ガールズちゃんねる
  • 5018. 匿名 2020/06/13(土) 23:17:39 

    >>4350
    いや、ある程度は榎並アナもお笑いは理解してるはずですけど、ここで問題なのはどちらかというと「熱血スポーツマン系男性アナ」をプロレスや格闘技の実況と同列に大喜利の司会をやらせてるのは間違いな点です。

    この番組そもそもフジテレビにまだ金があって予算が多かった頃にできた番組なので、もっとゲストも20人とか大人数で読んで、スタジアムで行う格闘技トーナメント風の派手な演出で、ダイナマイト関西をパクった形ではじまったわけです。

    なので、格闘技っぽい実況として伊藤アナが盛り上げ役として声を貼る実況として最初ついたわけです。でもここ5年くらいは、およそゴールデンの特番とは思えないようなゲストもたった3人くらいしか呼ばないような明らかな低予算番組でスケールダウンがひどいです。だから、本当はその予算感にあった、1万人くらいの中規模ホールで行うライブくらいの演出に落とさないといえないんですよ。

    だから、なおさら伊藤アナの頃のような格闘技風の暑苦しい演出をあの狭いスタジオでやってることに違和感があるうえに、狭いスタジオとすくなくなった客数に合ってないくらい榎並アナが声を張り上げるので、場が過剰に司会によってコントロールされてしまうんだと思います。

    スタジオに行かないから、まっちゃんも、現場の雰囲気が何で左右されているかがわかってなさそうな気がします。今日もザコシがしょうない解答でイッポン取れてるときにふに落ちないかんじのコメントしていましたし。

    +8

    -4

  • 5074. 匿名 2020/06/13(土) 23:24:49 

    >>5018
    懐かしいダイナマイト関西の言葉につられて出てきましたが、これといって意見がある訳ではないですすみません。

    +12

    -0

  • 5885. 匿名 2020/06/14(日) 22:06:49 

    >>5018
    榎並アナの番組進行が無意識にベテランびいきになってる、と言う意見は納得できる部分があるし、面白いなと思いました。ただスタジオの規模って縮小されてます?

    あと芸能人ゲストについてですが、初回はなぜか松ちゃんの両脇にメグミと茂木がいたけど、ゲストはいなかったと思いますよ。観覧ゲストが初めて投入されたのは第4回だと思うけど、実況では「すべらない話に続いて、IPPONグランプリまで芸能人ゲストかよ!」みたいに言われてたと思う。あと、ゲストは12人が最多じゃないかな。

    +4

    -0