-
1. 匿名 2020/06/15(月) 13:52:25
withコロナ時代の飲食店で”なくして欲しい対応”1位は「ブッフェやセルフサービス」(34%)だった。
2位以降、「おしぼりの手渡し」(17%)、「会計時の手渡しなどのやり取り」(9%)、「注文・商品提供時のスタッフからの説明」「卓上での最終調理」(各8%)、「料理の取り分け」(7%)と続いた。
使い捨てにして欲しい備品1位は「箸」(44%)で、次いで「おしぼり」(32%)が続いた。3位以降、「メニューブック」(7%)、「ランチョンマット」(6%)、「布ナプキン」(5%)と並んだ。
飲食店でなくしてほしいコト、使い捨てにしてほしいモノは何ですか?+12
-51
-
46. 匿名 2020/06/15(月) 14:01:47
>>1
おしぼりの手渡しは、袋に入れてくれてたり今までも気をつけてくれてたような…+8
-3
-
144. 匿名 2020/06/15(月) 14:52:24
>>1
ブフェは、できるだけ蓋つける、小さい子は取りに行かせない、食事の前で話さないを徹底させたらいいような気がする。+3
-7
-
146. 匿名 2020/06/15(月) 14:55:03
>>1
注文した物持ってきてからの説明本当に嫌
「○○でございます、鉄板が熱くなっていますのでお気をつけ下さい。ソースはあちらになっております」etc..
今はマスク付けていると思うけど、ずっとその方が良い。
小学生だって黙って配膳が決まりだし、給食当番マスクしてるのに。
食品扱っている所は喋らず、マスクして欲しい。+17
-1
-
162. 匿名 2020/06/15(月) 15:35:38
>>1
なくして欲しいものは食べ物の前でペチャクチャ喋る奴ら。年齢に関係なくね。+20
-0
-
187. 匿名 2020/06/15(月) 17:33:07
>>1
お箸やおしぼり・・・気になるなら自分で持っていけばいいと思うよ。+6
-0
-
225. 匿名 2020/06/16(火) 00:40:55
>>1
ステーキガストでサラダバーつけたけど
離席する時はマスク着用で、サラダやデザート取るところにはビニール手袋が置いてあって一回一回付けて取りに行った。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
withコロナ時代の飲食店に求められる対応とは ROIは6月11日、「緊急事態宣言解除後のタイミングにおける外食」に関する調査結果を発表した。