくれた
    それから12年
    当時のホテルは無くなったけど、近くのホテルを自分で取ってる
    今更泊まるのも、泊まられるのも無理だと思う

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2020/06/16(火) 20:34:33 

    >>1
    泊まる金があるのに何故無理して使い勝手の分からない義理実家に気を張って一泊二日もいないといけない意味が本当にわからないしそれで泊まらないと失礼に当たるのかも意味不明だね。日本の風習って。

    +31

    -0

  • 343. 匿名 2020/06/16(火) 21:27:58 

    >>1
    絶対泊まらない。
    旦那さんはホテルにしようって言ってくれないの?
    一回泊まったらこの先ずっと泊まることになるよ。
    意思はハッキリ伝えた方がいい。
    私は、気を遣って疲れちゃうから嫌だ、て言いましたよ。
    気を遣わなくていいんだよぉ、とか旦那は言ってましたが、いや、そうじゃなくて、無理なの、てちゃんと伝えました。
    なので、義実家は遊びにいくけど泊まりません。
    私が義理母だとしても、お嫁さん泊めるの気を使うから嫌だわ〜。

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2020/06/16(火) 23:01:34 

    >>1
    旦那さんに「あなたは私の実家に2〜3日泊まれる?私のお父さんと相手出来る?」と聞いてみよう
    それか「会社の上司宅に泊まれる?」とか

    +17

    -1

  • 357. 匿名 2020/06/16(火) 23:10:34 

    >>1
    結婚した翌年の帰省時期に、この事について私も夫と喧嘩しました。

    私はホテルに泊まりたかったのですが、夫は地方の人でなんで家に泊まらずホテルに泊まる?お金もかかるし意味がわからないと言われ、仕方なく2泊しました。4年たった今は4泊してます。正直今もホテルに泊まりたいですが、うちの両親も大事にしてくれているしここは我慢と頑張ってます。

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2020/06/17(水) 00:27:24 

    >>1わかるその気持ち
    私も旦那実家は飛行機の距離だから長期休暇は5泊とかザラだよ。
    嫌だけど旦那はめったに家に帰れないから仕方ないけど、室内に犬放し飼いでそこらへんにおしっこするし噛んでくるしまじで気持ち悪いしうるさいし苦痛。
    でも年2回くらいだから我慢してる。けどほんと嫌。
    義理両親は嫌いでも好きでもないからまだマシな方かな。犬がとにかく嫌い
    こんなことリアルで言うと引かれるから思いっきり言いたい
    私にとっては躾されてないミニチュアダックスなんてカエルと変わらない。
    食事中くらいゲージに入れてくれたらいいのに。私が噛まれてもごめんねの一言でもあればまだわかるけど、あらあら、こーら!で終わる。
    笑顔もひきつる
    きっしょいわ

    +26

    -0

  • 369. 匿名 2020/06/17(水) 00:40:23 

    >>1
    すっぴんが見せられない、子供がいる人は特にきついと思う。
    うちはめちゃなかいいので話すことはたくさんあるけど、、

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/06/17(水) 02:55:33 

    >>1
    私は行きたくなかったけど義弟の結婚式で仕方なく。
    義弟が式場ホテルそのまま泊まるかって提案してくれたのに勝手に断りやがった
    お風呂が嫌だったー髪の毛とか掃除しなきゃいけないの⁉︎と思って。
    してないけど。

    行く前に温泉あるっていうから温泉行きたかったのに遠いよ、義母に あら、お風呂入っていいわよ⁉︎遠慮しなくていいからって言われて却下。
    遠慮っつーか…嫌なのに。

    くそ旦那最初から行かないって言えよ‼︎‼︎むかつく
    2泊しました…。

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2020/06/17(水) 02:56:59 

    >>1
    友達はホテルとってる。笑
    強!と思いました。笑

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2020/06/17(水) 06:55:20 

    >>1
    うちの息子夫婦はホテルとってるよ
    お互い気を遣わなくてすむし、いいよー

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2020/06/17(水) 11:13:48 

    >>1
    わかる
    嫌われても良いから泊まりたくない
    泊まっても泊まらなくてもネチネチ言われるくらいなら泊まらないでネチネチ言われるほうがましっ!

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2020/06/17(水) 11:15:27 

    >>1
    義母も泊まられると疲れると思うよ
    旦那だけ泊まればヨシ

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/06/18(木) 18:03:50 

    >>1

    夫の姉の旦那さんも1度も泊まってないよ😊
    私は選択肢が無かったからな。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/07/05(日) 03:41:32 

    >>1
    ホテルに泊まるくらいなら、夫だけ帰省すればいいじゃん。
    主は主の実家に帰省する。
    子どももいないし、問題なし。

    +0

    -0

関連キーワード