ガールズちゃんねる

旦那、彼氏のずるい言葉

243コメント2020/06/06(土) 14:42

  • 1. 匿名 2020/05/31(日) 22:52:25 

    うちの夫は自分で気付いてないのか、わざとなのか
    都合が悪くなると私に「任せる」と言います。
    例)「今度、同窓会あるけど遅くなって良い?」
       『んー、任せる』
    そして、23時くらいに帰ると案の定不機嫌です。
    自分は休みの日半日一人で出かけたりするくせに、結局自分が基準なんだな。とイライラします。
    ちなみに最近のはなしではありません。自粛しろのコメントはいりません。

    +283

    -27

  • 22. 匿名 2020/05/31(日) 22:56:11 

    >>1
    マイナス付いてるけど、わかるよ。
    任せるって、すごい無責任な言葉だよね

    +186

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/31(日) 22:56:25 

    >>1
    うちも任せるとか、ごゆっくりとか言うくせに、
    しょっちゅうメールしてくる。
    何時に帰るの?とか
    遅すぎるやろ、とか
    うざいよね

    +160

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/31(日) 22:58:20 

    >>1
    わかる
    任せるじゃないよ、こっちが聞いてるんだからさ
    私に任されて不機嫌になったりするのわかってるから聞いてるんだからさ
    文句があるなら最初に言っておきなさいよ、後から言うな態度にも出すな、最初に聞いたときに言え

    +81

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/31(日) 23:00:39 

    >>1
    いいか悪いか聞いてるのに、任せるってどういうことだよって思っちゃう

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/31(日) 23:01:22 

    >>1みたいな男と付き合ってたとき、
    「なんで不機嫌?あのとき任せるって言わなかったけ!?怒」って言ったら、「任せる。言ったけど普通は気遣って早く帰るよね?」と謎の逆切れするやつ居た。

    +121

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/31(日) 23:04:12 

    >>1
    そんな奴には、遅くなるね。でいいんじゃない?

    +42

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/31(日) 23:26:17 

    >>1
    分かるよー!うちも言う。
    面倒だけど、「任せる」って言うときは、納得してないから言ってるからそれ相応の行動をする。
    むかつくよね。はっきり言えよ!

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/31(日) 23:43:25 

    >>1
    腹立つ旦那

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/31(日) 23:50:14 

    >>1
    23時までに帰るね、って言ってみたら
    いいんじゃないかな
    任せるって言われたら
    うん、じゃあ23時に。
    って返すとか。
    どうかなだめかな。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/31(日) 23:55:57 

    >>1
    うちもだ。
    正直ズルいって思ってるから、逆の時にこっちも任せる~っていう。
    任せるって言われたときは、再度「じゃあ○○でいいね?オッケー?」って、しつこく確認するw
    何かの時に責められたくないもの。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/31(日) 23:58:28 

    >>1 任されたなら、相手の不機嫌に付き合ってあげる必要無いんだよ〜。任せたって言ったくせに不機嫌になられたからという理由で倍くらい不機嫌オーラ出してやり〜(笑) 最近不機嫌な態度出してくる人のご機嫌伺いやめたけど、めちゃくちゃスッキリしてる。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/01(月) 00:12:53 

    >>1
    夫が使う「任せるよ」って、言葉どおり丸投げしてるわけじゃないと思います。
    「あなたを信じているから、お互い無理や支障のない範囲であなたの思うとおりに行動していいよ」ってことじゃない?
    信頼してくれてたんですよ。好き勝手に振る舞ったら、そりゃあ失望されます。

    +3

    -15

  • 165. 匿名 2020/06/01(月) 01:00:33 

    >>1
    任せるって、上からな言葉だって、皆知ってて使ってるのかな?
    最近目上に言ってる人も見かけるけど。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/01(月) 14:45:21 

    >>1
    これ私だ…。
    これ旦那さんが私の立場だったら“わざと”任せるって言葉使っちゃう…。
    皆さんの仰る通り察してちゃんでした。

    何時とは私からは指定しづらいけど、早く帰ってきてくれるって信じたい…と思って使ってました。

    これからははっきり言うことにします。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2020/06/01(月) 15:02:13 

    >>1
    そう言われる事わかってるんだから、日付は変わらない程度に帰るね。って言っとけや。旦那の性質いい加減理解しなよ。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/01(月) 15:23:12 

    >>1
    お気持ちわかります!
    それが苦痛で先日実家に一泊して戻りました。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/01(月) 23:35:37 

    >>1
    レンタカー借りてお出かけしよ!
    お金かかるから電車がいいという私に、

    〇〇ちゃんも一緒に遠出したいって思ってると思うよ!一緒にのんびり出かけて、一緒にカフェ行ってドッグランにいこう!

    〇〇ちゃんとは、愛犬のことです。

    私は愛犬には甘いので、愛犬を出されるとすぐ了承するのが分かってる。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/02(火) 00:08:31 

    >>1
    めんどくさい時は、なんでも「知らん」って言う。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/05(金) 00:10:39 

    >>1
    都合が悪くなったからじゃないと思う。
    大人の決断してねっていう意味だと思う。
    案の定っていうことは、主もわかってたんじゃないの?
    だったら聞くなよ。

    +0

    -0

関連キーワード