-
1471. 匿名 2020/06/30(火) 01:54:19
来月子宮頸がんの精密検査を受けます
当日彼氏が病院に付き添ってくれる事になったんですけど、男性が婦人科に付き添うのって世間的にはあまりいいものじゃないのかな…?
別トピ見たりして不安になってます
どう思いますか?
+4
-0
-
1472. 匿名 2020/06/30(火) 04:43:10
>>1471
着いてきて貰っても内診室には同室出来ないはずなので、病院外で待ってもらってた方が無難じゃないかな?
どうしてもなら、産婦人科に聞いてみて下さい。今コロナで当人以外(子供はOK)は同伴を控えてもらう病院もあるはずです。
妊婦健診とそれ以外とをそれとなく時間帯で分けている病院もあるので事前に相談すれば予約時間を調整してくれるかも。
なんて言ったらいいかなぁ。
婚約者の希望で診断結果を一緒に聞きたいと言っているとかが説得力あるかな。婚約者もブライダルチェックする予定なので相談したい、本人が聞きたい事があるみたいだとか(実際に質問など用意する)。
彼氏と伝えるより婚約者と伝えた方が病院で嫌がられる事も少なくスムーズに話が着くと思います。+4
-0
-
1476. 匿名 2020/06/30(火) 05:31:14
>>1471
1472です
真面目に考えたつもりだったけど的外れな気がしてきた。
直接何か言ってくる人も居ないと思うので開き直って付いてきてもらってもいい様な気がします。
人工授精のために精子を採取しに来る人も居ますし、妊婦さんに着いてきて介助したり、エコー見に来る男性もいますよ。
私も筋腫と子宮頸がんの検査で付いてきてもらった事あります。生理痛が数年で酷くなったのと痛みが強くて全摘になるかもという不安で、居てくれただけで心強かったです。+4
-0
-
1545. 匿名 2020/07/01(水) 23:41:16
>>1471
立って待つような人がいなければ気にならないかもしれません。妊婦さんかもわからない人が立ってて男性が座っててとかだと少しモヤッとするかも。+2
-0
-
1547. 匿名 2020/07/02(木) 01:42:20
>>1471
付き添ってる人見かけても何も思わないよ
トピは大体ネガティブな言葉を書きたい人が集まりやすいと思うから気にしないでもいいと思う+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する