ガールズちゃんねる

なぜ夫の家事は中途半端なのか

466コメント2020/06/18(木) 01:41

  • 1. 匿名 2020/06/12(金) 09:13:01 

    うちの夫はそこそこ積極的に家事をするのですが、何をやっても中途半端です。
    食器を洗っても洗剤が残っていたりぐちゃぐちゃにしまうこと多数。洗濯はしわしわのまま干します。ゴミをまとめはするものの、生ゴミだけスルー。料理(といっても肉を焼くだけ)をしてもコンロまわりは油まみれ…。
    さりげなく注意しても逆ギレするか聞かないかどちらかです。ちなみに共働きで同じ額を家計に入れてます。
    めんどくさいから私に投げてるのか、単純に気が回らないのかわかりませんが、男性ってこういう人が結構多い気がします。みなさんのご主人はどうですか?

    +825

    -9

  • 23. 匿名 2020/06/12(金) 09:16:39 

    >>1
    最初から最後まで全て自分でやらないからじゃない?
    やり残した時にどれほど面倒か知らないし想像できないんだよ。

    +252

    -2

  • 26. 匿名 2020/06/12(金) 09:16:51 

    >>1
    あなたの夫がそんな人っていうだけで、男性みんなそうだと思われるのは迷惑。人間なんだからちゃんとできる人はたくさんいます。

    +22

    -43

  • 50. 匿名 2020/06/12(金) 09:23:03 

    >>1
    単なる性格ですよ
    男女それぞれです

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/12(金) 09:24:17 

    >>1
    子持ち共働きです。
    土日は夫が買い物から料理、片付けをしますが、
    最初の頃はあれ、どこーにあるの?と探さず聞く、洗い物は鍋とかは後回しで翌日まである、乾いた食器を食器棚に戻さない。

    と不満は多々ありましたが、それでは全く意味がないことを伝えました。何のためにするのかを認識してもらってはどうでしょう。
    私は平日家事全部やる代わりに土日楽するために夫にしてもらってます。なのに、月曜の朝に鍋とかあるとイライラして。金曜の夜に食器残して仕返しもしました。
    で、どう?と。それからはちゃんと残さず洗ってくれます。
    手伝う感じなんですよね、主担当ではなくサブ感覚。それが腹立つ。、

    +116

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/12(金) 09:25:33 

    >>1父を見て
    男はそんなもんだと思ってるし
    旦那に細かい事を言いたくないので

    最初から旦那に
    難易度の高そうな家事はさせず

    リビング、廊下→コロコロとクイックルワイパーでOK

    台所仕事→食器を洗ってカゴに伏せておくだけでOK

    洗濯物→干してくれればOK

    トイレ→汚したらブラシで軽く擦ればOK

    お風呂関係→使い終えたら冷水シャワーを壁に当てるだけでOKとし

    徐々に段階踏んで
    「今度はここも拭いてくれると嬉しいな♪」

    (私は可愛くない女だけど)可愛く伝えて
    次の段階に行くようにさせててら

    私が黙ってても晴れた日の休日は洗濯干し→取り込み、布団干し→ベッドメイク等を完璧にするようになった。

    +19

    -15

  • 61. 匿名 2020/06/12(金) 09:26:18 

    >>1
    あまり潔癖にされるのも嫌だけど、
    ここまでイイ加減だったら最初からしないでほしいよね。
    他の仕事(あるのかな?)をさせる方がマシ。

    多分職場でもイイ加減じゃないかな?この夫。

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2020/06/12(金) 09:26:33 

    >>1 我が家も全く一緒ですよ。私はそれで言いになるのが嫌なので私が全部やってます。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/12(金) 09:26:34 

    >>1
    頭が固まっちゃってる。違う景色見せれば活性化するんじゃない?
    綺麗にしてる友達ん家連れてくとか

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/12(金) 09:37:36 

    >>1
    うちんとこは彼のほうが丁寧だよ
    逆に雑だと言われたりするw

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/12(金) 09:48:20 

    >>1
    男性は同時進行とか一手先を見据えた行動が苦手っていうよね。
    皿洗いにしても「洗う」と「すすぐ」はできても「洗いながら汚れや泡が残ってないか確認してすすぐ」ができないみたいな。
    ごみ捨てはするけどゴミ箱に新しい袋セットするのは頭になかったり。

    +77

    -1

  • 125. 匿名 2020/06/12(金) 09:57:38 

    >>107
    いつの時代だろうが女は出産したら生活が激変するから、変化に対応する力に差が出るのは当然かもね
    もちろんだからといって家計負担が平等なのに家事のクオリティに差がありすぎることを許容すべきとは思わない
    >>1さんに子どもがいるか分からないけど、まだなら今のうちに捨てた方がいいと思う

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2020/06/12(金) 10:01:04 

    >>1
    私が昨日から体調悪くてゴミ捨て(いつもは出すだけだけどまとめるところから)をお願いしたら、まさに!生ゴミと子供のオムツがゴッソリ残ってて、そして数分前にゴミ収集車も行ってしまいボー然としてたところです笑

    生ゴミもあるからねーと言ったのにそれは聞いてないって…いやでも分かるやろ…分からんのか…(T_T)
    イライラするけど怒ったらもうやってくれなさそうなので言えなくてモヤモヤしてます。
    なんでいつもこっちが我慢するんだ!!

    +66

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/12(金) 10:12:13 

    >>1
    それでも、やってくれるだけ、いい旦那さんだよ
    男は指摘するとやる気なくすから
    上手いこと褒めて、伸ばしてあげて

    +11

    -5

  • 178. 匿名 2020/06/12(金) 10:53:01 

    >>1神経質で細かいモラハラ男よりは
    遥かにマシだよね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/12(金) 12:15:40 

    >>1
    うちも一緒ですよ。
    やんわり指摘したら「じゃあもうやらない!」と拗ねます。
    めんどくせぇ。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/12(金) 12:17:55 

    >>1
    うちの夫も自分で食べる為に肉は焼く。テフロン加工のフライパンを熱々のまま洗う。
    テフロン剥げるし、肉の脂が排水溝の途中で冷えて固まるからやめてって何度か言ってるのに聞き入れない。「お前がさっさと洗わないから」とか人のせいにする。当然、ガス台周辺の飛び散った脂はそのまま。

    +29

    -1

  • 222. 匿名 2020/06/12(金) 12:55:13 

    >>1
    自分の息子が嫁と同じ額しか家計に入れられないくせに生ゴミも捨てないなんて、母親として悲しくなるわ。
    躾頑張ろ...

    +28

    -3

  • 229. 匿名 2020/06/12(金) 14:15:36 

    >>1
    うちの旦那はお弁当箱とか水筒のパッキンを外すって頭がない。
    私と子供のは洗い直してるけど旦那のは別にいいよって言われるからほっといてる。
    一度、しばらくほっといてカビだらけになったパッキンを見せたけど「へ~すごいね!」と言うだけで以降変わらず。自分がいいならいいけどさ。

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/12(金) 18:51:09 

    >>1
    私の旦那と弟は違います
    家事も育児も私よりできる

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/12(金) 20:52:46 

    >>1
    手伝ってやってるって意識だから

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2020/06/12(金) 22:23:02 

    >>1
    流れとして家事をやらないから、何に気を付けないと後の作業に時間がかかるか分かってない。
    旦那には家事を2週間やらせると変わる。そんな時間ないなら夏休みを充てる。
    しわしわのまま干すとアイロンが必要ということに気付く。
    シンクをその都度きれいにしないとごみの日はおろか、ぬめぬめ取りの掃除に時間がとられる。
    洗剤が残っていても気にしないのは、もう性格かもしれない。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/06/12(金) 22:59:10 

    >>1
    うちも一緒!笑
    というか周りでもそういう旦那さん多いよ。
    結局お母さんや奥さん任せで生きてきたから家事の奥深さは知らないんだよね。
    うちなんて家電の配線、家具の組み立て、電球替えも全て私がやってる。旦那もやろうと思えば出来るけど任せると日が暮れる。

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2020/06/12(金) 23:39:37 

    >>1
    それでよく男って外で仕事できてるなって いつも会社でもおっさん達気が利かないなと思っている  わざと気づいてないのかなと思いほどに

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2020/06/13(土) 02:33:23 

    >>1
    目的が違うんじゃない?
    例えば掃除なら、
    女→部屋を綺麗にする
    男→掃除機をかける
    みたいに。女性は部屋を綺麗にするのが目的だから細かいところを見たりいろんな掃除道具や洗剤を使い分けたりするけど、男性は「掃除機をかける」っていう行為自体が目的になってるからガーッと適当にかけて満足、終わり!ってなる(もちろんそうじゃない人も沢山いるけど)。
    洗濯物を干すのも、
    女→服を綺麗な状態に戻す
    男→ハンガーにかける、乾燥させる
    が最終目的で、
    料理も
    女→先々の献立まで考えた上で買い物して残った材料は次に使いやすいように冷蔵、冷凍して、温かいもの冷たいものをちょうどいい状態で食べられるよう順番を考えて作って次に料理するときに気持ちよく使えるよう後片付けもキッチリやる
    男→食べ物を作る
    みたいな感じ。

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2020/06/13(土) 04:08:04 

    >>1
    面倒臭いので、旦那が料理した翌朝、旦那が寝てる時にササッとコンロ周り掃除したりする
    汚れてる・汚したって意識ないから、掃除してても気付かないようで神経を逆撫でしない

    洗濯物もハンドタオルとか簡単なものだけ干してもらう

    子供の前で喧嘩するよりマシだし、向こうもきっと何らか私に対して我慢していることもあると思う

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2020/06/13(土) 07:02:31 

    >>1
    自分がするのと同じくらいの家事を求めるのをやめました。
    仕事もあまりできない夫だし、そこまで気が回らなくて当然かなって。
    わたしと同等の家事を求めても、求めるだけ無駄ってことに気づきました!
    多分やっぱり男性はどこかしら家事をなめてる。
    だって仕事じゃないし上司に怒られて、次からはミスしないようにしなきゃ!とか絶対思わないだろうし(-_-;)
    まあこなせてればいいや〜って感じでなめてるよ。
    そういう男性が多いところがやっぱりまだまだ日本は遅れてるなって思う。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/06/13(土) 08:32:33 

    >>1
    うちも同じ状況。
    だから家事分担はしないで、私がやりたくない時はやらないにしてる。旦那には、子供と公園係か、土日のお昼ごはん買いに行く係を任命。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/06/13(土) 09:07:26 

    >>1
    出来ないんだと思う。
    一人で暮らしていたら、しわしわの服着て、汚部屋に住むようになるタイプの人なんじゃない?

    +1

    -0

関連キーワード