ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2020/06/16(火) 10:17:54 

    >>6
    どうかな…
    これだけ罹ってないとなると、秋冬にインフルエンザとダブルで大変なことになるんじゃないかと怖い。

    +578

    -7

  • 24. 匿名 2020/06/16(火) 10:18:49 

    >>6
    いや、微妙かも。。
    低ければ低いほど致死率は上がるしね。
    抗体持っている人が少なければ、今後も同じように自粛生活続けなければ感染しやすくなるし。

    +331

    -3

  • 193. 匿名 2020/06/16(火) 12:06:57 

    >>6
    第二波の感染者が増える可能性が大きいってことじゃない?

    +58

    -2

  • 199. 匿名 2020/06/16(火) 12:19:03 

    >>6
    全然自粛しなかった国でも7%とかだから集団免疫作戦は現実的じゃないらしいよ。
    だから、感染者数が少なかったっていうのは喜ばしいんじゃないのかな?

    +169

    -2

  • 315. 匿名 2020/06/16(火) 16:52:57 

    >>6
    感染流行地域からの帰国者・渡航者に要注意だね
    3月以降の日本での感染拡大の原因はそれだし

    +53

    -0

  • 347. 匿名 2020/06/16(火) 18:48:33 

    >>6
    自粛の成果が出たって意味では喜ばしいけど、医療崩壊寸前まで行ったのにこの保有率だと秋以降が恐ろしいことになるよ
    秋~冬の終わりまで同じように自粛するわけにはいかないし

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2020/06/16(火) 19:09:43 

    >>6
    これは悪い面もあるよ。
    未だ感染が広がりやすいってことだから。
    NYは20%くらいだったはず。感染が甚大だった他国が入出国緩和しても、日本はより慎重にならざるを得ない。

    +54

    -0