-
8. 匿名 2020/06/13(土) 23:42:53
インド辺りの大量のバッタは食料に変えられないのかな+158
-3
-
12. 匿名 2020/06/13(土) 23:43:26
>>8
硬くて食べられないってきいたなぁ+92
-1
-
79. 匿名 2020/06/14(日) 00:11:06
>>8
生物濃縮で調べて+0
-0
-
107. 匿名 2020/06/14(日) 00:36:08
>>8
イナゴなら良かったね。+19
-0
-
119. 匿名 2020/06/14(日) 01:15:35
>>8
何を食べてるかわからないから、危ないよ。
養殖の方がまだいい。+8
-0
-
127. 匿名 2020/06/14(日) 01:43:34
>>8
サバクトビバッタだね
日本人で研究してる人もいるけど、まだ分からない事だらけなんだろうな
あれ移動していくうちに誕生するバッタがどんどん進化して、より飛べるように軽くなってるみたい
スカスカだから、食べるのには不向きだそう
+22
-0
-
132. 匿名 2020/06/14(日) 02:03:30
>>8
よく中国にも飛来してるみたいだし
中国人が本気出したら、一瞬で集団バッタなんて食べ尽くしそうだけど
さすがの中国人も食べないのかな?+24
-1
-
180. 匿名 2020/06/14(日) 11:02:39
>>8
何となくミネラルが豊富そうだから健康食品に。あるいは肥料に。+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する