ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2020/06/14(日) 23:45:45 

    >>2
    どなた

    +81

    -28

  • 52. 匿名 2020/06/14(日) 23:51:44 

    >>2
    死にたくなるならSNSしない方がいいってのも正論だよ。
    誹謗中傷していい理由ではなく。

    +291

    -16

  • 62. 匿名 2020/06/14(日) 23:54:35 

    >>2
    分かるけど、傷つくならSNSやめた方がいいっていうのは正論

    +265

    -11

  • 83. 匿名 2020/06/14(日) 23:59:54 

    >>2
    分かります。
    だからメディアに誹謗中傷されたら、そのメディアの経営者をいきたいと思います

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/15(月) 00:01:31 

    >>2
    ビートたけしも見ないって言ってたね

    +84

    -1

  • 179. 匿名 2020/06/15(月) 00:21:54 

    >>2
    原田龍二かと思ってお前が?!ってなった

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2020/06/15(月) 00:24:20 

    >>2
    誹謗中傷をしてもいい理由はない
    でも誹謗中傷をする人がいなくならない限りは芸能人ならそういう対策をするしかないと思う

    +118

    -4

  • 193. 匿名 2020/06/15(月) 00:25:10 

    >>2
    全ガルちゃん民はこのことを肝に銘じるべき
    三浦友和も同じこと言ってたね

    +13

    -7

  • 247. 匿名 2020/06/15(月) 00:45:52 

    >>2
    そんな理屈を言ったところで、守れない事もある世の中。
    だからこそ、自分を守るように気を付けなければならない。
    自己防衛こそが最大の正論。

    +69

    -2

  • 292. 匿名 2020/06/15(月) 01:24:38 

    >>2
    誹謗中傷を擁護するわけじゃないけど、有名税はある。
    炎上上等で活動してお金を稼ぐ芸能人もいるわけだし、メンタル強い人が芸能人をやるべき。

    +61

    -20

  • 325. 匿名 2020/06/15(月) 02:11:25 

    >>2
    ヒール役を引き受けつつ、SNS必須の番組に出演する段階で、SNSでの叩き=評価にならないのかな?
    ヒール役として入ったのに、応援してます!今日も強くて素敵でしたってコメばっかりじゃ、逆に落ち込むわ

    +50

    -2

  • 463. 匿名 2020/06/15(月) 12:09:18 

    >>2
    プロレスの時は応援してくれる人ばかりだっただろうし、
    プロレスラーの片親に育てられ
    小さい頃からプロレスラーの狭い世界の人間関係の中でずっと生きてきたから、急に人と住んで考え方の違いからのギャップで住人とのケンカも絶えなかったし、
    リアルタイムでずっと見ていた私も、いい子ではあるんだけど、この子は大変な子だな…と思って見ていた。
    ネットと時間差の地上波放送とコロナで初めてテラハ見始めた人、狭いワンルームの部屋で一人受け続けなければならなかった…
    本人からすると外野から沢山の思いもよらぬバッシングだったと思う。

    +5

    -3

  • 508. 匿名 2020/06/15(月) 17:09:24 

    >>2
    これに対して「誹謗中傷するのはよくないことだけど、死にたくなるなら、傷つくくらいならSNSしない方がいいっていうのは正論だよ」って言ってる人いるけど、だからこの人が言ってるのって、その「SNSしない方がいい」っていうのはメディアに出る側が決めることってことなんじゃないの?

    ていうかみんなが言ってるその理論って、「レイプされたくないなら夜一人で歩かない方がいい」とか「いじめられたくないなら学校いかなきゃいい」って言ってるのと変わらないと思うよ
    悪気はないのかもしれないけど、根本の解決になってないし的外れだよ

    全ては「誹謗中傷」をする人が悪いんだから

    +16

    -19