-
1729. 匿名 2020/06/04(木) 19:15:17
>>1620
他国の人から「お前らだけ薬を持ってるのか、ってよく電話がかかってきた」と明かし、「そういった人たちの質問には『お宅とうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ』と言って、みんな絶句して黙るんですけれども」と語った。「このところ、その種の電話もなくなりましたから、何となく、これ定着しつつあるんだと思います」との見方も付け加えた。
これ、他国の人からの電話の内容が失礼過ぎない?
麻生さん流石じゃないか!+32
-0
-
1811. 匿名 2020/06/04(木) 19:31:36
>>1729
他国ってアレだよね。
財務大臣時代のスワップの件からめちゃ嫌ってるでしょ。+8
-1
-
1813. 匿名 2020/06/04(木) 19:32:39
>>1729
民度が及ばないのは東京の夜の店かな、
日本人とは限らない人がたくさん居そうw
+8
-2
-
1835. 匿名 2020/06/04(木) 19:36:10
>>1729
途上国はタカリ国家ばかりよ+8
-1
-
1978. 匿名 2020/06/04(木) 20:19:23
>>1729
民度と言うか
日本人は自宅で靴脱ぐし、箸で食べるし、お風呂も(基本)毎日入って髪も洗う
湯船に入ると体温上がって免疫力上がる
感染爆発した欧米は靴脱がない、主食を手で食べるのに飲食店でおしぼり出ないのが普通、シャワーのみだし毎日髪も洗わない
さらにインフル~花粉時期の日本人のマスク着用率
今思うとやっぱりこの習慣の差が大きかったんじゃないかなあ
+21
-0
-
1993. 匿名 2020/06/04(木) 20:24:23
>>1620
>>1729
実際に民度が大きいでしょ。
感染症の基本の手洗いうがい清潔を保つ接触を減らすってルールを守ってる国は感染数も死者数も少ないんだし。
基礎教育の遅れてる国や途上国で感染抑止出来ないのも仕方ない。
日本は世界一識字率が高く清潔好きな国なのはコロナの前からよ。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する