-
117. 匿名 2020/06/08(月) 21:35:13
>>116
少子化もあるけど今の子って興味の対象の成熟具合が早い?よね。
ネット文化のせいか、ファッションやメイクや芸能人に興味持つのって昔は中学生くらいだった気がするけど今の子は未就学児でもそのへんに興味持ってる気がする。アニメや漫画から卒業するのが早い。+3
-1
-
121. 匿名 2020/06/08(月) 21:45:05
>>117
15歳までだと男女各730万人くらいしか今いないらしい
3歳児までってなるとかなり少ない
ちょうど少子化世代が生んだ子供なんだけど、色々あるのもあるにしろやっぱり人数がかなり影響してると思う
少年漫画って大人も読むし、女性も読むけど少女漫画は純粋に十代が多いからね
昨年なんて86万人しかいないから
全員女の子が買ったとしても40万人くらいしかいない+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する