-
1. 匿名 2020/06/15(月) 20:38:33
今度、初めて譲渡会に行く予定です。
里親の団体さんは、色々な活動を地道になさっていて凄いなぁと思います。
ミックス(雑種)を飼っている方、どんな出会いでしたか?譲渡会で出会った方は何が決め手になったのか教えてください!+92
-1
-
22. 匿名 2020/06/15(月) 20:47:34
>>1
譲渡会ででは無いですが、うちも皆ミックスです。たまたま捨て猫に遭遇する機会が多くて、毎年1匹ずつで4匹拾いました。
その子達ももう10歳こえて老猫になりました。
私はペットショップで生体を販売する事に反対なので、譲渡会でお迎えする事に大賛成です!
良い子に巡り会えると良いですね!+146
-1
-
30. 匿名 2020/06/15(月) 20:50:30
>>1
祖父の家の物置に野良が産んだ猫
一人暮らしの祖父が飼っていたけど、突然他界してしまったので色々あってうちに来ることになった+34
-1
-
78. 匿名 2020/06/15(月) 21:23:39
>>1
猫は雑種も血統書もあまりサイズ変わらないよね+7
-0
-
156. 匿名 2020/06/16(火) 03:16:15
>>1
拾った保護猫。短足長毛。ずーっと小くて避妊手術もいつできるのか…ってくらい軽かったのに、今はすっごいデ…グラマラス猫。笑+8
-0
-
159. 匿名 2020/06/16(火) 05:16:33
>>1
家で飼ってる猫は元々母猫が我が家の玄関先に置いていった子だよ。
拾った当時体調が良くない子だったから自然では生きていけないと思った母猫が恐らく置いてったかなと思ってる。
ただ、普通の野良猫と違って毛足の長い子だから長毛種との雑種だと思われる。
動物病院の先生からお墨付きを頂いたほど甘えん坊な猫です(*´꒳`*)+7
-0
-
164. 匿名 2020/06/16(火) 08:34:20
>>1
ミックスというのは、例えばチンチラ×アメショとか種類が分かっている猫で、雑種というのはそれが分からない、平たくいうと野良猫なんだけど、主はどっちでもいいということだよね?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する