-
12. 匿名 2020/06/12(金) 22:00:16
沙悟浄はカッパじゃない。
生息地は砂漠だし、そもそもカッパは日本にしかいない。+82
-0
-
14. 匿名 2020/06/12(金) 22:01:22
>>12
そうなんだよね
沙悟浄は沙和尚
カッパじゃないんだよね
+63
-0
-
65. 匿名 2020/06/12(金) 22:44:01
>>12
沙悟浄は河童だって誰が言い出したんだろう、+27
-1
-
79. 匿名 2020/06/12(金) 23:09:13
>>12
河童じゃないなら何の動物??+5
-1
-
92. 匿名 2020/06/12(金) 23:54:40
>>12
沙悟浄は岸部シローだよ!+24
-1
-
121. 匿名 2020/06/13(土) 01:08:30
>>12
>>50
沙悟浄の沙は流砂の沙。
流河沙に住んでた。
日本人は砂漠の流砂馴染みがなかったので、水の無い流河沙を普通の川だと勘違いした。
川に住んでいるなら河童だろうと。
沙悟浄は砂漠の旅人の守護神、仏教の守護神の深沙神(深沙大将)が元ネタ。
玄奘三蔵の前世の髑髏を七つぶら下げている。
+18
-1
-
148. 匿名 2020/06/13(土) 02:53:31
>>12
猪八戒の方が水に強いのにね。
水軍を指揮する天蓬元帥(てんぽうげんすい)だった。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する