-
3411. 匿名 2020/06/05(金) 06:51:24
これまで、いつでも好きなときに好きな物を買えると思ってたけど
1月くらいからマスクがないとか
2月トイレットペーパーがないとか
3月はイタリアではパスタがないとか(私パスタ命)
東京限定ですが、納豆がなくなったとか
4月は体温計がないとか驚き
そういうのに注意するのにすごく疲れた5カ月だった
人によって、不安の部分は違うと思うだけど
・遊びたい人
・お金稼ぎたい人
・破産しそうな人
・感染が不安な人
・私みたいな人
政府が国民に安心を与えない限り、経済復興しないよ+6
-7
-
3414. 匿名 2020/06/05(金) 06:56:55
>>3411
いやいや、安心を与えるのは、今や政府などではなく、ワクチンの1日でも早い開発と使用可能となること。
今や政府になど期待する人は少ない。
せいぜいお金はぱらまいても、後に残るのは、税金をあげる仕事だけだと、国民はわかってるよ。
どこの国のトップも大変だけど、今の日本のトップも良くないことだけは確かだね。
+18
-0
-
3423. 匿名 2020/06/05(金) 07:04:51
>>3411
3414の続き。
あと政府も、どんな職業にもお金はばらまかず、相手を選ぶこと。職業差別ダーーワーーギャー言われても、夜の街の人たちにもばらまくのはやめていただきたい。
それこそ、人が絶対に行かないといけないんじゃない、不要不急の場所の仕事だと思うけど。
それを職業差別だと言い出したら、医療従事者にブルーなんとか飛ばしたりも、優遇差別だと言われちゃうよ。+11
-2
-
3483. 匿名 2020/06/05(金) 07:53:24
>>3411
体温計は今でもありませんよ
先週数十軒以上ドラストや薬局廻ったけど無駄足だった
学校や事業所優先で民間に流れてくるのは夏以降との話で当分手に入りそうにない状況
ついでにいうと小さな電池(41LR)も無い+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する