-
6485. 匿名 2020/06/03(水) 04:37:33
>>6465
昔ロサンゼルス大暴動ってのがあって、その時も1番被害にあったのは韓国人経営者だったってさ
黒人vs白人の争いなのに、なぜか1番被害を被る韓国人たち…+4
-1
-
6492. 匿名 2020/06/03(水) 04:41:15
>>6485
日頃から韓国人による黒人差別が酷かったので恨み買ってたんだよ+14
-0
-
6494. 匿名 2020/06/03(水) 04:41:51
>>6485
まぁ日頃の行いで中韓国人は嫌われてるからね+14
-1
-
6531. 匿名 2020/06/03(水) 05:00:41
>>6485
なぜ朝鮮人は黒人から嫌われるか
ラターシャ・ハーリンズ射殺事件
ロドニー・キング事件のわずか13日後の1991年3月16日、韓国系アメリカ人の経営する商店で、黒人少女(当時15歳)であるラターシャ・ハーリンズを店主の斗順子(トウ・スンジャ、Soon Ja Du、当時49歳)が射殺する事件が発生した。
ハーリンズは持参したバックパックに1ドル79セントのオレンジジュースを入れ、手に支払いのための小銭を握っていた[21]。事件の様子は防犯ビデオに収められており、2人は揉み合いになったのちに少女が店主の顔面を4度殴打、店主は床面に激しく転倒させられた。店主は少女に椅子を投げつけた。その後、件のオレンジジュースをカウンターに置いて店から歩いて出て行こうとする少女に対して店主のトウは背後から銃を向け、その頭部を撃ち抜いた。
トウは逮捕され、事件の判決は同年11月15日に出された。陪審員は16年間の懲役刑を求刑していたが、判決では基本的に正当防衛が認められたため保釈後に刑期を務める必要のない「第三級謀殺」が言い渡され[14]、5年間の保護観察処分・ボランティア活動400時間・罰金500ドル、さらにハーリンズの葬儀費用を支払う、という内容だった[14]。大規模な暴動や略奪は1年後にロドニー・キング事件の警官が無罪で釈放されるまで起きていないため暴動との関係は現在では否定されているが[9][1][15]、ロサンゼルスの黒人社会では、銃器を持たない少女を背後から射殺するのは過剰防衛だとする意見が拡散され、アジア系市民に対する反感が高まる遠因になったとも言われている[14]。
+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する