-
1. 匿名 2020/06/15(月) 08:19:33
コロナの影響で旦那はいつまでも在宅、しかも激務で頼れない。子供たちも分散登校、朝昼晩と続くご飯作りに毎日の兄弟喧嘩、ストレス発散に遠出も出来ない。
このままだと旦那にも子供にもイライラが止まらず、自分が大嫌いになりそうです。
何とかこの状況でも前向きになれるような事を皆さんで話しませんか。 子育てが楽しく、楽になるようなアイディアや、室内でも気分転換出来る趣味など。 コロナが終わったら家族で行きたい場所、したいこと。
前向きな話を聞いて心を立て直したいです。よろしくお願いします。+51
-4
-
11. 匿名 2020/06/15(月) 08:24:37
>>1
朝昼晩ご飯作ってりゃいいだけなんだから楽じゃん+2
-16
-
16. 匿名 2020/06/15(月) 08:27:02
>>1
コロナの影響もだけど、この先どれくらいこの状況が続くかわからないのもストレスですよね。気持ちわかります。
うちは、食事の後やおやつ食べた後のゆっくりした時間帯にお題を決めてそれについて話します。といっても経済とかニュースの話ではなく、「お互いの長所を順番に言っていこう!」「お互いの好きなところを言おう」「今まで行った場所で一番印象に残ってる所。その理由も!」とか。
マイナスな感情にならないような前向きなお題を設定してみんなで話をしてます。
お互いにそんなことを思っていたのか!とか、新しい発見もあったりして笑いもあり楽しいですよ。
+14
-3
-
26. 匿名 2020/06/15(月) 08:37:10
>>1
素敵だと思います。
私も何とか前向きにと思ってはいますが、、中々難しくもうあまり無理しないでおこうと考えました。健康であればそれで良しと思うようにしました。
+5
-2
-
28. 匿名 2020/06/15(月) 08:43:45
>>1
横浜市なので、中学生のお弁当作って、小学生はまだ給食無いから結局お昼作るし、旦那はテレワークで家にいるから、適当にチキンラーメンてわけにもいかないし。
でも学校始まる前よりずっと気持ち的には楽になった。
頑張ろう+13
-2
-
29. 匿名 2020/06/15(月) 08:53:14
>>1
うちは子供とお菓子、パン、料理などをやたら作ってました
4歳なので簡単な事しか出来ませんが、気分転換になりました!+7
-1
-
49. 匿名 2020/06/15(月) 11:28:16
>>1
私も保育園自粛と旦那がコロナで単身赴任から帰ってきてくれた時期が同じで楽しかった
こんなに家族の時間が取れたこと無かったから
でもお金はないので遊びに行ったり出来ないけど結局コロナだからどこにも行けたいし庭で遊ぶ的な
+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する