-
31. 匿名 2020/06/04(木) 09:36:53
岩手県民ですが
皆、絶対に感染者いる。村八分にされるから言い出せないだけって皆言ってる+902
-14
-
39. 匿名 2020/06/04(木) 09:38:30
>>31
ここまで徹底してたら本当にいないんじゃない(笑)
鎖国してるんでしょ?
感染しようがないじゃん+13
-97
-
59. 匿名 2020/06/04(木) 09:42:26
>>31
ですよね。
仙台に新幹線通勤している人だっているのだから、
ゼロのはずがない。
ただただ村八分が怖いだけですよね。+350
-2
-
73. 匿名 2020/06/04(木) 09:44:18
>>31
無症状の陽性が大勢いるのに機会がなくて検査受けてないだけだと思う。+150
-2
-
95. 匿名 2020/06/04(木) 09:50:25
>>31
私も岩手。
いないはずがないとは思うけど、具合が悪い人すら周りにいないからかかってても無症状か軽症で済んでて本人も気付いてないんじゃないかと思う。+190
-1
-
268. 匿名 2020/06/04(木) 10:45:05
>>31
本当に村八分なんてあるの?比喩ではなく?
+24
-3
-
280. 匿名 2020/06/04(木) 10:47:53
>>31
でもそれが嫌ってだけで、コロナ症状治せる?
死人が何十万人も出てる病気なのに。
もうこういうの聞き飽きた+23
-7
-
369. 匿名 2020/06/04(木) 11:27:25
>>31
岩手は発熱してる人が他地域に比べて多いって言われてる
まぁ重症肺炎の人や不審な死に方した人がいないならいいんじゃないのかな
私も別地域の田舎県出身で閉鎖的な田舎社会はとてもよく理解できる
こっちから見たら自分で自分の首締めてるようにしか見えないけど出ていった身としては何も言えない+53
-5
-
652. 匿名 2020/06/04(木) 14:40:52
>>31
私も岩手県民ですが、そう言う空気はひしひし感じる。
これだから田舎は、と言われても仕方ないとは思う。+58
-3
-
682. 匿名 2020/06/04(木) 15:14:22
>>31
コロナに似た症状で亡くなった方はいるんですか?+6
-1
-
824. 匿名 2020/06/04(木) 16:50:20
>>31
具合悪くなっても病院に行かず、仮に悪化してどうにもこうにもならなくなったとしても
お家で看取ってそのまま斎場に行くってことなの?+6
-1
-
985. 匿名 2020/06/04(木) 20:34:21
>>31
村八分とか聞くと田舎には住みたくないなって思っちゃう。人間関係とかめんどくさそう。+25
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する