-
4. 匿名 2020/06/05(金) 20:20:35
結局ゴミ箱用に買ったりするから何がエコなのか分からない+3882
-21
-
78. 匿名 2020/06/05(金) 20:35:20
>>4
それね!今、コンビニの袋に生ゴミとか調理中のゴミ入れてるから、レジ袋禁止になったら、レジ袋買っちゃうと思う。他に代用できるものないよね?ま、特に再利用せずそのままレジ袋捨てちゃう人らの分の削減にはなるってことかな?+393
-1
-
166. 匿名 2020/06/05(金) 21:04:59
>>4
燃やしても有害じゃないゴミ袋に変えたらいいだけの話だよねー。+321
-9
-
227. 匿名 2020/06/05(金) 21:42:23
>>4
私も。5円払って20回買い物しても100円だから買うよ。買い物はエコバック使って、ゴミは100均の袋より面倒でなくていい。
だけど、お金を払うようになると、ポイ捨ては少しは減るのかもしれないね。
お金払う人はゴミ袋なり使ってちゃんと捨てるだろうし。+146
-0
-
254. 匿名 2020/06/05(金) 22:03:38
>>4
うちの地域は全部指定袋だから使わなくて
ゴミになっちゃいます
我が家は生ゴミとか仕分けするようなものは
お菓子の袋とか使って捨てたりもあるので
うちみたいな地域だと
エコになるかもですね+33
-5
-
275. 匿名 2020/06/05(金) 22:43:07
>>4
エコだから~はバレバレの建前でしょ。+121
-2
-
340. 匿名 2020/06/06(土) 01:31:21
>>4
店の支出にエコ+24
-1
-
380. 匿名 2020/06/06(土) 06:57:43
>>4
まさに
うちはコンビニ袋の小ささが重要なんだよね
アルミとかビンとかメインじゃないゴミの分別は小さい方が都合がいい+18
-0
-
384. 匿名 2020/06/06(土) 07:25:44
>>4
ただの店はクレームがないように、一枚でギリギリ入るのに余裕を持たせて2〜3枚くれたり、コンビニだと熱いもの冷たいもので袋わけてくれたりとかある。有料にすると客側も最低限でもらおうとするから、ずいぶんエコだと思うよ。
ゴミ袋に使うにしても、ただなのとお金払ってるのとでは意識違ってくると思う。
私も、店側の思惑はエコではなく経費削減だと思ってるけどね。結果としてエコ。それよりもお菓子や肉の過剰包装やめて安くしてほしいかな。+27
-3
-
482. 匿名 2020/06/06(土) 16:41:35
>>4
これエコは二の次だよ
経産省・環境省の実績作りと利権のため+11
-0
-
505. 匿名 2020/06/06(土) 18:08:08
>>4
かさばるエコバッグを持ち歩かずに済んで
スーパーで買った袋で食料を家まで運べて
なおかつゴミ箱用に再利用できるなら5円払ってもいいと思う+25
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する